2013年 01月 09日
三千院 |

市内中心部は雪の気配は殆ど無かったこの日。
北上するにつれて、雪の量は増え始め思った以上の大雪に。
大原三千院前も多くの雪で覆われており、
三千院の係りの方が朝から雪掻きされていました。

青空の下で広がる雪景色が本当に綺麗です。

三千院の山門前もたくさんの雪でしたが、
他に誰もおらず静寂の空間が広がっていました。

開門まで少し時間があったため、周辺を散策。
朱色の橋の欄干が雪景色に映えていました。

そして開門時間を迎え、境内へと足を進めていきます。
入った所にある坪庭が雪化粧していました。

三千院といえば雪化粧した庭園がお勧めの空間。
まずは客殿に対して作られた「聚碧園」。
暖房の効いた室内から眺めるのもいいですし

外から雪化粧した庭園を眺めるのも美しいです。
個人的にはこの場所からの眺めが好きですね。

少し角度を変えて、縁側からの眺めも綺麗です(^^)

室内のお茶席から正座して眺めるのもいいですね。

これだけ積もったのは今シーズン初めてという事で
見応えのある雪風景が目の前に広がりました。

ガラスに映りこむ雪も綺麗でした。

「聚碧園」を後にして、宸殿前に広がる庭園「有清園」へ。
往生極楽院を眺めるこの風景も真っ白な雪に包まれていました。

庭園の中から振り返ると見ることが出来る雪化粧した宸殿も好きな風景。

暫くすると、青空からは一変して沢山の雪が降り出し始めました。

雪降る中に建つ往生極楽院。
モノクロの世界となった風景が画になっていました。

そして立ち止まってしまうのがこの場所。

わらべ地蔵も沢山の雪に覆われていました。

今年最初の雪景色は大原・三千院にて。
美しい雪景色に癒され、そして魅了されるばかりでした。

by youpv
| 2013-01-09 07:45
| KyotoPhoto(洛北)
|
Trackback
|
Comments(22)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
お早うございます。
三千院の雪景色、今年は撮りたい情景の一つです。
2月は1月よりも雪も多くなるでしょうから、その機会を窺おうと思っています。
三千院の雪景色、今年は撮りたい情景の一つです。
2月は1月よりも雪も多くなるでしょうから、その機会を窺おうと思っています。
Like
朝イチの三千院、やっぱり素晴らしいですね。
出遅れたため、こちらの雪景色は断念しましたが、ガラス戸が
入っていたのなら、人がいても目立たず撮れたかなぁ・・・
でも往生極楽院あたりはそうはいきませんよね。
静かな光景をこちらで見せてもらえて良かったです。
次回は朝寝坊せずに朝イチを目指したいです(笑)
出遅れたため、こちらの雪景色は断念しましたが、ガラス戸が
入っていたのなら、人がいても目立たず撮れたかなぁ・・・
でも往生極楽院あたりはそうはいきませんよね。
静かな光景をこちらで見せてもらえて良かったです。
次回は朝寝坊せずに朝イチを目指したいです(笑)

