2006年 05月 13日
大田神社の杜若(カキツバタ) |
上賀茂神社から歩いて15分くらい歩いた場所に「大田神社」は
あります。上賀茂神社の摂社であり天鈿女命(あめのうずめのみこと)を
まつっている神社です。普段はひっそりとした神社なのですが、
境内にある『大田の沢』には杜若の野生群落は天然記念物に指定されており、
開花と同時に多くの方が訪れます。
今日も雨という天気に関わらず、多くの方が来ていました。
まぁ、私もその中の一人なのですが(笑)
SIGMA 30mm F1.4 ISO:100 絞り:4.5 シャッター:1/60 焦点距離:30mm

SIGMA 30mm F1.4 ISO:100 絞り:1.4 シャッター:1/800 焦点距離:30mm

EF24-105mm F4L IS USM ISO:100 絞り:4.0 シャッター:1/100 焦点距離:105mm

本日から更新を再開していきます。
更新中止中、色々なコメントをいただき、本当に皆様に支えられてるんだなぁと
いうことを実感しました。
背伸びせず自分が楽しんで撮った写真をアップしていきたいと思います。
これからも宜しくお願い致します。
あります。上賀茂神社の摂社であり天鈿女命(あめのうずめのみこと)を
まつっている神社です。普段はひっそりとした神社なのですが、
境内にある『大田の沢』には杜若の野生群落は天然記念物に指定されており、
開花と同時に多くの方が訪れます。
今日も雨という天気に関わらず、多くの方が来ていました。
まぁ、私もその中の一人なのですが(笑)
SIGMA 30mm F1.4 ISO:100 絞り:4.5 シャッター:1/60 焦点距離:30mm

SIGMA 30mm F1.4 ISO:100 絞り:1.4 シャッター:1/800 焦点距離:30mm

EF24-105mm F4L IS USM ISO:100 絞り:4.0 シャッター:1/100 焦点距離:105mm

本日から更新を再開していきます。
更新中止中、色々なコメントをいただき、本当に皆様に支えられてるんだなぁと
いうことを実感しました。
背伸びせず自分が楽しんで撮った写真をアップしていきたいと思います。
これからも宜しくお願い致します。
by youpv
| 2006-05-13 12:27
| KyotoPhoto(洛北)
|
Trackback
|
Comments(30)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
新レンズですか〜?
私はやっとレンズ沼も落ち着き、ほっとしているところでしたが、
こんなの見せられちゃ〜、マタマタ病気が再発するじゃ〜ございませか・・
堪忍してよ〜〜(笑)
私はやっとレンズ沼も落ち着き、ほっとしているところでしたが、
こんなの見せられちゃ〜、マタマタ病気が再発するじゃ〜ございませか・・
堪忍してよ〜〜(笑)
Like

youpv様
再開第一弾はNEWLENSでとはイカしてますねぇ( ̄∇ ̄)ノ
よい色ですねSIGMA(*^ー^*)
開放から使えちゃうんですねスゲな・・・
さすがは新設計のレンズですね!
ぇえ、IS効果にはマヂびっくりしましたょヽ(`⌒´)ノ
24-70/2.8より全然軽いし(大笑)
まだ試し撮りしかしてませんが
2.8の繊細な描写
ISによる撮影の幅
どちらも悩ましいですわ・・・o(>ω< )o
24-105正直欲しくありますモノ・・・(わら)
再開第一弾はNEWLENSでとはイカしてますねぇ( ̄∇ ̄)ノ
よい色ですねSIGMA(*^ー^*)
開放から使えちゃうんですねスゲな・・・
さすがは新設計のレンズですね!
ぇえ、IS効果にはマヂびっくりしましたょヽ(`⌒´)ノ
24-70/2.8より全然軽いし(大笑)
まだ試し撮りしかしてませんが
2.8の繊細な描写
ISによる撮影の幅
どちらも悩ましいですわ・・・o(>ω< )o
24-105正直欲しくありますモノ・・・(わら)
おぉ、見頃ってところでしょうか。
僕は明日行く予定だったんで、コチラで予習しておきます♪
僕は明日行く予定だったんで、コチラで予習しておきます♪
お帰りなさい~!
こうしてまた、お話しができるのって嬉しいです。
『大田の沢』の杜若も知りませんでした。
野生群落が天然記念物だなんて、すばらしい所なんですね。
雨が降っていましたが、だからこそ杜若がしっとりと美しく撮れていますね。
明日はinagakiさんが訪れて見せてくださるのですね。
皆さん、本当によくご存知だわ(何も知らない私)
これからもまた、楽しくお付き合いをしてくださいね。
よろしくお願いします!
こうしてまた、お話しができるのって嬉しいです。
『大田の沢』の杜若も知りませんでした。
野生群落が天然記念物だなんて、すばらしい所なんですね。
雨が降っていましたが、だからこそ杜若がしっとりと美しく撮れていますね。
明日はinagakiさんが訪れて見せてくださるのですね。
皆さん、本当によくご存知だわ(何も知らない私)
これからもまた、楽しくお付き合いをしてくださいね。
よろしくお願いします!

