2012年 11月 06日
志明院 |

境内に入ると、住職の奥様が笑顔で出迎えてくれました。
志明院境内では色づく紅葉が広がります。

まずは門前にて全ての持ち物を預けて本堂をお参りします。

志明院は鴨川の源流の地。
清らかで神聖なるお水。美味しく頂く事が出来ました。

見頃開始となった紅葉。

静かな空間の中で紅葉を愛でる事が出来るのは贅沢に感じます。

奥様の厚意でお茶を入れてくれました。
お茶をいただきながら、縁側に座っていると

目の前に広がる色づく紅葉風景に癒されるばかりでした。

※拝観時にはまず全ての荷物を預けて、お参りを行ってください。
※山門の門前まで撮影可能ですが、その前にお寺の方に一言お伝えください。
by youpv
| 2012-11-06 13:00
| KyotoPhoto(洛北)
|
Trackback
|
Comments(16)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
うわぁ~、行かれたのですね。寒かったのでは?
紅葉の見頃に行くと、素晴らしい情景でしょうね。
紅葉の見頃に行くと、素晴らしい情景でしょうね。
京都の紅葉が始まったのですね!
清らかなお水、美味しそうです。
今年はどんな紅葉が見れるのか楽しみです(^^
清らかなお水、美味しそうです。
今年はどんな紅葉が見れるのか楽しみです(^^
これはまた、通なお寺さんの紅葉ですね。
電車とバスを乗り継いで、行けるところなのでしょうか?
奥様のいれてくれたお茶に、ほっと一息できましたね。
電車とバスを乗り継いで、行けるところなのでしょうか?
奥様のいれてくれたお茶に、ほっと一息できましたね。
youpvさん、こんにちは~♪
山門まででも、十分見ごたえたっぷりですね。
紅葉のピーク時にも見てみたいですね~。
とってもいいお写真ばかりです~。
山門まででも、十分見ごたえたっぷりですね。
紅葉のピーク時にも見てみたいですね~。
とってもいいお写真ばかりです~。

一度行って見たいと思いますが遠すぎますA^^;
源流の神聖なお水、頂いてみたいなぁ。。。
源流の神聖なお水、頂いてみたいなぁ。。。
こんばんは。
ここは1月に訪れた場所ですよね。もののけ姫の舞台にもなったという。
雪深いところで驚きましたが、この時季は、紅葉が始まり、
冬とは違い面で、趣がありますね。
私もとても気に入って〈気になって〉いるところの1つです。
ここは1月に訪れた場所ですよね。もののけ姫の舞台にもなったという。
雪深いところで驚きましたが、この時季は、紅葉が始まり、
冬とは違い面で、趣がありますね。
私もとても気に入って〈気になって〉いるところの1つです。
京都に関して調べものをしていたら偶然このブログに辿り着きました。雰囲気のある美しい写真に思わず見入ってしまいました。
葉の色が徐々に秋の様相を呈してきたこの時期の京都に行きたくなってしまいました(関東在住なので…)!
真っ赤な紅葉に染まった今年の京都の様子をこのブログで拝見するのが今から楽しみで仕方ありません。
葉の色が徐々に秋の様相を呈してきたこの時期の京都に行きたくなってしまいました(関東在住なので…)!
真っ赤な紅葉に染まった今年の京都の様子をこのブログで拝見するのが今から楽しみで仕方ありません。
こんばんは
ここは北部なので色づき始めていますね。
あの道をチャリで行かれたのですね。
色付いた頃に訪れてみたいです。
住職、奥様、お元気でしたか。
ここは北部なので色づき始めていますね。
あの道をチャリで行かれたのですね。
色付いた頃に訪れてみたいです。
住職、奥様、お元気でしたか。
lecoupleさん、おはようございます~。
寒くはなかったのですが、自転車で訪れており
途中がずっと雨でしたので、それが辛かったです。
週末からかなり見頃を迎えると思いますよ。
寒くはなかったのですが、自転車で訪れており
途中がずっと雨でしたので、それが辛かったです。
週末からかなり見頃を迎えると思いますよ。
extreme_tkさん、おはようございます~。
京都も紅葉が開始となりました。
最初の紅葉は清流の地からでした。
今年は非常にいい感じに色づくような気がします。
京都も紅葉が開始となりました。
最初の紅葉は清流の地からでした。
今年は非常にいい感じに色づくような気がします。
kirafuneさん、おはようございます~。
電車では無理でバスが一日2往復ある場所になります。
中々訪れにくい場所だからこその静寂さが広がっています。
ちなみに自転車で訪れました。
上賀茂神社からタクシーが一番現実的だと思います。
電車では無理でバスが一日2往復ある場所になります。
中々訪れにくい場所だからこその静寂さが広がっています。
ちなみに自転車で訪れました。
上賀茂神社からタクシーが一番現実的だと思います。
さおりさん、おはようございます~。
山門まででも十分に見応えがあります。
現時点で結構色づいてきていますので
ピーク時には物凄いことになっているかと
思います(^^)
山門まででも十分に見応えがあります。
現時点で結構色づいてきていますので
ピーク時には物凄いことになっているかと
思います(^^)
Milkさん、おはようございます~。
確かに不便な場所ですが、
それだけに静寂さが広がっていますよ(^^)
住職ご夫婦の人柄にも魅了されています。
確かに不便な場所ですが、
それだけに静寂さが広がっていますよ(^^)
住職ご夫婦の人柄にも魅了されています。
jun-go-chanさん、おはようございます~。
1月に訪れて、5月の石楠花の時にも訪れています。
紅葉の美しい場所でも京都では混雑しすぎていて
紅葉を楽しめない事が多々ありますが
こちらは本当に静寂の中で紅葉を愛でる事が出来ます。
1月に訪れて、5月の石楠花の時にも訪れています。
紅葉の美しい場所でも京都では混雑しすぎていて
紅葉を楽しめない事が多々ありますが
こちらは本当に静寂の中で紅葉を愛でる事が出来ます。
寺カフェマガジンさん、おはようございます~。
京都も徐々に色づき始めて、紅葉の季節となりました。
名所が多すぎて、毎年どこに行こうか迷います(笑)
京都も徐々に色づき始めて、紅葉の季節となりました。
名所が多すぎて、毎年どこに行こうか迷います(笑)
pradoさん、おはようございます~。
これで5~7分くらいは色づいています。
あの道を自転車で行きましたが
近づくにつれて、風景が色鮮やかになっていくのが
非常に楽しく感じる事が出来ました。
住職は不在でしたが、奥様は元気でしたよ(^^)
これで5~7分くらいは色づいています。
あの道を自転車で行きましたが
近づくにつれて、風景が色鮮やかになっていくのが
非常に楽しく感じる事が出来ました。
住職は不在でしたが、奥様は元気でしたよ(^^)