2015年 06月 05日
詩仙堂 |

小さな山門を向こう側には美の参道が広がります。
石段を上がりながら見上げるお気に入りの風景。

毎朝、お寺の方によって掃き清められる参道。
石畳が続く参道をゆっくりと歩くと心が洗われます。

描かれたばかりの砂紋。
縦と横が接しあうこの場所が好きです。

「詩仙の間」へ足を進めると

静寂の中で美しく咲くサツキが出迎えてくれました。

洗練された美しい空間が広がります。
お気に入りの部屋の奥からの眺めも素敵ですが

枯山水庭園と

見頃となったサツキの対比が美しい

この場所からの眺めが特に美しく感じました。

広がる美しい風景に魅了されるばかりでした。
「詩仙の間」からの眺めた後は回遊式庭園を歩いてみます。

青もみじの中、石段横に咲くサツキも見事に咲き揃いました。

聞こえるのは時折響く鹿脅しの音だけ。

静寂と青もみじ、そしてサツキが作る贅沢な空間を堪能する事が出来ました。

再び参道を歩いて境内を後にしました。
洗練された美しい空間に魅了されるばかりでした。

by youpv
| 2015-06-05 09:00
| KyotoPhoto(洛北)
|
Trackback(2)
|
Comments(14)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

タイトル : 詩仙堂・サツキと青空
詩仙堂をこんな風に撮ったのは初めてかも(笑) サツキ咲く詩仙堂、お届けします。 (※5月27日撮影) 爽やかな朝。 詩仙堂の小有洞の門をくぐるときは、いつもワクワク。 嘯月楼の向こうは青空です・・・ コントラスト、きつそうです(^^ゞ さて、開門。 一番乗りをさせていただきました。 うーん、しっかりと朝の光が入っていますね。 とは言え、サツキは綺麗に咲いてくれていて満足。 今年もこの美しい光景を見ることができました。 いい咲き具合...... more
詩仙堂をこんな風に撮ったのは初めてかも(笑) サツキ咲く詩仙堂、お届けします。 (※5月27日撮影) 爽やかな朝。 詩仙堂の小有洞の門をくぐるときは、いつもワクワク。 嘯月楼の向こうは青空です・・・ コントラスト、きつそうです(^^ゞ さて、開門。 一番乗りをさせていただきました。 うーん、しっかりと朝の光が入っていますね。 とは言え、サツキは綺麗に咲いてくれていて満足。 今年もこの美しい光景を見ることができました。 いい咲き具合...... more

タイトル : 詩仙堂
音 朝の詩仙堂。 今日も暑くなりそうだ。 詩仙の間、 ゲロゲロ? ゴオッゴオッ? グオッグオッ? カーン? ゴン? コーン? ゲロゲロ? ゴオッゴオッ? グオッグオッ? カーン? ゴン? コーン? 聞こえてくるのは、 蛙の鳴き声と僧都(鹿おどしの事)の音だけ。 しばらく至福の時間が続きました。 (15.5.25) ... more
音 朝の詩仙堂。 今日も暑くなりそうだ。 詩仙の間、 ゲロゲロ? ゴオッゴオッ? グオッグオッ? カーン? ゴン? コーン? ゲロゲロ? ゴオッゴオッ? グオッグオッ? カーン? ゴン? コーン? 聞こえてくるのは、 蛙の鳴き声と僧都(鹿おどしの事)の音だけ。 しばらく至福の時間が続きました。 (15.5.25) ... more
youpvさん
詩仙堂はさつきの時がいいですね。
静寂の時を過ごされて、心がゆったりできたのでは?
そういう時間は大事ですね^^
詩仙堂はさつきの時がいいですね。
静寂の時を過ごされて、心がゆったりできたのでは?
そういう時間は大事ですね^^
Like
サツキの詩仙堂、一番好きです。
紅葉の時よりもお気に入りです。今年は雨で、と思っていたのに、
行った日はめっちゃ晴れてしまいました。まぁ、それはそれで
良かったのですが、しっとりした光景、来年は狙いたいです。
フラットな光、そして良く咲いた日に行かれてますね。さすがです。
TBさせてもらいますね~(^-^)
紅葉の時よりもお気に入りです。今年は雨で、と思っていたのに、
行った日はめっちゃ晴れてしまいました。まぁ、それはそれで
良かったのですが、しっとりした光景、来年は狙いたいです。
フラットな光、そして良く咲いた日に行かれてますね。さすがです。
TBさせてもらいますね~(^-^)
新緑の一乗寺界隈は南からの順番ですね。この引いた感じがやっぱりたまりませんね、皐月がバッチリバグースですね。沢蟹は元気でいるかな。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
こんばんは〜
見頃で唯一曇った午前中のタイミングですね。
見事です。 先日にお会いしたK先生もyoupvさんと会う時は条件のいい時ばかりやと
言われてました。 おまけに君のは晴天ばかりやなと(笑)
youpvさんの詩仙堂のさつきをきっかけにブログを
始めようと思ったのを、昨日今日のように鮮明に
覚えています。
見頃で唯一曇った午前中のタイミングですね。
見事です。 先日にお会いしたK先生もyoupvさんと会う時は条件のいい時ばかりやと
言われてました。 おまけに君のは晴天ばかりやなと(笑)
youpvさんの詩仙堂のさつきをきっかけにブログを
始めようと思ったのを、昨日今日のように鮮明に
覚えています。
サツキ、緑に点々と咲いている様子も綺麗ですね。和菓子のようで
何だか美味しそうに感じてしまいました。
何だか美味しそうに感じてしまいました。
こんばんわです。
おお、これはまさしく完璧な見頃のときですね。
自分は早めでしたが詩仙堂はサツキのけても好きなので
満足していましたが
こうして拝見させていただくと
こういう日にいつか訪れたいと思います。
見事な詩仙堂のサツキ、ありがとうございます。
おお、これはまさしく完璧な見頃のときですね。
自分は早めでしたが詩仙堂はサツキのけても好きなので
満足していましたが
こうして拝見させていただくと
こういう日にいつか訪れたいと思います。
見事な詩仙堂のサツキ、ありがとうございます。
鍵コメントさん、おはようございます~。
お気に入りの庭園ですので、何度も通ってしまいました。
お気に入りの庭園ですので、何度も通ってしまいました。
deepseasonsさん、おはようございます~。
今年はいいタイミングで撮れたと思います。
Kさんも普段は撮りに来られない土日で来ていました。
私の拙い写真がブログ開始のきっかけになったのは
初めて聞きました。嬉しいです(^^)
今年はいいタイミングで撮れたと思います。
Kさんも普段は撮りに来られない土日で来ていました。
私の拙い写真がブログ開始のきっかけになったのは
初めて聞きました。嬉しいです(^^)