2008年 01月 27日
雪の美山 かやぶきの里 |

先日の記事にも書いたとおり、再び美山に行ってきました。
かやぶきの里、北村は雪に覆われて白の世界が広がっていました。

前日までの積雪に加えて、当日も多くの雪によって集落内の道路も白くなっています。

積もった雪によって

道路がどこにあったかもわからなくなっているくらい雪に覆われていました。

水墨画の世界と表現したらいいのでしょうか

そんな世界が目の前に広がっていました。

時折、吹雪くような天気でした。

氷柱も先日の時よりも長く

寒そうな感じでした。

周辺の田んぼも一面が雪に覆われて白一色でした。

集落にある高台から民家を見てみると茅葺が完全に隠れて積もっています。

暫くすると、再び吹雪いてきました。

郵便配達の方がその中を運転していました。

白くなっていく世界をずっと心に残しておきたいと感じた風景


by youpv
| 2008-01-27 10:08
| kyotoPhoto(その他)
|
Trackback
|
Comments(18)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
こんばんは~。
赤いポストの画、なんか昔からある素朴な風景って感じでいいです。
つららの画も風情感じます。
郵便屋さん、大変ですね。
赤いポストの画、なんか昔からある素朴な風景って感じでいいです。
つららの画も風情感じます。
郵便屋さん、大変ですね。
Like
雪に埋もれていますね(^_^;)
見ていると寒いのですが、案外現地はあまり寒くないかも。
今日の大原も案外寒くなかったんですよね。
そういえば、「雪が降ると寒くない」なんて言いますね。
・・・・・次の積雪時こそは、美山まで行こうかな( ̄ー ̄)ニヤリ
見ていると寒いのですが、案外現地はあまり寒くないかも。
今日の大原も案外寒くなかったんですよね。
そういえば、「雪が降ると寒くない」なんて言いますね。
・・・・・次の積雪時こそは、美山まで行こうかな( ̄ー ̄)ニヤリ
おはようございます!
水墨画の世界に納得です(#^.^#)
素朴ですけど、自然と共存の美しい風景。
寒い中お疲れ様でした<(_ _)>
PC前で暖かい室で見ることができました。贅沢ですね(^_-)-☆
水墨画の世界に納得です(#^.^#)
素朴ですけど、自然と共存の美しい風景。
寒い中お疲れ様でした<(_ _)>
PC前で暖かい室で見ることができました。贅沢ですね(^_-)-☆
こんばんは^^; ひゃ~、こんなに積もるんすか、
京都の雪、すごいなぁ。 ゆうさんも、この雪の中、
写真撮りに行っちゃうんだから、こりゃまたすごいっすね。
こういう風景、しんしんと心に沁みました^^;
京都の雪、すごいなぁ。 ゆうさんも、この雪の中、
写真撮りに行っちゃうんだから、こりゃまたすごいっすね。
こういう風景、しんしんと心に沁みました^^;
youpvさんコメント長期にわたって滞留ごめんなさい
美山の雪景色
仰るように水墨画の風景ですね
京都はあまり雪が降らない場所だと思っていましたが、そんな事ない様子
雪だるまの地元よりもむしろ降るのかな
最後の一つ前の写真
とっても気に入りました
こういう風景
日本情緒があふれて、見ているだけで懐かしく感じます
余計な贅沢もなく
ただ自然と一体となった生活
皆が久しく忘れている風景ですね
雪だるまも美山に行ってみたくなりました
PS
月眞院の情報ありがとうございました
美山の雪景色
仰るように水墨画の風景ですね
京都はあまり雪が降らない場所だと思っていましたが、そんな事ない様子
雪だるまの地元よりもむしろ降るのかな
最後の一つ前の写真
とっても気に入りました
こういう風景
日本情緒があふれて、見ているだけで懐かしく感じます
余計な贅沢もなく
ただ自然と一体となった生活
皆が久しく忘れている風景ですね
雪だるまも美山に行ってみたくなりました
PS
月眞院の情報ありがとうございました


美山は行ってみたいところでした!!
いいですね~★
こんなに雪が降っているなんて、やはり京都市内とは気温が
違うのですね。別世界ですね。疲れた心に沁みいりました。
美山の美味しい空気吸ってリフレッシュしたくなりました(#^.^#)
いいですね~★
こんなに雪が降っているなんて、やはり京都市内とは気温が
違うのですね。別世界ですね。疲れた心に沁みいりました。
美山の美味しい空気吸ってリフレッシュしたくなりました(#^.^#)
RKROOMさん、こんばんわ~。
この風景を見て興奮しているかもしれませんし(笑)
本当にそういう効果があるのかはわかりませんが、
あまり寒さは感じず、この後(15:00くらい)に向かった神戸の灘の方が
すごく寒かったです(笑)
美山あたりは行ったときはすごい積雪で轍もありませんので
かなり運転に注意が必要ですので気をつけてくださいね。
ちなみに私は「南丹市営バス」で行きましたが快適でした(笑)
この風景を見て興奮しているかもしれませんし(笑)
本当にそういう効果があるのかはわかりませんが、
あまり寒さは感じず、この後(15:00くらい)に向かった神戸の灘の方が
すごく寒かったです(笑)
美山あたりは行ったときはすごい積雪で轍もありませんので
かなり運転に注意が必要ですので気をつけてくださいね。
ちなみに私は「南丹市営バス」で行きましたが快適でした(笑)
zapzap-kimamaさん、こんばんわ~。
京都市内でも大原などはかなり積雪したと思いますが
こちらは場所によっては1メートルの積雪があったとおっしゃっていました。
自然と共存する美山かやぶきの里、この風景を見てずっと残していってほしいと感じました。
京都市内でも大原などはかなり積雪したと思いますが
こちらは場所によっては1メートルの積雪があったとおっしゃっていました。
自然と共存する美山かやぶきの里、この風景を見てずっと残していってほしいと感じました。
雪だるまさん、こんばんわ~。
美山は豪雪地帯と言われているのですが
そんな美山も去年は全然降らなかったと聞いています。
今年は当たり年なのかもしれませんね(^-^)
全国的にも数少なくってきたかやぶき屋根のある風景を残してほしいと
いう気持ちもあってカメラに収めてみました。
美山は豪雪地帯と言われているのですが
そんな美山も去年は全然降らなかったと聞いています。
今年は当たり年なのかもしれませんね(^-^)
全国的にも数少なくってきたかやぶき屋根のある風景を残してほしいと
いう気持ちもあってカメラに収めてみました。
すずさん、こんばんわ~。
美山はよかったですよ~。
途中からかなりふぶいていましたが、吹雪いたからこそ撮れる写真も
撮れたのではないかと思います。
今回、カメラに収めることが出来てうれしいですね。
美山はよかったですよ~。
途中からかなりふぶいていましたが、吹雪いたからこそ撮れる写真も
撮れたのではないかと思います。
今回、カメラに収めることが出来てうれしいですね。