2008年 10月 26日
曼殊院門跡のライトアップ |




洛北屈指の名刹、曼殊院門跡が10/25~11/25で初めてライトアップされています。
初日に訪れましたが、静かな中、浮かび上がる風景を見る事が出来ました。
大書院からは樹齢400年の五葉松が眺める事が出来ます。

見事に浮かび上がった姿に魅了されました。

by youpv
| 2008-10-26 17:00
| KyotoPhoto(洛北)
|
Trackback
|
Comments(28)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
おおぅ~、なんと素敵な。
って、初めてのライトアップということは今までやっていなかったんですね。
しかし、場所が場所だけに、行きはともかく帰りって真っ暗なんじゃ・・・・・?
って、初めてのライトアップということは今までやっていなかったんですね。
しかし、場所が場所だけに、行きはともかく帰りって真っ暗なんじゃ・・・・・?
Like
youpvさん、こんばんわ~(^^)
ライトアップされた庭園や寺院は、
厳かな中に豪華さがあって本当に素敵ですね~!
曼殊院門跡の付近は、いつも静か感じの場所なので、
日が暮れるとさらに静けさがマシて、
よりライトアップを演出してくれそうですね(^^)
11/25にまでやっているのですねぇ・・・。
行ってみようかなぁ~。
ライトアップされた庭園や寺院は、
厳かな中に豪華さがあって本当に素敵ですね~!
曼殊院門跡の付近は、いつも静か感じの場所なので、
日が暮れるとさらに静けさがマシて、
よりライトアップを演出してくれそうですね(^^)
11/25にまでやっているのですねぇ・・・。
行ってみようかなぁ~。

こんばんは~
素晴らしい景色ですね。
1、2枚目の手水鉢の蝋燭の灯火が素敵です。
行ってみたいけど、確かにここは行き来する道が真っ暗になってしまいそう・・・
まだ紅葉の盛りを迎えていないこの時期なら、
車で行っても混雑していない、かな?
素晴らしい景色ですね。
1、2枚目の手水鉢の蝋燭の灯火が素敵です。
行ってみたいけど、確かにここは行き来する道が真っ暗になってしまいそう・・・
まだ紅葉の盛りを迎えていないこの時期なら、
車で行っても混雑していない、かな?
曼殊院門跡のライトアップ
はて?
って思っていたら
初だったんですね
とても幻想的で美しい景色になって
昼のあの庭園の姿
ライトアップするとこんなにもいい景色になるなんて
またyoupvさんの写真で疑似体験です
はて?
って思っていたら
初だったんですね
とても幻想的で美しい景色になって
昼のあの庭園の姿
ライトアップするとこんなにもいい景色になるなんて
またyoupvさんの写真で疑似体験です
初だったのですネ♪
まだ入った事が無いのですよ^^;
近くまでは、何度も行ってるんですけど・・・・・
紅葉の時期だったので、並んで入る事をあきらめていたのですが
ライトアップは魅力的ですネ~(^^♪
まだ入った事が無いのですよ^^;
近くまでは、何度も行ってるんですけど・・・・・
紅葉の時期だったので、並んで入る事をあきらめていたのですが
ライトアップは魅力的ですネ~(^^♪

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
youさん、おはようございます。
曼殊院さん、なつかしいなぁ。
確か一昨年だったかな、この辺りも含めてぶらぶら歩き回った事を思い出します。
ライトアップされているんですね。
youさんの画を見てたら行きたくなってきました。
これから年末にかけていろいろ見に行きたいとこだらけで困りますね(笑
僕も京都行ける日があるかなぁ・・・。
曼殊院さん、なつかしいなぁ。
確か一昨年だったかな、この辺りも含めてぶらぶら歩き回った事を思い出します。
ライトアップされているんですね。
youさんの画を見てたら行きたくなってきました。
これから年末にかけていろいろ見に行きたいとこだらけで困りますね(笑
僕も京都行ける日があるかなぁ・・・。

