2008年 09月 24日
千両ヶ辻文化祭 |
西陣でも今出川大宮~一条大宮あたりを「千両ヶ辻」と呼ばれています。
かつては糸屋や織物商などによって一日に千両分も取引が行われていた
商いの中心の場所でもありました。
今でも京都らしさを感じさせる町屋が並んでおり、雰囲気がいい場所です。
9/23だけですが、その千両ヶ辻の町屋などが特別に公開されます。

写真の左側が「冨田屋」さん、左側が「大宮庵」。
普段は事前予約をしないと中を見る事が出来ません。

「株式会社 岡田」さんは外観からは想像がつかないですが

中に入ると、立派な坪庭も鑑賞することが出来ました。

こちらは京都のプロ写真家 水野克比古さんの「水野家」。
前を通ると本人が撮影をしていましたので、後ろから見ていました。

手入れされた坪庭は見ていると気持ちいいですね~。

斜め向かいにある「町家写真館」では水野さんの作品に加えて、奥の坪庭や

「だいどこ」などを見る事が出来ました。

勿論お約束も(^-^)
「フォーカルポイント」さんは、今年5月に閉店したお店なのですが
今回の千両ヶ辻文化祭の為に1日限定でオープンしました。

中に入ると、外観からは想像できない造りで長い通路を通って歩いていくと

奥まで進んでいくと、吹き抜けがある広々とした町家カフェとなっています。

天窓から差し込んでくる日差しが照らし、何ともいえない雰囲気。

坪庭を眺めながら、ゆっくりと出来ます~。

「アプリコットとベリーのタルト」を美味しくいただきました(^-^)

この日はお昼過ぎから大阪・心斎橋へ向けて移動。
リンクさせていただいているゆうちゃんの「モノクロプリント教室の修了展」へ行ってきました。
手焼きのモノクロプリントを見ていると、その素晴らしさに魅了されました。

手造りのケーキまで頂いちゃいました。美味しかったです(^-^)
ありがとうございました(^-^)

かつては糸屋や織物商などによって一日に千両分も取引が行われていた
商いの中心の場所でもありました。
今でも京都らしさを感じさせる町屋が並んでおり、雰囲気がいい場所です。
9/23だけですが、その千両ヶ辻の町屋などが特別に公開されます。

写真の左側が「冨田屋」さん、左側が「大宮庵」。
普段は事前予約をしないと中を見る事が出来ません。

「株式会社 岡田」さんは外観からは想像がつかないですが

中に入ると、立派な坪庭も鑑賞することが出来ました。

こちらは京都のプロ写真家 水野克比古さんの「水野家」。
前を通ると本人が撮影をしていましたので、後ろから見ていました。

手入れされた坪庭は見ていると気持ちいいですね~。

斜め向かいにある「町家写真館」では水野さんの作品に加えて、奥の坪庭や

「だいどこ」などを見る事が出来ました。

勿論お約束も(^-^)
「フォーカルポイント」さんは、今年5月に閉店したお店なのですが
今回の千両ヶ辻文化祭の為に1日限定でオープンしました。

中に入ると、外観からは想像できない造りで長い通路を通って歩いていくと

奥まで進んでいくと、吹き抜けがある広々とした町家カフェとなっています。

天窓から差し込んでくる日差しが照らし、何ともいえない雰囲気。

坪庭を眺めながら、ゆっくりと出来ます~。

「アプリコットとベリーのタルト」を美味しくいただきました(^-^)

この日はお昼過ぎから大阪・心斎橋へ向けて移動。
リンクさせていただいているゆうちゃんの「モノクロプリント教室の修了展」へ行ってきました。
手焼きのモノクロプリントを見ていると、その素晴らしさに魅了されました。

