2006年 11月 28日
瑠璃光院 |
八瀬にある瑠璃光院に行ってきました。
私自身、知らなかった寺院なのですが、お散歩カメラ仲間のRKROOMさんに
教えていただき早速行ってみました。ありがとうございます~。
八瀬のかま風呂温泉で有名だった高級料亭「喜鶴亭」が近年、寺院となり
2005年から期間限定で特別公開されています。

山門を抜けると散紅葉のある石段を登って行きます。

石段の先には、紅葉に囲まれたこの風景。橋を渡り、建物内へと入っていきます。

瑠璃光院の主庭である「瑠璃光の庭」。苔と紅葉の素晴らしい庭園です。
この素晴らしいお庭をお抹茶を茶席からまったりと見ていました。

こちらが境内にあるもう一つのお庭「臥龍の庭」。
紅葉が非常に綺麗でこちらでもうっとりしていました。

少しアングルを変えた一枚。
写真にあるように座布団に座りながら観光客のみなさんもまったりとされていました。

境内にある茶室からの一枚。大徳寺の狐蓬庵風に灯篭が見えるように撮影しました。

「瑠璃光の庭」のある書院と「臥龍の庭」のある建物の渡り廊下から撮った一枚。
境内の紅葉も見ごろといった感じで色づいていました。

元旅館の構造からでしょうか、書院に2階にも上がることが出来ます。
そこで目に飛び込んできた風景。あまりにも綺麗でうっとりとしてしまいました。

※初めて見るお庭に出会うと嬉しくなるyoupvでした(^-^)
私自身、知らなかった寺院なのですが、お散歩カメラ仲間のRKROOMさんに
教えていただき早速行ってみました。ありがとうございます~。
八瀬のかま風呂温泉で有名だった高級料亭「喜鶴亭」が近年、寺院となり
2005年から期間限定で特別公開されています。

山門を抜けると散紅葉のある石段を登って行きます。

石段の先には、紅葉に囲まれたこの風景。橋を渡り、建物内へと入っていきます。

瑠璃光院の主庭である「瑠璃光の庭」。苔と紅葉の素晴らしい庭園です。
この素晴らしいお庭をお抹茶を茶席からまったりと見ていました。

こちらが境内にあるもう一つのお庭「臥龍の庭」。
紅葉が非常に綺麗でこちらでもうっとりしていました。

少しアングルを変えた一枚。
写真にあるように座布団に座りながら観光客のみなさんもまったりとされていました。

境内にある茶室からの一枚。大徳寺の狐蓬庵風に灯篭が見えるように撮影しました。

「瑠璃光の庭」のある書院と「臥龍の庭」のある建物の渡り廊下から撮った一枚。
境内の紅葉も見ごろといった感じで色づいていました。

元旅館の構造からでしょうか、書院に2階にも上がることが出来ます。
そこで目に飛び込んできた風景。あまりにも綺麗でうっとりとしてしまいました。

※初めて見るお庭に出会うと嬉しくなるyoupvでした(^-^)
by youpv
| 2006-11-28 15:33
| KyotoPhoto(洛北)
|
Trackback
|
Comments(24)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

