2015年 02月 11日
貴船神社 |

雪が降りしきる本宮の境内。美しい雪景色が広がりました

本殿にてお参りさせていただきました。

そして奥宮へ。足跡のない空間が広がりました。

静寂の中、自分の足跡をつけていくのも勿体無く感じました。

一歩一歩が貴重な歩みとなりました。

雪の中で鮮やかに引き立つ奥宮の朱色の門。

雪が多く積もる境内にてお参りをさせていただきました。

最後は本宮と奥宮の中間にある結社にてお参りを締めくくります。
本宮→奥宮→結社という順番は古くから習わしとされており
最後の結社が最近、パワースポットとして知られています。

貴船は沢山の雪で木々も雪コーディングされていました。



叡山電車の「貴船口駅」からこの電車に乗って帰途へと着きました。

by youpv
| 2015-02-11 06:30
| KyotoPhoto(洛北)
|
Trackback
|
Comments(14)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
貴船神社の朱色と叡山電鉄さんの色を見事に、銀世界に重ねましたね、いや凄い技に感服しました、何時もyoupvさんには驚きのバグースです。ありがとうございます。
Like

こういう景色を見たいものですが
足元を考えると貴船にでかけるのは夏場中心となってしまいます(^^ゞ
足元を考えると貴船にでかけるのは夏場中心となってしまいます(^^ゞ
youpvさん、こんばんはです。
2月1日に行く予定だったんですが、気が付けば嵐電乗って嵐山へ行ってしまってました。
自分は奥宮の雰囲気が大好きなんですよね~、一面の雪景色最高です♪
貴船と鞍馬、今年は行けずにシーズン終わりそうです(涙
2月1日に行く予定だったんですが、気が付けば嵐電乗って嵐山へ行ってしまってました。
自分は奥宮の雰囲気が大好きなんですよね~、一面の雪景色最高です♪
貴船と鞍馬、今年は行けずにシーズン終わりそうです(涙

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
deepseasonsさん、こんばんは~。
貴船神社の本宮は先客のカメラマンがいましたが
足跡のない風景を撮る事が出来ました。
皆さん、本宮だけを撮るようなので
奥宮が静寂の風景が広がってくれました。
貴船神社の本宮は先客のカメラマンがいましたが
足跡のない風景を撮る事が出来ました。
皆さん、本宮だけを撮るようなので
奥宮が静寂の風景が広がってくれました。
鍵コメントさん、こんばんは~。
いつもありがとうございます(^^)
いつもありがとうございます(^^)