2013年 05月 30日
貴船神社 |

貴船神社は新緑が一番美しい時。
新緑のトンネルの中を進んでいけるのが贅沢に感じます。

石段を上がっていくと綺麗な緑が出迎えてくれました(^^)

美しい新緑に包まれる中でお参りさせていただきました。

水の流れに散った青もみじが綺麗でした(^^)

新緑に癒された後は今回の目的へ。
中心の植物、パッと見ると普通の葉っぱに見えますが

良く見ると、葉っぱの上に花を咲かせるハナイカダが見頃を迎えていました。

凄く小さい花ですが、綺麗な花を見る事が出来ました。

また境内にはシャガも見ごろを迎えていました。

山門を通して眺める新緑の額縁が本当に綺麗でした。

貴船川沿いにも沢山のシャガが咲いており見事でした(^^)

by youpv
| 2013-05-30 08:30
| KyotoPhoto(洛北)
|
Trackback
|
Comments(14)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
はないかだとは これまた風雅な名前ですね! それにしても
ちっこい(^^) シャガも綺麗ですね。
以前こちらにでかけたおり、その日の目標だった秋明菊はほとんど
無くて、かわりに秋海棠が満開だったことを思い出しました。
ちっこい(^^) シャガも綺麗ですね。
以前こちらにでかけたおり、その日の目標だった秋明菊はほとんど
無くて、かわりに秋海棠が満開だったことを思い出しました。
Like
花いかだ、貴船さんはこの時期に咲くのですね。
この花、葉っぱの上に実もなるので、とても不思議な感じです。
雄花と雌花があるのも面白いですね。
新緑の爽やかなみどりに、朱の灯籠が映えますね。
貴船さん、もう長いこと行ってないなぁ。
涼みに行きたくなりました(^^)
この花、葉っぱの上に実もなるので、とても不思議な感じです。
雄花と雌花があるのも面白いですね。
新緑の爽やかなみどりに、朱の灯籠が映えますね。
貴船さん、もう長いこと行ってないなぁ。
涼みに行きたくなりました(^^)
こんにちは~♪
初夏の貴船神社といえば、やっぱり新緑と石段のお写真。
額縁になった写真もいいですね。
緑に吸い込まれていきそうです~。
ハナイカダ、つい先日知ったばかりで不思議な感じがします~。
しばらくご無沙汰しているし、私も涼みに貴船神社へ行ってみたく
なりました~♪
初夏の貴船神社といえば、やっぱり新緑と石段のお写真。
額縁になった写真もいいですね。
緑に吸い込まれていきそうです~。
ハナイカダ、つい先日知ったばかりで不思議な感じがします~。
しばらくご無沙汰しているし、私も涼みに貴船神社へ行ってみたく
なりました~♪
こんばんわです。
ハナイカダって初めて知りました、初めて今観ました。
こんな花があったんですね・・・
先日行きましたがそのときも咲いていたんでしょうか?
あ〜知っていれば・・(>_<)
貴船川沿いもなかなか綺麗でしたね(^^)
ハナイカダって初めて知りました、初めて今観ました。
こんな花があったんですね・・・
先日行きましたがそのときも咲いていたんでしょうか?
あ〜知っていれば・・(>_<)
貴船川沿いもなかなか綺麗でしたね(^^)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。


ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
violet-flow08eさん、おはようございます~。
行かれたのがどの時期かわかりませんが
物凄く小さい花ですので、もしかしたら
気付かないかもしれないですね。
マクロレンズがなかったのでなんちゃってマクロで
撮影していました(^^;)
行かれたのがどの時期かわかりませんが
物凄く小さい花ですので、もしかしたら
気付かないかもしれないですね。
マクロレンズがなかったのでなんちゃってマクロで
撮影していました(^^;)
鍵コメントさん、おはようございます~。
了解しました。楽しんでいただきたいです(^^)
了解しました。楽しんでいただきたいです(^^)