2016年 10月 21日
阿弥陀寺 |

大原にある阿弥陀寺さんを訪れました。
三千院や寂光院周辺から更に北上した所にあります。
苔むした石段を上がっていきます。

境内を流れ落ちる滝が見事でした。

見頃を迎えた秋明菊が出迎えてくれました。

この季節、境内で見頃を迎えるのがダイモンジソウ。




誰もいない境内で静かに咲くダイモンジソウに癒されました。

by youpv
| 2016-10-21 11:00
| KyotoPhoto(洛北)
|
Trackback
|
Comments(10)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
youpvさん、大原のさらに奥なんですよね、いや、
とっても行けない場所です。
小さな小さな、本当の日本の花がいっぱい咲くんですね、
驚くばかりです、濃い緑の苔に浮かんでいますね、バグースです。
紅葉も素晴らしいのでしょうね。
とっても行けない場所です。
小さな小さな、本当の日本の花がいっぱい咲くんですね、
驚くばかりです、濃い緑の苔に浮かんでいますね、バグースです。
紅葉も素晴らしいのでしょうね。
Like

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。


ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメントさん、おはようございます。
連絡ありがとうございました(^^)
連絡ありがとうございました(^^)
kimikagesouさん、おはようございます。
三千院よりも東側ではなく、地図的に北に行くとあります。
バスも数本はありますが、アクセスはそんなに良くないですね。
雪の時期は拝観されていませんので
見たことがないです。
三千院よりも東側ではなく、地図的に北に行くとあります。
バスも数本はありますが、アクセスはそんなに良くないですね。
雪の時期は拝観されていませんので
見たことがないです。