いや。すばらしいです。蓮華寺から歩いていけますよね。
週末突撃です。
週末突撃です。
Like
ぢつは。
あの時メールを入れたのは、これも理由だったりして。
すなはち。
youpvさまが撮った瑠璃光院を見たいっ!!!!!
念願かなった~(笑)。
去年の特別拝観は11月一杯までだったらしいのですが、今回は、1月一杯までやるそうです。
雪降るころにもう一度行ったら雪庭が見れるかな?と期待しているのですが・・・・・。
雪、降るかなぁ?
あの時メールを入れたのは、これも理由だったりして。
すなはち。
youpvさまが撮った瑠璃光院を見たいっ!!!!!
念願かなった~(笑)。
去年の特別拝観は11月一杯までだったらしいのですが、今回は、1月一杯までやるそうです。
雪降るころにもう一度行ったら雪庭が見れるかな?と期待しているのですが・・・・・。
雪、降るかなぁ?
初めまして、シンシアと申します~ Neoribates さんの所から
お邪魔させて頂きました。
素晴らしいお写真の数々に見とれて、ず~と過去のお写真まで見
させて頂きました。
先日、京都に行ったのですが、もっと早く訪問させて頂いて参考に
したかったです~ 素敵なお写真をありがとうございました。
またお邪魔させていただきます。
youpvさん、おはようございます。
京都に行って歩いてみると結構距離があったり山だったりして
youpvさんやひろさんはいつもこんなところを歩いているんだなあ。と
思い出してましたよ。やっぱり紅葉を美しく撮ってる。さすがです。
京都に行って歩いてみると結構距離があったり山だったりして
youpvさんやひろさんはいつもこんなところを歩いているんだなあ。と
思い出してましたよ。やっぱり紅葉を美しく撮ってる。さすがです。
j-gardenさん、おはようございます~。
ご存じなくても仕方ないと思います。2年前に料亭がお寺になったと
書いてありましたので、お知りになる機会がなかったと思います。
ですが、料亭の手入れの入ったお庭ということで綺麗さは
素晴らしいですね。
是非来年の訪問リストに加えていただきたいと思います。
ご存じなくても仕方ないと思います。2年前に料亭がお寺になったと
書いてありましたので、お知りになる機会がなかったと思います。
ですが、料亭の手入れの入ったお庭ということで綺麗さは
素晴らしいですね。
是非来年の訪問リストに加えていただきたいと思います。
rrbさん、おはようございます~。
室内から撮る方法が1番、見ていただける方に楽しんでいただけるかなと
思っています。
実際、内部から撮ると、私が見た風景をそのままお伝えできるかなと
思っています。
内部から撮って絵になるお庭とそうでないお庭はありますが(笑)
室内から撮る方法が1番、見ていただける方に楽しんでいただけるかなと
思っています。
実際、内部から撮ると、私が見た風景をそのままお伝えできるかなと
思っています。
内部から撮って絵になるお庭とそうでないお庭はありますが(笑)
RKROOMさん、おはようございます~。
このたびはいいお庭を紹介していただいてありがとうございます~。
こういう初めてのお庭を見るとひときわ興奮してしまいますね。
2回のお茶席からの色づいた紅葉のある風景は本当に感動モノでした。
ありがとうございました。
また新たなお庭を発見したら連絡くださいね(爆)
このたびはいいお庭を紹介していただいてありがとうございます~。
こういう初めてのお庭を見るとひときわ興奮してしまいますね。
2回のお茶席からの色づいた紅葉のある風景は本当に感動モノでした。
ありがとうございました。
また新たなお庭を発見したら連絡くださいね(爆)
sincreさん、始めまして。
ようこそ、当ブログにお越しくださいました。
拙いブログではありますが、見ていただけるとうれしいです。
京都は見応えのある場所ばかりですので、私はそれを切り取っているに
過ぎないのですが、四季それぞれの表情があって
ずっと飽きずに撮り続けております。
もしよろしければこれからも見ていただけると幸いです。
これからも宜しくお願いします~。
ようこそ、当ブログにお越しくださいました。
拙いブログではありますが、見ていただけるとうれしいです。
京都は見応えのある場所ばかりですので、私はそれを切り取っているに
過ぎないのですが、四季それぞれの表情があって
ずっと飽きずに撮り続けております。
もしよろしければこれからも見ていただけると幸いです。
これからも宜しくお願いします~。
churinさん、おはようございます~。
ブログのお引越し、お疲れ様でした~~。
手入れの届いた庭で非常に美しいお庭でした。
来年は是非とも行ってみてくださいね。感動していただけると思います。
ブログのお引越し、お疲れ様でした~~。
手入れの届いた庭で非常に美しいお庭でした。
来年は是非とも行ってみてくださいね。感動していただけると思います。
zapzap-kimamaさん、おはようございます~。
最後の紅葉は本当にすばらしかったです~。
瑠璃光の庭の撮影場所の2階になるのですが、
上から見ても下から見ても素晴らしい色づき具合でした。
めっちゃ綺麗でした~。
最後の紅葉は本当にすばらしかったです~。
瑠璃光の庭の撮影場所の2階になるのですが、
上から見ても下から見ても素晴らしい色づき具合でした。
めっちゃ綺麗でした~。
mayさん、おはようございます~。
実際、向かっている時や撮影している時は写真のことしか
頭にありませんので、山であろうと意識していないかもしれません(笑)
そして後から気づいたりします(笑)
実際、向かっている時や撮影している時は写真のことしか
頭にありませんので、山であろうと意識していないかもしれません(笑)
そして後から気づいたりします(笑)

youpvさんの忠告を無視して徒歩で国道を歩きました。
この日は寒かったので、窓が閉まっていて、タイミングをみてあけて写真を撮ってきました。全開にはできませんでしたが。
この日は寒かったので、窓が閉まっていて、タイミングをみてあけて写真を撮ってきました。全開にはできませんでしたが。

このサイトの写真を見て昨日12月9日に瑠璃光院へいって見ました。全体の紅葉の時期は過ぎていましたが、主庭「瑠璃の庭」(というらしいです・・・そこの方に聞いたのですけど)はまだまだ奥へ奥へと紅葉が移動していっていて、まだまだ大丈夫でした。・・・というよりビックリしたことがあったのです。この奥の庭に一本、本当にピンクに輝いている紅葉が!!!
生まれて初めて見るピンク色の紅葉でした。今ならまだ大丈夫じゃないでしょうか・・・。是非一度見られる価値はあると思いました。是非youpvさんの撮られたピンクの紅葉見てみたいファンより。
生まれて初めて見るピンク色の紅葉でした。今ならまだ大丈夫じゃないでしょうか・・・。是非一度見られる価値はあると思いました。是非youpvさんの撮られたピンクの紅葉見てみたいファンより。
くまママさん、はじめまして~。
ようこそ当ブログにお越しくださいました。
ピンク色の紅葉とはぜひ見てみたいですね~。
所用で忙しいですが、近くにいくことがあれば是非とも行ってみたいと
思います。
情報ありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。
ようこそ当ブログにお越しくださいました。
ピンク色の紅葉とはぜひ見てみたいですね~。
所用で忙しいですが、近くにいくことがあれば是非とも行ってみたいと
思います。
情報ありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。