2017年 03月 03日
鞍馬寺 ~前編~ |

鞍馬寺に到着すると多くの雪が積もっていました。

まるで桜が咲いたような美しい風景が広がりました。

境内を進んでいくと「鞍馬の火祭」で有名な由岐神社があります。

足跡のないバージンスノーを歩いて行ける贅沢な空間。

本殿にてお参りさせていただきました。

雪積もる九十九折りの参道。

進んでいくにつれて少しずつ積もる雪の量が増えていきました。


積もる雪の中で灯る灯籠が非常に綺麗でした(^^)


本殿金堂前まで来ると雪の量も更に多く積もりました。

霊峰比叡山を望む。白い雪の中で朱色が映えていて綺麗でした(^^)

そして本殿金堂。金剛床が雪で覆われていました。
足跡をつけてお参りさせていただきました。

暫くすると青空が広がり始めました。
雪の境内の中で美しい風景を眺める事が出来ました。

by youpv
| 2017-03-03 07:00
| KyotoPhoto(洛北)
|
Trackback
|
Comments(8)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
おはようございます、別世界ですね、
雪山ですね、素晴らしい景観をありがとうございます。
雪山ですね、素晴らしい景観をありがとうございます。
Like
youpvさん、日の出前から鞍馬寺ですか、それだけで驚きました。今日も感動の作品に感謝します
鞍馬寺まで行くと、さすがに雪の量が半端じゃないですね。
京都の冬の観光はなんとか出来ますが、
雪の京都の観光となると寒さを考えて
二の足を踏んでしまいます。
素晴らしい写真、ありがとうございます。
京都の冬の観光はなんとか出来ますが、
雪の京都の観光となると寒さを考えて
二の足を踏んでしまいます。
素晴らしい写真、ありがとうございます。
gaunnさん、おはようございます。
歩くのは気を使いますが、これだけ積もるとテンションが上がります(笑)
歩くのは気を使いますが、これだけ積もるとテンションが上がります(笑)