手造りのケーキまで頂いちゃいました。美味しかったです(^-^)
ありがとうございました(^-^)

by youpv
| 2008-09-24 10:00
| KyotoPhoto(洛中)
|
Trackback
|
Comments(34)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
うわ~~~
どれもこれも素敵ですね!(^^)!
それにご本人さんもいらしたのですね♪
朝からワクワクさせてもらいました~
これだけの町家は維持されるのが、大変でしょうね。
どれもこれも素敵ですね!(^^)!
それにご本人さんもいらしたのですね♪
朝からワクワクさせてもらいました~
これだけの町家は維持されるのが、大変でしょうね。
Like
youpvさん、こんにちは~♪
わ~、行きたかったわ~!普段は普通に見れないところを見れたり
そして本当に(株)岡田さんにはびっくりです~。
素晴しい~~!
後半のこんないいカフェが閉店だなんて勿体ないですね。
限定オープンは、とっても嬉しいですね。
わ~、行きたかったわ~!普段は普通に見れないところを見れたり
そして本当に(株)岡田さんにはびっくりです~。
素晴しい~~!
後半のこんないいカフェが閉店だなんて勿体ないですね。
限定オープンは、とっても嬉しいですね。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
こんばんは~。
あのプロ写真家の水野克比古さんの水野家なんですか!?
いいな~、うらやましい^^;
水野さんの撮影にもでくわせてほんと羨ましい。
なんせ、水野克比古さんの写真集大好きなんです。
ここまでくるとファンなのかも^^;
それにしても長い通路の写真、個人的にはすごく芸術的な感じが
して大好きです。
すごく想像力がわいてきて、見ていると自分の世界に入り込めそうです。
株式会社 岡田さんの坪庭いいですね。
フォーカルポイントさんの坪庭もいい~。
もう今回は坪庭特集って感じで大満足です^^
あのプロ写真家の水野克比古さんの水野家なんですか!?
いいな~、うらやましい^^;
水野さんの撮影にもでくわせてほんと羨ましい。
なんせ、水野克比古さんの写真集大好きなんです。
ここまでくるとファンなのかも^^;
それにしても長い通路の写真、個人的にはすごく芸術的な感じが
して大好きです。
すごく想像力がわいてきて、見ていると自分の世界に入り込めそうです。
株式会社 岡田さんの坪庭いいですね。
フォーカルポイントさんの坪庭もいい~。
もう今回は坪庭特集って感じで大満足です^^
youpvさん、こんばんわ(^^)
町屋・・・本当に素晴らしいですね!
坪庭から玄関口までの一筋の直線が、素敵過ぎますねぇ。
いつかは必ず町屋に住むぞぅ!
と言うのが、私の野望になっております(笑)
あぁぁ、憧れるぅ~~。
写真を見てるだけでも落ち着きますねぇ♪
町屋・・・本当に素晴らしいですね!
坪庭から玄関口までの一筋の直線が、素敵過ぎますねぇ。
いつかは必ず町屋に住むぞぅ!
と言うのが、私の野望になっております(笑)
あぁぁ、憧れるぅ~~。
写真を見てるだけでも落ち着きますねぇ♪

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

一日だけの特別公開&オープン(#^.^#)
とっても魅力的なアップでした♪
ありがとうございましたm(_ _)m
>「アプリコットとベリーのタルト」
むちゃ美味しそう(*^。^*)
スグ食べに行けないのは残念です・・・・・
とっても魅力的なアップでした♪
ありがとうございましたm(_ _)m
>「アプリコットとベリーのタルト」
むちゃ美味しそう(*^。^*)
スグ食べに行けないのは残念です・・・・・
一日限りのそんな素敵なイベントがあったなんて、
いやいやとても素晴らしい町屋の風景ですね。
すごく惜しいことをした気になってしまいます^^;
坪庭の向こうに続く畳の間、そこにお住まいの方は日常の風景でしょうが、
私には異世界のような、非日常的な空間に感じられます。
坪庭、とっても素敵な空間ですね。
いやいやとても素晴らしい町屋の風景ですね。
すごく惜しいことをした気になってしまいます^^;
坪庭の向こうに続く畳の間、そこにお住まいの方は日常の風景でしょうが、
私には異世界のような、非日常的な空間に感じられます。
坪庭、とっても素敵な空間ですね。


