2013年 10月 29日
清水寺 |

JR東海の「そうだ 京都、行こう。」キャンペーン。
1993年秋の清水寺からスタートして今秋で20周年を迎えます。
はじまりの場所で会員限定の夜間特別拝観が行われました。

今年の一般夜間拝観は11月15日からのため、一足早く境内に
入れるのは贅沢の極みでもあります。

この日は清水の舞台の上に特別な席が用意されて
まずは「今年の漢字」でお馴染みの清水寺の森清範による
特別法話が行われました。非常に面白い興味深い内容でした。
そして同じ舞台の上で京都島原の菊川太夫による琴の演奏と
奉納舞が行われました。残念ながら写真撮影禁止でしたが、
舞台上で舞われる太夫の姿は美しい以外の言葉は見つかりませんでした。

その後は境内を散策する自由時間となります。
ライトアップされた青もみじが美しいですね。

静寂の境内と限られた人のみの空間、贅沢過ぎます(^^)

奥の院から西を眺めると京都タワーを見る事が出来ます。

誰もいないライトアップされた清水の舞台

午後10時を迎えて、京都タワーも照明が落とされて

最後は清水寺のライトアップも落とされ終了となりました。
普段では見れない素晴らしい時間を過ごす事が出来ました。

※おまけ
清水寺の仁王門前で待っていると、空に綺麗な虹が架かりました(^^)

※何度も登場しているJR東海さんの「そうだ 京都、行こう。エクスプレスカード」。
普段では体験できない、個人では経験出来ないようなイベントが沢山行われます。
人とは違う「1ランク上」の京都を感じたいのであれば是非入会をお勧めします。
決してJR東海さんの営業ではありませんが(笑)、それくらいお勧めなカードです。
by youpv
| 2013-10-29 19:00
| KyotoPhoto(洛東)
|
Trackback
|
Comments(18)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