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
youpvさん、こんばんは。
更新待っていましたよ〜、SIGMAの30mmいい感じですね。APS-Cだと丁度良い焦点距離かつf1.4という明るさは魅力ですよね。一度、購入を真剣に検討したことがあります。これから、沢山の作品を見せて下さいね。
更新待っていましたよ〜、SIGMAの30mmいい感じですね。APS-Cだと丁度良い焦点距離かつf1.4という明るさは魅力ですよね。一度、購入を真剣に検討したことがあります。これから、沢山の作品を見せて下さいね。
こう来ましたか(笑)
僕も一時は購入一歩手前までいきましたが、5D発売とともに断念いたしました(^^)
太田神社は金曜日にいきました。仕事で近所を通ったもので。
カメラは持ってませんでしたが、平日にもかかわらずたくさんの方が
いらっしゃいましたよ(^^)
僕も一時は購入一歩手前までいきましたが、5D発売とともに断念いたしました(^^)
太田神社は金曜日にいきました。仕事で近所を通ったもので。
カメラは持ってませんでしたが、平日にもかかわらずたくさんの方が
いらっしゃいましたよ(^^)
この写真みて安心しました(^^)
お花だったので少しビックリもしましたが
嬉しくもありました§^。^§
お花の名前は難しいですね・・・
アヤメに菖蒲に、そして杜若(>_<)
みな一瞬同じに見えます??
15日の葵祭りに行けそうなので、ココにも行きたいな♪
でも、初めての試みなのでどうなることやら(^_^;)
何か良い情報あればヨロシクお願い致しますm(__)m
お花だったので少しビックリもしましたが
嬉しくもありました§^。^§
お花の名前は難しいですね・・・
アヤメに菖蒲に、そして杜若(>_<)
みな一瞬同じに見えます??
15日の葵祭りに行けそうなので、ココにも行きたいな♪
でも、初めての試みなのでどうなることやら(^_^;)
何か良い情報あればヨロシクお願い致しますm(__)m
再開されて嬉しいです。自分の好きなことしましょう。それが一番大事です。私の好きな遠景・近景・情景がでてますね。ありがとう。
五月雨じゃ 濡れていこう(^^♪ で 写真とったんやね
わたしも 昨日は五月雨のなか 山にこもってたよ、めちゃ怪しく(笑
今日は 風薫る五月を堪能してきたよ、
兼六園のカキツバタはまだ少し早くて、、、
平等院の藤棚に心残してきたので 今日は金沢(松任市)の藤棚と
格闘してきたさ♪ 全部レンズもって(笑
ちょっと 人がばててる間に 新しいレンズ買って この人は、ホントに(--;
やっぱり、わたしが 広角形のレンズもらっちゃる(笑 L希望。暗くても問題なーし(笑
風薫る五月 のんびりと 行こうね。
写真に夢中になってても ちゃんと お花の香り楽しんできたよ、わたしは(^^
わたしも 昨日は五月雨のなか 山にこもってたよ、めちゃ怪しく(笑
今日は 風薫る五月を堪能してきたよ、
兼六園のカキツバタはまだ少し早くて、、、
平等院の藤棚に心残してきたので 今日は金沢(松任市)の藤棚と
格闘してきたさ♪ 全部レンズもって(笑
ちょっと 人がばててる間に 新しいレンズ買って この人は、ホントに(--;
やっぱり、わたしが 広角形のレンズもらっちゃる(笑 L希望。暗くても問題なーし(笑
風薫る五月 のんびりと 行こうね。
写真に夢中になってても ちゃんと お花の香り楽しんできたよ、わたしは(^^
おお 30mmを購入されてはる!
やっぱり短焦点ですかよね。 持っていくレンズ多くなって
困っちゃいますけど。
ほんとは絞ったのがいいのでしょうけど、開放好きなので
下のF1.4での写真が素敵です^^
↑ふみかさん 広角でLなら 14mm F2.8 Lなんかどうでしょうか・・
写りも凄い(と思うw)ですが、価格も凄いです。
どうか買ってください。そして貸して~(笑
やっぱり短焦点ですかよね。 持っていくレンズ多くなって
困っちゃいますけど。
ほんとは絞ったのがいいのでしょうけど、開放好きなので
下のF1.4での写真が素敵です^^
↑ふみかさん 広角でLなら 14mm F2.8 Lなんかどうでしょうか・・
写りも凄い(と思うw)ですが、価格も凄いです。
どうか買ってください。そして貸して~(笑
cobra2005kさん、おはようございます。
レンズは一本だけでも明るいレンズが欲しかったので
用意してしまいました。
一番活躍する場面はやっぱり夜景だと思います。
でも1.4というF値のレンズは初めてですので、
ボケ感も使っていけそうな感じです。
レンズは一本だけでも明るいレンズが欲しかったので
用意してしまいました。
一番活躍する場面はやっぱり夜景だと思います。
でも1.4というF値のレンズは初めてですので、
ボケ感も使っていけそうな感じです。
Joeさん、おはようございます。
単焦点の標準レンズもいいかなと思って買いました。