素晴らしいですね~~~
知り合いの方がこの近くにお住まいなのですよ。
数年前に何度か前は通った事はあるのですが、入った事がありませんでした。。。
あちらの方は夜は空気もずいぶん冷んやりしているでしょうね~
知り合いの方がこの近くにお住まいなのですよ。
数年前に何度か前は通った事はあるのですが、入った事がありませんでした。。。
あちらの方は夜は空気もずいぶん冷んやりしているでしょうね~
RKROOMさん、こんばんわ~。
ライトアップマニアとしては行かないと思い行ってきました~。
もちろん一番乗りだったりします(^-^)
帰りの道は仰るとおり真っ暗の場所がありました。
車かタクシーの移動をオススメします。
ライトアップマニアとしては行かないと思い行ってきました~。
もちろん一番乗りだったりします(^-^)
帰りの道は仰るとおり真っ暗の場所がありました。
車かタクシーの移動をオススメします。
hiyopinさん、こんばんわ~。
仰るとおり、静かな場所がライトアップでより一層静かな感じでした。
綺麗なライトアップですので、是非行ってみてはいかがでしょうか?
紅葉も綺麗な場所ですよ(^-^)
仰るとおり、静かな場所がライトアップでより一層静かな感じでした。
綺麗なライトアップですので、是非行ってみてはいかがでしょうか?
紅葉も綺麗な場所ですよ(^-^)
柚実さん、こんばんわ~。
落ち着いた雰囲気のお寺ですよ~。
紅葉の名所でもあり、周りも紅葉の名所が多いですので
今年の秋に行かれてみてはいかがでしょうか?
綺麗ですし、オススメですよ(^-^)
落ち着いた雰囲気のお寺ですよ~。
紅葉の名所でもあり、周りも紅葉の名所が多いですので
今年の秋に行かれてみてはいかがでしょうか?
綺麗ですし、オススメですよ(^-^)
raukeさん、こんばんわ~。
一昨年が曼殊院がJR東海のCMに登場して
すごい混んだことを記憶しています。
ライトアップマニアとしてはいかないといけないと思い
さっそく行ってきました(^-^)
色々な場所がありますが、是非時間を見つけて行っていただきたいですね~。
一昨年が曼殊院がJR東海のCMに登場して
すごい混んだことを記憶しています。
ライトアップマニアとしてはいかないといけないと思い
さっそく行ってきました(^-^)
色々な場所がありますが、是非時間を見つけて行っていただきたいですね~。
まぁみさん、こんばんわ~。
ライトアップ綺麗でしたよ~。
一乗寺・修学院エリアも素晴らしいところばかりですので
是非行っていただきたいですね(^-^)
帰り道は確かに暗いですので、男性の方と一緒か
タクシーなどの利用をオススメします(^-^)
ライトアップ綺麗でしたよ~。
一乗寺・修学院エリアも素晴らしいところばかりですので
是非行っていただきたいですね(^-^)
帰り道は確かに暗いですので、男性の方と一緒か
タクシーなどの利用をオススメします(^-^)

はじめまして。
私も先日、真っ暗になった7時前にお邪魔しましたが・・・
写真のキレイさに感動しました。
急いで見たのもあって実物よりyoupvさんの写真の方がキレイかも・・・と思ってしまいした。
今回のライトアップは試験的なものでお坊さんと執事長さん2人で色々考えて作られた手作りのライトアップだそうです。
帰り道は真っ暗ですが、とってもキレイですからもっと多くの方が拝観されるといいんですけどね・・・。
私もまた葉が赤くなった頃に行きたいと思います。
私も先日、真っ暗になった7時前にお邪魔しましたが・・・
写真のキレイさに感動しました。
急いで見たのもあって実物よりyoupvさんの写真の方がキレイかも・・・と思ってしまいした。
今回のライトアップは試験的なものでお坊さんと執事長さん2人で色々考えて作られた手作りのライトアップだそうです。
帰り道は真っ暗ですが、とってもキレイですからもっと多くの方が拝観されるといいんですけどね・・・。
私もまた葉が赤くなった頃に行きたいと思います。
j-garden-hirasatoさん、こんばんわ~。
期間限定なんですよ~。
京都への出張、作ることは出来ませんよね。。。。。。。
後はお休みを無理やり使ったり。
幻想的な雰囲気がありますので、是非見ていただきたいですね。
期間限定なんですよ~。
京都への出張、作ることは出来ませんよね。。。。。。。
後はお休みを無理やり使ったり。
幻想的な雰囲気がありますので、是非見ていただきたいですね。
inoopyさん、はじめまして~。
嬉しいコメントありがとうございます~。
私は通常の拝観が終わる前から待っていましたので
明るかったですが、確かに帰り道は暗いですね。
綺麗なライトアップでしたので、私も是非紅葉したら訪れてみたいなと思っております(^-^)
嬉しいコメントありがとうございます~。
私は通常の拝観が終わる前から待っていましたので
明るかったですが、確かに帰り道は暗いですね。
綺麗なライトアップでしたので、私も是非紅葉したら訪れてみたいなと思っております(^-^)