こんばんは^^
こんな素敵なイベントが、1日限りって。。
なかなか行けないかも。。切ないのぉT_T
毎年9月23日限定のイベントなんかな?
祭日だし、時間が時間なら結構混んだやろね^^;
それでも、一見の価値はありそうだけど♪
こんな素敵なイベントが、1日限りって。。
なかなか行けないかも。。切ないのぉT_T
毎年9月23日限定のイベントなんかな?
祭日だし、時間が時間なら結構混んだやろね^^;
それでも、一見の価値はありそうだけど♪
patapatamamanさん、おはようございます~。
普段見れない坪庭が見れてよかったです。
水野さん本人が普通に撮っていたのもビックリでした。
町屋の維持は本当に大変だと思います。
一日だけでもこうやって公開してくれるのは本当にうれしいです(^-^)
普段見れない坪庭が見れてよかったです。
水野さん本人が普通に撮っていたのもビックリでした。
町屋の維持は本当に大変だと思います。
一日だけでもこうやって公開してくれるのは本当にうれしいです(^-^)
belgium44さん、おはようございます~。
23日は他のイベントも行われていたのですが、以前から行きたいと
思っており行ってました~。
フォーカルポイントさんは、12月のクリスマス限定で
再オープンをするということですので、機会があれば行っていただきたい
ですね。他のカフェにはない構造ですので、建物的にも面白いですよ。
23日は他のイベントも行われていたのですが、以前から行きたいと
思っており行ってました~。
フォーカルポイントさんは、12月のクリスマス限定で
再オープンをするということですので、機会があれば行っていただきたい
ですね。他のカフェにはない構造ですので、建物的にも面白いですよ。
churinさん、おはようございます~。
フォーカルポイントさんはかな~りよかったです(^-^)
クリスマスにも期間限定再オープンをするらしいですので
もし機会があれば訪れていただきたいですね~。
フォーカルポイントさんはかな~りよかったです(^-^)
クリスマスにも期間限定再オープンをするらしいですので
もし機会があれば訪れていただきたいですね~。
鍵コメント at 2008-09-24 20:20さん、こんばんわ~。
とてもよかったですよ(^-^)
かなり以前からこの界隈は通っていたので
公開していただけているのは非常にうれしかったです(^-^)
とてもよかったですよ(^-^)
かなり以前からこの界隈は通っていたので
公開していただけているのは非常にうれしかったです(^-^)
sakuraさん、こんばんわ~。
そうです。あの水野さんのお家ですね。
息子さんでプロ写真家の水野秀比古さんも一緒にいらっしゃいましたよ。
すぐ近くの町家写真館では水野さんの作品も公開されていました。
庭園好きですので、坪庭は好きなんです。
今回は色々な坪庭を見る事が出来てよかったです~。
そうです。あの水野さんのお家ですね。
息子さんでプロ写真家の水野秀比古さんも一緒にいらっしゃいましたよ。
すぐ近くの町家写真館では水野さんの作品も公開されていました。
庭園好きですので、坪庭は好きなんです。
今回は色々な坪庭を見る事が出来てよかったです~。
hiyopinさん、おはようございます~。
今回は本当に町屋の良さを再認識しました。
やっぱり町屋には憧れますね~。
実際住むとなると大変そうなのですが憧れます~。
坪庭も手入れも大変そうですが、家に欲しいです(^-^)
今回は本当に町屋の良さを再認識しました。
やっぱり町屋には憧れますね~。
実際住むとなると大変そうなのですが憧れます~。
坪庭も手入れも大変そうですが、家に欲しいです(^-^)
f-maxyさん、おはようございます~。
やっぱり坪庭、いいですよね~。
天気が晴れすぎて日差しが強かったため