思ったよりもボケてくるのでびっくりしました。
30mmがAPS-Cだと48mmということで見たままを撮れると言うのは
大きいメリットだと思います。
今後が楽しみのレンズです。
24-105は始めは期待していなかった描画なのですが
最近、そのよさに気づいてきたyoupvでした(笑)
単焦点の標準レンズもいいかなと思って買いました。
思ったよりもボケてくるのでびっくりしました。
30mmがAPS-Cだと48mmということで見たままを撮れると言うのは
大きいメリットだと思います。
今後が楽しみのレンズです。
24-105は始めは期待していなかった描画なのですが
最近、そのよさに気づいてきたyoupvでした(笑)
y_inagaki2さん、おはようございます。
y_inagaki2さんのお写真も拝見させていただきますね。
y_inagaki2さんのお写真も拝見させていただきますね。
maronn-05さん、おはようございます。
京都にずっと通っていると、何月のどこがいいといった情報が
蓄積されてくるのですが、桜が終わったこの時期はやっぱり
杜若かなと思い、前から狙っていました。
あとは梅宮大社も言ってみようかなと思っています。
自慢じゃありませんが、大阪の季節を感じれる場所などは全く知りませんが(笑)
これからも宜しくお願い致します。
京都にずっと通っていると、何月のどこがいいといった情報が
蓄積されてくるのですが、桜が終わったこの時期はやっぱり
杜若かなと思い、前から狙っていました。
あとは梅宮大社も言ってみようかなと思っています。
自慢じゃありませんが、大阪の季節を感じれる場所などは全く知りませんが(笑)
これからも宜しくお願い致します。
ひろさん、おはようございます~。
5Dには付きませんので残念です(笑)
去年くらいからカメラを持っている方が多くなっているのではと
感じています。以前は朝一で行っても人はいなかったのに
今は朝一でいってもカメラを持っている人を見かけますからね。
訪れた日も本当にいっぱい人がいてびっくりしました。
報道のカメラも撮影されていました。
5Dには付きませんので残念です(笑)
去年くらいからカメラを持っている方が多くなっているのではと
感じています。以前は朝一で行っても人はいなかったのに
今は朝一でいってもカメラを持っている人を見かけますからね。
訪れた日も本当にいっぱい人がいてびっくりしました。
報道のカメラも撮影されていました。
柚実さん、おはようございます~。
お花の名前は相変わらずわかりません。。。
アヤメ・菖蒲・杜若など一緒に咲いていると絶対にわかりません。
ただ大田神社は杜若ということで有名なので、納得していました。
葵祭りに行かれるということですが、人がいっぱいだと思いますね。
大田神社の杜若も非常に多くの方が訪れると思います。
また社家の道や西村家庭園なども訪れてみてはいかかでしょうか?
お花の名前は相変わらずわかりません。。。
アヤメ・菖蒲・杜若など一緒に咲いていると絶対にわかりません。
ただ大田神社は杜若ということで有名なので、納得していました。
葵祭りに行かれるということですが、人がいっぱいだと思いますね。
大田神社の杜若も非常に多くの方が訪れると思います。
また社家の道や西村家庭園なども訪れてみてはいかかでしょうか?
ふみかさん、おはようございます。
濡れていこうで撮っていました(笑)
私は怪しくではなく、普通に撮影していました(笑)
30mmレンズでもいっぱい撮影していましたが、開放で撮影すると
SS速度が速くなりすぎて、雨の粒がはっきりとうつっていたので
没にしました(笑)
Newレンズとはいっても24-70に比べると全く足元にも及ばないレンズですよ。
お互い、楽しんで撮りながらものんびり行きましょう。
濡れていこうで撮っていました(笑)
私は怪しくではなく、普通に撮影していました(笑)
30mmレンズでもいっぱい撮影していましたが、開放で撮影すると
SS速度が速くなりすぎて、雨の粒がはっきりとうつっていたので
没にしました(笑)
Newレンズとはいっても24-70に比べると全く足元にも及ばないレンズですよ。
お互い、楽しんで撮りながらものんびり行きましょう。
NOMさん、おはようございます。
持っていくレンズが多くなっていいますか、
もう全部が入らなくなってしまいました(笑)
最近は17-40が防湿ケースで待機しています。
30mmも面白いレンズなので、本当は両方持って行きたいので
カメラバッグも考えたほうがいいのかなと思っています。
持っていくレンズが多くなっていいますか、
もう全部が入らなくなってしまいました(笑)
最近は17-40が防湿ケースで待機しています。
30mmも面白いレンズなので、本当は両方持って行きたいので
カメラバッグも考えたほうがいいのかなと思っています。
雨雫の滴る杜若。美しいです。
あめのうずめのみこと。舌噛みそうです。
あめのうずめのみこと。舌噛みそうです。