本当に毎回羨ましい限りの特典です。
贅沢な時間をすごされましたね(*^_^*)
贅沢な時間をすごされましたね(*^_^*)
Like
こんばんわです〜。
あれれ、もう夜間拝観と思ったら会員様限定ですか!!羨ましいです〜。
清水寺の夜拝観はいつの季節でも独特の雰囲気があってよいですね〜。
ライトアップ終了の舞台もいいですね〜♩
おまけの虹、僕が平安神宮から観た虹とおそらく同じ虹ですよね!
広範囲で観られるんですね〜。あと、お写真拝見して虹の上にうっすらともうひとつ虹がかかってるのに気づきました!
エクスプレスカードは以前、こちらで二尊院の記事拝見以来気になっていますがまだ着手せずです(;^_^A
あれれ、もう夜間拝観と思ったら会員様限定ですか!!羨ましいです〜。
清水寺の夜拝観はいつの季節でも独特の雰囲気があってよいですね〜。
ライトアップ終了の舞台もいいですね〜♩
おまけの虹、僕が平安神宮から観た虹とおそらく同じ虹ですよね!
広範囲で観られるんですね〜。あと、お写真拝見して虹の上にうっすらともうひとつ虹がかかってるのに気づきました!
エクスプレスカードは以前、こちらで二尊院の記事拝見以来気になっていますがまだ着手せずです(;^_^A
こんばんは~
この日も、夜遅くまで撮影が続いたのですね(笑) でも、遅くまで撮影
された機会がありましたね。 誰もいない舞台も素晴しいけど、お堂の
み明りが残ったのも珍しくのではないでしょうか。
舞台での京都島原の菊川太夫も幽遠だったことでしょう~
この日も、夜遅くまで撮影が続いたのですね(笑) でも、遅くまで撮影
された機会がありましたね。 誰もいない舞台も素晴しいけど、お堂の
み明りが残ったのも珍しくのではないでしょうか。
舞台での京都島原の菊川太夫も幽遠だったことでしょう~
あ、会員限定企画ですね。
毎度うらやましい~。夜遅くまでの会だったのですね。
太夫の舞も見られましたか。芸舞妓さんとはまた違う
舞ですね。これまた羨ましい~。
eiさんもご一緒でしたか?アップが一緒のタイミングでしたね~。
私もカード、入ろうかなぁ(^-^)。
毎度うらやましい~。夜遅くまでの会だったのですね。
太夫の舞も見られましたか。芸舞妓さんとはまた違う
舞ですね。これまた羨ましい~。
eiさんもご一緒でしたか?アップが一緒のタイミングでしたね~。
私もカード、入ろうかなぁ(^-^)。
おはようございます。
この虹は出町柳で見ましたが、
フルサイズ24mmでは入り切らないほどの大きさでした。
虹と法話、そして太夫の舞、豪華な1日ですね。
カードねぇ、昨年は考えたことがあるんですが、
どうしようかなぁ。
この虹は出町柳で見ましたが、
フルサイズ24mmでは入り切らないほどの大きさでした。
虹と法話、そして太夫の舞、豪華な1日ですね。
カードねぇ、昨年は考えたことがあるんですが、
どうしようかなぁ。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
こんばんは
シ~ンと静まり返った清水寺。
何とも言えない良い雰囲気ですね。
もう少しで色付く季節を迎えますが、これもまた良いですね。
太夫の撮影は出来ませんでしたが、これだけ撮影できれば大満足でしょうね。
シ~ンと静まり返った清水寺。
何とも言えない良い雰囲気ですね。
もう少しで色付く季節を迎えますが、これもまた良いですね。
太夫の撮影は出来ませんでしたが、これだけ撮影できれば大満足でしょうね。
violet-flow08eさん、おはようございます~。
会員限定のイベントに参加してきました。
かなり人気のイベントだったようで
すぐに満席になったようです。
虹は北東の空に出ていましたので
色々な場所で見る事が出来たのでは
ないかと思っています(^^)
会員限定のイベントに参加してきました。
かなり人気のイベントだったようで
すぐに満席になったようです。
虹は北東の空に出ていましたので
色々な場所で見る事が出来たのでは
ないかと思っています(^^)
deepseasonsさん、おはようございます~。
そうなんですよ。舞台の照明のみの写真は
普段は撮れないので、これも会員イベントでしか
撮れない貴重な一枚になります。
清水の舞台で舞う太夫さんの姿、想像するだけでも
綺麗だなぁと感じてしまいますね。
そうなんですよ。舞台の照明のみの写真は
普段は撮れないので、これも会員イベントでしか
撮れない貴重な一枚になります。
清水の舞台で舞う太夫さんの姿、想像するだけでも
綺麗だなぁと感じてしまいますね。

ご無沙汰しております…。
(BROMPTONは見付かりましたか?)
清水寺の夜間特別拝観もう始まってるのかと思ったら、
羨ましい限りです。ライトが消えてお堂の中だけの写真素敵です。
一般の時にその時間迄残っていたら、坊さんに喝入れられます(苦笑)
紅葉シーズン、色々と参考にさせて頂きます!
(東福寺ってやっぱ、凄い混雑でしょうね…^^;)
(BROMPTONは見付かりましたか?)
清水寺の夜間特別拝観もう始まってるのかと思ったら、
羨ましい限りです。ライトが消えてお堂の中だけの写真素敵です。
一般の時にその時間迄残っていたら、坊さんに喝入れられます(苦笑)
紅葉シーズン、色々と参考にさせて頂きます!
(東福寺ってやっぱ、凄い混雑でしょうね…^^;)
TAROさん、おはようございます~。
ご無沙汰しております。ブロンプトンは
見つからなかったため、結果的に二号機を買いました。
清水寺のライトダウンはこういう場でないと撮れませんので
撮らせていただきました。
東福寺は物凄く混みます。自転車で行くのも厳しいくらいの
混雑になると思いますよ。
ご無沙汰しております。ブロンプトンは
見つからなかったため、結果的に二号機を買いました。
清水寺のライトダウンはこういう場でないと撮れませんので
撮らせていただきました。
東福寺は物凄く混みます。自転車で行くのも厳しいくらいの
混雑になると思いますよ。