雪の三千院の風景に感動し、はじめてメールさせて頂きます。
いつも素晴らしい写真のUPありがとうございます。
でも、今日の風景は、非常に趣のある風景で、京都らしさを
夙に感じます。
いつも思うのですが、人が写っていないのが素晴らしいです。
いつも素晴らしい写真のUPありがとうございます。
でも、今日の風景は、非常に趣のある風景で、京都らしさを
夙に感じます。
いつも思うのですが、人が写っていないのが素晴らしいです。
youpvさん、こんにちは~♪
これだけ降ったのはこの冬はじめてで、しかもお休みの時だったので
見れてよかったですよね^^
聚碧園を眺めてゆっくりするのもいいですね。
ちょうど指先の感覚がなくなっていたので、暖房で温めました。
後半の水墨画の世界も素晴らしいです。
これだけ降ったのはこの冬はじめてで、しかもお休みの時だったので
見れてよかったですよね^^
聚碧園を眺めてゆっくりするのもいいですね。
ちょうど指先の感覚がなくなっていたので、暖房で温めました。
後半の水墨画の世界も素晴らしいです。
youpyさん、アラックです。これぞ、京都の雪景色ですね、一番の代表格は三千院さんでしょうか。庭あり、額縁あり、写り混みありですぬ、バグース!
こんにちは。
ライブカメラで確認したらかなり積もっていましたよね。
結構な積雪で、改めてびっくりです。
うちから雪雲が確認できるので、私も再チャレンジです。
敢えてこちらをやめたくせに、
やっぱり羨まし~っ(>_<)
ライブカメラで確認したらかなり積もっていましたよね。
結構な積雪で、改めてびっくりです。
うちから雪雲が確認できるので、私も再チャレンジです。
敢えてこちらをやめたくせに、
やっぱり羨まし~っ(>_<)
こんばんは
本当にこれほど積もっているとは思いもしませんでしたね。
雪化粧ぐらいでも良いかな~と思っていたのでビックリでしたね。
でも、静寂に包まれた三千院に訪れることが出来て本当に良かったですね。
本当にこれほど積もっているとは思いもしませんでしたね。
雪化粧ぐらいでも良いかな~と思っていたのでビックリでしたね。
でも、静寂に包まれた三千院に訪れることが出来て本当に良かったですね。
youpvさん、おはようございます。
良い感じの積もり具合、並ぶ画にそそられます。
特に6枚目10枚目、ラストの画もかなり好みだー♪
今年はなかなか綺麗な雪景に出会う事が出来ません。
でもこないにして皆さんの画を見せて頂ける幸せがありますね。
なので(?)、暖かいところへ撮り出掛けたくなりました^^
足湯は行かはりましたか?
足湯入りに行こかな(^^)
良い感じの積もり具合、並ぶ画にそそられます。
特に6枚目10枚目、ラストの画もかなり好みだー♪
今年はなかなか綺麗な雪景に出会う事が出来ません。
でもこないにして皆さんの画を見せて頂ける幸せがありますね。
なので(?)、暖かいところへ撮り出掛けたくなりました^^
足湯は行かはりましたか?
足湯入りに行こかな(^^)
こんばんは~。
う~ん、雪深いないなあ~ たっぷりと積もった坪庭、ガラス戸への
映りこみも最高ですね。 私が初積もりを見させていただいた時より
数段深く積もっています。 大原、少し遠いけどやっぱりいいですね。
う~ん、雪深いないなあ~ たっぷりと積もった坪庭、ガラス戸への
映りこみも最高ですね。 私が初積もりを見させていただいた時より
数段深く積もっています。 大原、少し遠いけどやっぱりいいですね。
Katsuさん、おはようございます~。
そうですね。タイミングが合えば
ガラス戸もありましたし、人も目立たなかったかも。
今回は私自身が一番乗りでしたので誰もいない
風景を感じることが出来ました(^^)
朝一は他に誰もおらず、正に静寂の空間でした。
そうですね。タイミングが合えば
ガラス戸もありましたし、人も目立たなかったかも。
今回は私自身が一番乗りでしたので誰もいない
風景を感じることが出来ました(^^)
朝一は他に誰もおらず、正に静寂の空間でした。
ハンクさん、おはようございます~。
雪の三千院は私も非常に好きな空間です。
特に早朝の開門直後ですので、静かで
美しい風景を堪能する事が出来ました。
人が写っていないのは基本的に朝一に
訪れているからです。
雪の三千院は私も非常に好きな空間です。
特に早朝の開門直後ですので、静かで
美しい風景を堪能する事が出来ました。
人が写っていないのは基本的に朝一に
訪れているからです。
さおりさん、おはようございます~。
本当に休みのタイミングの雪でよかったです。
出発も早く行けた為、一番に着く事が出来ました。
寒かったと思いますが、撮影中は寒さを忘れて
撮影していましたよ(^^)
本当に休みのタイミングの雪でよかったです。
出発も早く行けた為、一番に着く事が出来ました。
寒かったと思いますが、撮影中は寒さを忘れて
撮影していましたよ(^^)
saitamanikki2008さん、おはようございます~。
大原の里は京都市内からも少し北部の山間部に
ありますので京都市内の中では雪が降りやすい地域
だと思います。
ちなみにこれだけ積もっていても市内中心部は
全く雪の気配はありませんでした。
大原の里は京都市内からも少し北部の山間部に
ありますので京都市内の中では雪が降りやすい地域
だと思います。
ちなみにこれだけ積もっていても市内中心部は
全く雪の気配はありませんでした。
アラックさん、おはようございます~。
雪が降るのが京都市内でも北部の方が
積もりやすい場所になり、比較的交通の便が
安定している大原が人気の場所となっています。
今年最初の雪でしたが、見事な風景と出会えました。
雪が降るのが京都市内でも北部の方が
積もりやすい場所になり、比較的交通の便が
安定している大原が人気の場所となっています。
今年最初の雪でしたが、見事な風景と出会えました。
阿修羅王さん、おはようございます~。
ライブカメラでは積もっていましたね。
河原町からでは想像が出来ない積もり具合で
訪れてびっくりしました。
この日は蹴鞠初めに行かないと行けませんでしたので
結構ばたばたとしていましたが、美しい風景と出会えて
よかったです(^^)
ライブカメラでは積もっていましたね。
河原町からでは想像が出来ない積もり具合で
訪れてびっくりしました。
この日は蹴鞠初めに行かないと行けませんでしたので
結構ばたばたとしていましたが、美しい風景と出会えて
よかったです(^^)
Kさん、おはようございます~。
ちょうどいい感じに積もってくれました。
何回か狙っていた雪ですが、ようやく雪景色に
出会う事が出来ました。
ちょうどいい積もり具合で見ていて嬉しくなりました。
寂光院側は時間が無くて、行けませんでした。
予定がなければ絶対訪れていたと思います。
またリベンジに行きたいと思います。
ちょうどいい感じに積もってくれました。
何回か狙っていた雪ですが、ようやく雪景色に
出会う事が出来ました。
ちょうどいい積もり具合で見ていて嬉しくなりました。
寂光院側は時間が無くて、行けませんでした。
予定がなければ絶対訪れていたと思います。
またリベンジに行きたいと思います。
deepseasonsさん、おはようございます~。
思った以上に積もっていてびっくりでした。
鞍馬も積もりましたが、この日は大原の方が
少し多かったみたいですね。ジーパンの裾が
もれなく濡れてしまいました(笑)
思った以上に積もっていてびっくりでした。
鞍馬も積もりましたが、この日は大原の方が
少し多かったみたいですね。ジーパンの裾が
もれなく濡れてしまいました(笑)
extreme_tkさん、おはようございます~。
中々積もってくれない京都の雪ですが
この日は思った以上に積もってくれました(^^)
しかも朝一のため、誰もいない風景でした。
凄く綺麗でしたよ(^^)
中々積もってくれない京都の雪ですが
この日は思った以上に積もってくれました(^^)
しかも朝一のため、誰もいない風景でした。
凄く綺麗でしたよ(^^)