2006年 01月 01日
夕暮れの宝泉院『額縁庭園』 |
新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願致します。
本年の一枚目の写真はこのブログでは何回も登場している
宝泉院の『額縁庭園』です。
住職さんの話によると宝泉院の額縁庭園の一番綺麗な時間帯は夕暮れ時であり、
元旦は人の流れがいつもよりも少ないと思い、午後から大原へ向かいました。
予想とは違って元旦にも関わらず非常に多くの拝観客がいましたが、
運良くこの風景を撮影する事が出来ました。
自分へのいいお年玉になったかもしれません(^^)
EF17-40mm f/4L USM ISO:200 絞り:7.1 シャッター:1/60 焦点距離:17mm

本年も宜しくお願致します。
本年の一枚目の写真はこのブログでは何回も登場している
宝泉院の『額縁庭園』です。
住職さんの話によると宝泉院の額縁庭園の一番綺麗な時間帯は夕暮れ時であり、
元旦は人の流れがいつもよりも少ないと思い、午後から大原へ向かいました。
予想とは違って元旦にも関わらず非常に多くの拝観客がいましたが、
運良くこの風景を撮影する事が出来ました。
自分へのいいお年玉になったかもしれません(^^)
EF17-40mm f/4L USM ISO:200 絞り:7.1 シャッター:1/60 焦点距離:17mm

by youpv
| 2006-01-01 15:25
| KyotoPhoto(洛北)
|
Trackback
|
Comments(12)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
あけましておめでとうございます。
昨年はWebでも探検隊でも大変お世話になりました。
いろいろと勉強させて頂いた一年でもありました。
今年もお世話になる予定ですので、懲りずにお付合いくださいませ(^^)
追伸
やっぱり行かれてましたね(笑)
昨年はWebでも探検隊でも大変お世話になりました。
いろいろと勉強させて頂いた一年でもありました。
今年もお世話になる予定ですので、懲りずにお付合いくださいませ(^^)
追伸
やっぱり行かれてましたね(笑)
Like
あけましておめでとうございます。
私の方こそ、色々とお世話に成りました。
私は今年も相変わらず庭園をメインに頑張っていきます。
今年も宜しくお願いいたします。探検隊を楽しみにさせていただきますね。
>やっぱり行かれてましたね(笑)
夕暮れ時の宝泉院は通常の土日でも恐らく撮れる可能性が
かなり低いため、元旦にだったら人はいないだろうと思って行った
のですが、甘かったです(w
でも運よく撮れたのでよかったです。
ちなみに本日、実光院は拝観していませんでした。
私の方こそ、色々とお世話に成りました。
私は今年も相変わらず庭園をメインに頑張っていきます。
今年も宜しくお願いいたします。探検隊を楽しみにさせていただきますね。
>やっぱり行かれてましたね(笑)
夕暮れ時の宝泉院は通常の土日でも恐らく撮れる可能性が
かなり低いため、元旦にだったら人はいないだろうと思って行った
のですが、甘かったです(w
でも運よく撮れたのでよかったです。
ちなみに本日、実光院は拝観していませんでした。
柚実さん、こんばんわ~。
金沢でなくて申し訳ないです。。。
ロープは額縁内の右側にあるお花を見せるための演出と思われます。
実際、現場にいて時も最初気になりましたが、違和感はなくなりました。
どちらにせよ養生か演出ではないかと思います。
>まだ行って無いので行きたいな~
特にこのブログでも登場回数が多いですが、それだけおすすめ出来る庭園です。
損はしないと思いますので、時間があるときに一度行って見られると
いいと思います。
行くとこの写真の難しさが多分わかると思います(w
金沢でなくて申し訳ないです。。。
ロープは額縁内の右側にあるお花を見せるための演出と思われます。
実際、現場にいて時も最初気になりましたが、違和感はなくなりました。
どちらにせよ養生か演出ではないかと思います。
>まだ行って無いので行きたいな~
特にこのブログでも登場回数が多いですが、それだけおすすめ出来る庭園です。
損はしないと思いますので、時間があるときに一度行って見られると
いいと思います。
行くとこの写真の難しさが多分わかると思います(w
あけましておめでとうございます。
本日も京都にいらっしゃっていたとのこと、成る程この景色を撮りに
いらっしゃっていたんですね。う~ん、美しい^^
本当に精力的に撮影なさっていますよね。勉強になります。
今後ともよろしくお願いいたします。いろいろまた教えてくださいね♪
本日も京都にいらっしゃっていたとのこと、成る程この景色を撮りに
いらっしゃっていたんですね。う~ん、美しい^^
本当に精力的に撮影なさっていますよね。勉強になります。
今後ともよろしくお願いいたします。いろいろまた教えてくださいね♪

mercy-mercy-meさん、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
この美しい額縁庭園も夕暮れという時間帯を考えると
平日・休日ともに人が多すぎて撮影が出来ない可能性があります。
実はこの時間帯にも以前から何回も来ているのですが、
どうしても撮れませんでした。
ですので人の流れが少しでも少ないと思い、元旦に行ってみました。
観光客はいっぱいいましたけど、誰もうつっていない写真を撮れました。
正月から京都観光している観光客の皆さんもすごい精力的だなぁと
思いました(w
今年も宜しくお願い致します。
この美しい額縁庭園も夕暮れという時間帯を考えると
平日・休日ともに人が多すぎて撮影が出来ない可能性があります。
実はこの時間帯にも以前から何回も来ているのですが、
どうしても撮れませんでした。
ですので人の流れが少しでも少ないと思い、元旦に行ってみました。
観光客はいっぱいいましたけど、誰もうつっていない写真を撮れました。
正月から京都観光している観光客の皆さんもすごい精力的だなぁと
思いました(w
ふみかさん、あけましておめでとうございます。
ふみかさんも夕日を撮影しに行ってらっしゃるじゃないですか(w
昨日は家を午前中に出ていたら確実に金沢に行っていたと思います。
晴天だったみたいなので。。。兼六園が呼んでるので、
はやく行かないと(w
今年もお会いすると思いますが、こちらこそ宜しくお願い致します。
ふみかさんも夕日を撮影しに行ってらっしゃるじゃないですか(w
昨日は家を午前中に出ていたら確実に金沢に行っていたと思います。
晴天だったみたいなので。。。兼六園が呼んでるので、
はやく行かないと(w
今年もお会いすると思いますが、こちらこそ宜しくお願い致します。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。