2011年 12月 05日
修学院離宮 |

修学院離宮もまさに紅葉が見頃。
鮮やかに色づいた紅葉が綺麗でした。

下離宮の紅葉

中離宮の紅葉、共に美しい風景が広がりました。


更に紅葉が見頃だったのが上離宮の浴龍池の紅葉風景。

この日は天気の変わりやすい日で、来た時は晴れており、
中に入ると曇り空。上離宮を訪れて、ようやく明るくなりました。

紅葉に誘われて進みます。

中国風な千歳橋

紅葉に包まれた楓橋

そして土橋を渡っていくと

雲の間から夕陽が差し込み始め、空が染まり始めました。

夕景の中を歩いていくのも

非常に贅沢に感じる空間。

広がる美しい庭園を眺めて進んでいくと

紅葉のトンネルを歩く事が出来ました。

夕陽色に染まる馬車道が綺麗でした。

by youpv
| 2011-12-05 15:00
| KyotoPhoto(洛北)
|
Trackback
|
Comments(16)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
今年も絶妙の時間帯での訪問ですね~!
素晴らしい景色を堪能させていただきました。
私もねらっていたのですが、12/1から異動で別部署へいってしまったこともあり、
今年は諦めました。
毎年youさんのところで修学院離宮の夕景見られて嬉しいです。
夕日に恵まれるのもyouさんの日頃の行いの賜物でしょうね(^-^)
素晴らしい景色を堪能させていただきました。
私もねらっていたのですが、12/1から異動で別部署へいってしまったこともあり、
今年は諦めました。
毎年youさんのところで修学院離宮の夕景見られて嬉しいです。
夕日に恵まれるのもyouさんの日頃の行いの賜物でしょうね(^-^)
Like