撮りづらかった部分もありますが、そう仰っていただけると
うれしいです。坪庭に癒されました(^-^)
やっぱり坪庭、いいですよね~。
天気が晴れすぎて日差しが強かったため
撮りづらかった部分もありますが、そう仰っていただけると
うれしいです。坪庭に癒されました(^-^)
g7_2007さん、おはようございます~。
あ、ご近所さんなんですね。
この界隈はカフェが結構多いため、よく歩いていたので
知っていたんですよ~。
閉店しちゃいましたが、大宮一条にあったペンネンネネムも
非常に好きで何回も訪れていましたよ~。
あ、ご近所さんなんですね。
この界隈はカフェが結構多いため、よく歩いていたので
知っていたんですよ~。
閉店しちゃいましたが、大宮一条にあったペンネンネネムも
非常に好きで何回も訪れていましたよ~。
雪だるまさん、おはようございます~。
この日は他の場所でもイベントをしていたのですが
現役でリアルに使われている町屋を見れる機会はそんなに
ないため、今回は見る事が出来てよかったです~。
坪庭、家に欲しいです(笑)
この日は他の場所でもイベントをしていたのですが
現役でリアルに使われている町屋を見れる機会はそんなに
ないため、今回は見る事が出来てよかったです~。
坪庭、家に欲しいです(笑)
トリアーノさん、おはようございます~。
そうです。町屋写真館は予約制ですので今回初めてでした。
坪庭、ヒーリング効果で癒されちゃいましたよ~(^-^)
千両ヶ辻には事前予約をすれば見れる町屋が並んでいますので
訪れる際は一緒に予約してもいいかもしれませんね。
そうです。町屋写真館は予約制ですので今回初めてでした。
坪庭、ヒーリング効果で癒されちゃいましたよ~(^-^)
千両ヶ辻には事前予約をすれば見れる町屋が並んでいますので
訪れる際は一緒に予約してもいいかもしれませんね。
muminさん、おはようございます~。
普段見れない坪庭に興奮しながら撮影させていただきました(笑)
フォーカルポイントさんは初めてでしたので、こちらも興奮しながら
撮影していました(^-^)
滅多に見れないカフェですのでよかったです。
普段見れない坪庭に興奮しながら撮影させていただきました(笑)
フォーカルポイントさんは初めてでしたので、こちらも興奮しながら
撮影していました(^-^)
滅多に見れないカフェですのでよかったです。
柚実さん、おはようございます~。
私もとても興奮しながら、撮影させていただきました(笑)
期間限定ということで人も多かったです。
タルト、美味しかったですよ~。
この空間で食べるとより一層美味しく感じました(^-^)
私もとても興奮しながら、撮影させていただきました(笑)
期間限定ということで人も多かったです。
タルト、美味しかったですよ~。
この空間で食べるとより一層美味しく感じました(^-^)
Rioさん、おはようございます~。
私も素晴らしい町屋、普段見れない町屋を満喫出来ました。
去年も行こうと思っていて、行けなかったこともあり
今年は行く事が出来てよかったです。
私もこの坪庭のある空間に癒されました(^-^)
私も素晴らしい町屋、普段見れない町屋を満喫出来ました。
去年も行こうと思っていて、行けなかったこともあり
今年は行く事が出来てよかったです。
私もこの坪庭のある空間に癒されました(^-^)
はなちゃん、おはようございます~。
毎年、9/23のイベントみたいですね~。
開始時間になると、人はかなりいましたよ~。
町家紅茶館 卯晴さんもお店を出されていました~。
この界隈は三宅さんちも近い場所ですので
カフェめぐりも楽しいですよ(^-^)
毎年、9/23のイベントみたいですね~。
開始時間になると、人はかなりいましたよ~。
町家紅茶館 卯晴さんもお店を出されていました~。
この界隈は三宅さんちも近い場所ですので
カフェめぐりも楽しいですよ(^-^)