2015年 08月 14日
久多の里 |

京都市左京区の最北端に位置する久多(くた)。
朝6時30分はまだ日差しが差し込む前の静かな時間帯。
北山友禅菊が満開となり、見事な風景を見せてくれました。


その中をお馬さんが歩いてくるサプライズ。

何とも言えない画になる風景でした。

時間の経過と共に少しずつ明るくなり始めました。


静寂の中でこの風景を眺める事が出来るのは本当に贅沢の一言。



久多の里で一面に広がる北山友禅菊に癒されました(^^)

by youpv
| 2015-08-14 06:30
| KyotoPhoto(洛北)
|
Trackback(1)
|
Comments(12)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

youpvさん、おはようございます。
季節は空きなんですね、見事な咲きぶりに
見入っていたら、お馬さん驚きました。
サプライズにさらにバグースです。
季節は空きなんですね、見事な咲きぶりに
見入っていたら、お馬さん驚きました。
サプライズにさらにバグースです。
Like
おはようございます。
6時30分に久多入りですか! 凄すぎます。
昼時にここに行きましたが、暑くてたまりませんでした。
避暑も兼ねて行ったつもりが.....、でした。
友禅菊と白馬のコラボ、滅多に見れない光景ですね。 ^-^v
6時30分に久多入りですか! 凄すぎます。
昼時にここに行きましたが、暑くてたまりませんでした。
避暑も兼ねて行ったつもりが.....、でした。
友禅菊と白馬のコラボ、滅多に見れない光景ですね。 ^-^v
明け方のこちら、本当に綺麗ですよね。
朝はまだ空気もヒンヤリしていて有りがたかったです。
白馬、今年は毎朝のように登場してくださっているようですね。
私もご挨拶させていただきました。
ギュッと咲いた友禅菊の花畑は絶景でしたね。
また近々TBさせていただきますね。
朝はまだ空気もヒンヤリしていて有りがたかったです。
白馬、今年は毎朝のように登場してくださっているようですね。
私もご挨拶させていただきました。
ギュッと咲いた友禅菊の花畑は絶景でしたね。
また近々TBさせていただきますね。
北山友禅菊というのですね。花の名前を一つ覚えました。
綺麗なお花畑で、丹精を込めて育てられたのでしょうね。
綺麗なお花畑で、丹精を込めて育てられたのでしょうね。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。