youpvさん、こんにちは~♪
修学院離宮と苔寺の紅葉、もうyoupvさんの写真を見て
私も予約して絶対に行きたくなりました~。
赤い紅葉と庭園の緑が混ざり合ってとても美しいです。
最後の光景も美しいです~。
詩仙堂も合わせて拝見しました。
youpvさんが行った日の午後に行ったのですが、バスツアーが2組も
あって、やっぱり来年は朝だなぁ~ってオ思いました。
修学院離宮と苔寺の紅葉、もうyoupvさんの写真を見て
私も予約して絶対に行きたくなりました~。
赤い紅葉と庭園の緑が混ざり合ってとても美しいです。
最後の光景も美しいです~。
詩仙堂も合わせて拝見しました。
youpvさんが行った日の午後に行ったのですが、バスツアーが2組も
あって、やっぱり来年は朝だなぁ~ってオ思いました。
こんばんは。
先日話しておられた修学院離宮ですね。
なんて凄い紅葉でしょうか。鮮やかさが違いますね。
毎年エントリーするのですが、ぜーんぜん当たりません。
アクセスさえできない状態です。
ま、来年も頑張りますか。是非とも自分の目で見たい風景ですね。
先日話しておられた修学院離宮ですね。
なんて凄い紅葉でしょうか。鮮やかさが違いますね。
毎年エントリーするのですが、ぜーんぜん当たりません。
アクセスさえできない状態です。
ま、来年も頑張りますか。是非とも自分の目で見たい風景ですね。
youpvさん、こんばんは。
修学院離宮の秋、きれいですね~。
さすがyoupvさん、いい時期に行かれましたね。
広いから見ごたえあります。
夕映えの上離宮、紅葉の赤と競ってとても綺麗。
最高ですね!
いつかこんな風景も見てみたいです(^^)
修学院離宮の秋、きれいですね~。
さすがyoupvさん、いい時期に行かれましたね。
広いから見ごたえあります。
夕映えの上離宮、紅葉の赤と競ってとても綺麗。
最高ですね!
いつかこんな風景も見てみたいです(^^)
youpvさん、ご無沙汰しました。
修学院離宮の紅葉風景、素晴らしいですね~
感嘆のため息しか出てきません^^
紅葉の様子も美しいですが、夕暮れ時の風景がまた素晴らしいです。
そもそもが狙って訪れることができない修学院離宮にあって、
このような風景に巡り合えるなんて、、、幸せです♪
修学院離宮の紅葉風景、素晴らしいですね~
感嘆のため息しか出てきません^^
紅葉の様子も美しいですが、夕暮れ時の風景がまた素晴らしいです。
そもそもが狙って訪れることができない修学院離宮にあって、
このような風景に巡り合えるなんて、、、幸せです♪
Katsuさん、おはようございます~。
今年もいいタイミングで訪れる事が出来ました。
私も仕事の関係で一時は参加できるかわかりませんでしたが
何とか参加することが出来ました。
途中までは完全に雲に覆われて、時折雨が降っていましたが
奇跡的に夕景を眺める事が出来てよかったです。
今年もいいタイミングで訪れる事が出来ました。
私も仕事の関係で一時は参加できるかわかりませんでしたが
何とか参加することが出来ました。
途中までは完全に雲に覆われて、時折雨が降っていましたが
奇跡的に夕景を眺める事が出来てよかったです。
Milkさん、おはようございます~。
本当に是非とも訪れていただきたい風景ですね(^^)
本当に是非とも訪れていただきたい風景ですね(^^)
さおりさん、おはようございます~。
どちらの場所も素晴らしい場所ですので予約していただきたいですね。
特に苔寺は予約すれば、高確率で参加可能ですので、是非とも
見ていただきたいです。
詩仙堂は朝一と夕方以外は凄い人だと思いますので、
やっぱり朝一をおススメします。
どちらの場所も素晴らしい場所ですので予約していただきたいですね。
特に苔寺は予約すれば、高確率で参加可能ですので、是非とも
見ていただきたいです。
詩仙堂は朝一と夕方以外は凄い人だと思いますので、
やっぱり朝一をおススメします。
jun-go-chanさん、おはようございます~。
夕陽と紅葉のコラボが素晴らしく綺麗なのですが
ここはそれが本当に綺麗に感じる事が出来る場所です。
加えて、事前に予約が必要な場所のため、限られた
人数の中でこの風景を感じる事が出来ます。
夕陽と紅葉のコラボが素晴らしく綺麗なのですが
ここはそれが本当に綺麗に感じる事が出来る場所です。
加えて、事前に予約が必要な場所のため、限られた
人数の中でこの風景を感じる事が出来ます。
阿修羅王さん、おはようございます~。
今年の修学院離宮は色鮮やかでした。
いつも散り始めの時期に訪れるのですが
今年は紅葉が遅れていたこともあり、
いい色合いの時に訪れる事が出来ました。
ここの風景は是非とも、実際の目で眺めていただきたいですね。
今年の修学院離宮は色鮮やかでした。
いつも散り始めの時期に訪れるのですが
今年は紅葉が遅れていたこともあり、
いい色合いの時に訪れる事が出来ました。
ここの風景は是非とも、実際の目で眺めていただきたいですね。
むーみんさん、おはようございます~。
予約が取れた時はガッツポーズでした。
ちょうどいい時期に訪れる事が出来たため、
境内の美しさに魅了されるばかりでした。
上離宮がとても綺麗でした(^^)
予約が取れた時はガッツポーズでした。
ちょうどいい時期に訪れる事が出来たため、
境内の美しさに魅了されるばかりでした。
上離宮がとても綺麗でした(^^)
ykms07さん、おはようございます~。
事前に宮内庁への予約が必要になりますが、
当選すると、ご覧のような素晴らしい風景を
眺める事が出来ます。
かなりの高倍率になりそうですが、来年は
この風景を眺めていただきたいですね。
事前に宮内庁への予約が必要になりますが、
当選すると、ご覧のような素晴らしい風景を
眺める事が出来ます。
かなりの高倍率になりそうですが、来年は
この風景を眺めていただきたいですね。
Rioさん、おはようございます~。
仰るように狙って訪れる事が出来ないため、
複数の偶然が重なって、今回の風景を見せてくれました。
例年でしたら、散り初めの時期に訪れているのですが
遅れた紅葉の為に、一番いい時期に訪れる事が出来たと
思います。私自身もこの風景と出会えて幸せでした。
仰るように狙って訪れる事が出来ないため、
複数の偶然が重なって、今回の風景を見せてくれました。
例年でしたら、散り初めの時期に訪れているのですが
遅れた紅葉の為に、一番いい時期に訪れる事が出来たと
思います。私自身もこの風景と出会えて幸せでした。