2013年 09月 20日
正伝寺 |

夕刻の境内へ。

本堂前には「獅子の児渡し」と呼ばれる庭園が広がります。

午後6時前。霊峰・比叡山から月の姿が見え始めました。

時間の経過と共に昇る丸い月と暗くなる空。


照明器具は無く、庭園を照らすのは月の光だけですが

最高に美しい「中秋の名月」を眺める事が出来ました。

※全て手持ち撮影。境内および建物内での三脚使用は禁止されています。
by youpv
| 2013-09-20 18:00
| KyotoPhoto(洛北)
|
Trackback
|
Comments(20)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
おはようございます。
昨夜は意外と早い時刻に上がってきましたね。
仕事帰りではこちらへ行く時間も取れませんでした。
一度見たかったんですよね、ここからの満月。
すっと落ち着く風景に嬉しくなりました。
昨夜は意外と早い時刻に上がってきましたね。
仕事帰りではこちらへ行く時間も取れませんでした。
一度見たかったんですよね、ここからの満月。
すっと落ち着く風景に嬉しくなりました。
Like

こんばんは~♪
昨日はばったりお会いしてびっくりしました^^
私も youpvさんのようにこの時間から見たかったなぁ。
あの時間が精一杯で・・・
正伝寺はとても好きなところですが、お月見も一番いいですね^^
昨日はばったりお会いしてびっくりしました^^
私も youpvさんのようにこの時間から見たかったなぁ。
あの時間が精一杯で・・・
正伝寺はとても好きなところですが、お月見も一番いいですね^^
こんばんは~
早退して行かれたんですか。 私は22時まで仕事していました(笑)
なかなか、通の月見スポットですね。 今年は正真正銘の満月に
なるほど比叡山を借景にまん前から出てくる月がいいですね~
早退して行かれたんですか。 私は22時まで仕事していました(笑)
なかなか、通の月見スポットですね。 今年は正真正銘の満月に
なるほど比叡山を借景にまん前から出てくる月がいいですね~
なるほど、お月見をここですれば、比叡山から月が昇るのですね。
静かなお庭におちる月の光。
風流ですね~。これぞお月見。
人も少ないのでしょうか。虫の音が聞こえてきそうな光景に
癒やされました(^-^)。
静かなお庭におちる月の光。
風流ですね~。これぞお月見。
人も少ないのでしょうか。虫の音が聞こえてきそうな光景に
癒やされました(^-^)。