2014年 04月 26日
京北の桜を求めて ~後編~ |

前回の常照皇寺の門前の紅しだれ桜を含めて
京北は紅しだれ桜も素敵に咲き揃います。
訪れた日は快晴の一日で更に綺麗に感じました(^^)

最初に訪れたのが京北のとある場所にある紅しだれ桜。
一般のお宅ですが、茅葺屋根の建物と紅しだれ桜が共演します。

一気に移動して弓削へ。
また先日の福徳寺と八幡宮社の中間あたりにあるお宅に
物凄く綺麗に咲く一本の紅しだれ桜があります。

この見事な桜は京都の円山公園の枝垂れ桜などを
見てこられた桜守の佐野籐右衛門さんによるもの。
快晴の中で本当に見事に咲いてくれました(^^)

訪れた日はこちらのお宅の方のご厚意でお庭からの撮影許可を
頂く事が出来ましたので、撮らせていただきました。
中々撮れない風景だけにありがたかったです(^^)

風にたなびく紅しだれ桜、間違いなく綺麗でした(^^)

京北最後に訪れたのは隠れた紅しだれ桜の名所・宝泉寺さん。

境内に見事な紅しだれ桜が訪れる者を出迎えてくれます。

見事な風景を独り占め出来る贅沢な空間。

桜祭りが開催されており売店が出て来ましたので
売店で「よもぎ餅」を購入させていただきました。

強い日差しが差し込む中で美しい紅しだれ桜の風景を感じる事が出来ました。

by youpv
| 2014-04-26 09:15
| KyotoPhoto(洛北)
|
Trackback
|
Comments(16)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
おはようございます。
一般の民家の庭先で凄い枝垂れを見ることがありますが、
なかなか撮影まではできませんね。
羨ましい限りです。
見事な枝垂れがたくさんある京北までは脚が伸ばせませんが、
こうして拝見できるだけでも嬉しいです。
一般の民家の庭先で凄い枝垂れを見ることがありますが、
なかなか撮影まではできませんね。
羨ましい限りです。
見事な枝垂れがたくさんある京北までは脚が伸ばせませんが、
こうして拝見できるだけでも嬉しいです。
Like
今日の桜、横綱、大関の揃い踏みですね、もうたまりませんね。 バグースです。 アラック、今日、梅宮神社の池に落ちました。
結局京北町にきっちり通われましたね~。素晴らしい行動力です。
あの日見頃前だった宝泉寺の紅しだれも見事ですね。
常照皇寺の門前も満開。これも見たかったんです。
ありがとうございました(^-^)
あの日見頃前だった宝泉寺の紅しだれも見事ですね。
常照皇寺の門前も満開。これも見たかったんです。
ありがとうございました(^-^)

見事な京北の桜を見せていただいてありがとう♪(*^_^*)

こんばんわです。
いや〜、見事な桜ですね。
市内にあったら確実に花見で賑わいそうですね。
市内とは雰囲気が違うので同じ京都でもとても新鮮です。
なかなか観れない桜の風景、拝見できて嬉しいです。
いや〜、見事な桜ですね。
市内にあったら確実に花見で賑わいそうですね。
市内とは雰囲気が違うので同じ京都でもとても新鮮です。
なかなか観れない桜の風景、拝見できて嬉しいです。
Milkさん、おはようございます~。
そう仰っていただけると嬉しいです(^^)
そう仰っていただけると嬉しいです(^^)