2007年 05月 07日
緋色の世界へ |




現在、曼殊院門跡の大書院前の霧島ツツジが見頃になっています。
大書院に入り、見えてきた緋色の世界に魅了されてしまいました。見事でした。
by youpv
| 2007-05-07 17:00
| KyotoPhoto(洛北)
|
Trackback(1)
|
Comments(18)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

タイトル : 霧島ツツジ満開の曼殊院門跡(5/2訪問)
今日というか、すでに昨日になってしまいましたが、ここ数日の牡丹やツツジやと追いかけるのをやめて、新緑に染まるお庭を静かにゆっくり愛でにいくことにしましたw 1年半前紅葉の頃にやってきた「曼殊院門跡」ですが、... more
今日というか、すでに昨日になってしまいましたが、ここ数日の牡丹やツツジやと追いかけるのをやめて、新緑に染まるお庭を静かにゆっくり愛でにいくことにしましたw 1年半前紅葉の頃にやってきた「曼殊院門跡」ですが、... more
私も、連休の中日に行って来ました。
このあたりは、GWでも人が少なくゆったりと散策できて楽しかったです。
飛び石?の写真、新緑も美しくていいですね~w
このあたりは、GWでも人が少なくゆったりと散策できて楽しかったです。
飛び石?の写真、新緑も美しくていいですね~w
Like
見事なコントラストですね。ほんとに燃えてるようです。
こんにちわ、つつじの赤がまぶしい季節ですね。新緑の柔らかい緑にとてもよく合いますね。
緑とツツジの赤が素晴らしいコントラストですね!!!
本物を見たくなりました。素晴らしい眺めです。
本物を見たくなりました。素晴らしい眺めです。

こんにちは(・∀・) 通りすがりなのですが、写真がどれも綺麗でびっくりしました。
写真家ですか?
写真家ですか?
よりりんさん、おはようございます~。
人少なかったですか?時間帯によると思いますが
私が行った時は50人くらいいて大変でした(^-^)
綺麗でどうしても撮りたかったので、気合を入れて待っていました(笑)
人少なかったですか?時間帯によると思いますが
私が行った時は50人くらいいて大変でした(^-^)
綺麗でどうしても撮りたかったので、気合を入れて待っていました(笑)
8d50さん、おはようございます~。
コントラストが本当に見事で燃えるような朱色が素晴らしかったです(^-^)
コントラストが本当に見事で燃えるような朱色が素晴らしかったです(^-^)
曼珠院ですね。
こんなに大きな霧島ツツジがあったんですね。
全然気が付きませんでした。
秋の紅葉もいいですが、
この新緑の頃も素敵です。
この時期の京都の庭園には、
行ったことがないんです(涙)。
こんなに大きな霧島ツツジがあったんですね。
全然気が付きませんでした。
秋の紅葉もいいですが、
この新緑の頃も素敵です。
この時期の京都の庭園には、
行ったことがないんです(涙)。
j-gardenさん、こんばんわ~。
紅葉の時期ばかりがクローズアップされる京都ですが
新緑の季節も負けないくらい素晴らしいですね(^-^)
ぜひこの時期にも来て頂きたいですね。
そして実感していただきたいです~。
紅葉の時期ばかりがクローズアップされる京都ですが
新緑の季節も負けないくらい素晴らしいですね(^-^)
ぜひこの時期にも来て頂きたいですね。
そして実感していただきたいです~。

写真家じゃないんですね( ゜ 3゜) でもすごくお上手です(●´∀`●)
私も写真撮るの好きなので、youpv さんぐらいうまくなれるように頑張ります(`・ω・´)
もうすぐ修学旅行で京都に行くのですが、このブログを見て、もっと楽しみになりました(´艸`●)
私も写真撮るの好きなので、youpv さんぐらいうまくなれるように頑張ります(`・ω・´)
もうすぐ修学旅行で京都に行くのですが、このブログを見て、もっと楽しみになりました(´艸`●)