2011年 11月 07日
貴船神社 |

今月の中旬からは真っ赤に染まり始める貴船神社。
今は緑のトンネルを眺めながら、石段を進んでいきます。

雨上がりの境内、静寂の境内が出迎えてくれました。

まずはお参りをさせていただきました。

赤く染まった風景も見たいですね(^^)

今の季節、境内に咲くのは秋明菊。
この貴船に群生にしていたことから「貴船菊」とも呼ばれています。

境内に彩りを添えるように綺麗に咲いていました。


秋海棠も綺麗に咲いていました(^^)

もちろん貴船神社ではお馴染みの「水占みくじ」も行いました。

清々しさに癒された空間。

赤くなった空間にも訪れたいですね。

緑が美しい貴船川の雰囲気も素晴らしかったです。

貴船神社の鳥居の横にある丸ポスト、お気に入りです(^^)

貴船からの帰り道。岩倉に寄り道をしました。
「Les Freres Moutaux(レ フレール ムトウ) 岩倉本店」へ。

こちらのパンもパン好きには堪らないものばかり。
黒色の丸いパンの中には味付け玉子が丸ごと入っています(^^)
もちろん美味しくいただきました(^^)

by youpv
| 2011-11-07 08:00
| KyotoPhoto(洛北)
|
Trackback
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。