2011年 10月 30日
高山寺 |

世界遺産でもある栂尾の高山寺を訪れました。
現在、「秋の特別公開」として遺香庵庭園が公開されています。
前日に降っていた雨で苔がしっとりと濡れて綺麗でした。

石段を一つ一つ上がっていくと、

腰掛待合が見えてきます。
待合から庭園全体を見渡せるのは珍しい庭園の造りです。

さらに待合に鐘が吊り下げられているのも珍しいですね。

遺香庵庭園の作庭は7代目の小川治兵衛によるもの。
お気に入りなのが、茶室「遺香庵」を中心としたこの眺め。

遺香庵の中も見せていただきました。

雨上がりのタイミングで訪れることが出来てよかったと感じています。

しっとりとした感じも含めて、非常に美しく癒される空間でした。

来月にはこの空間も真っ赤に染まりますので楽しみですね。

また境内には「日本最古之茶園」があります。

高山寺は日本で初めて茶が作られた場所であり、毎年5月に茶摘みが行われます。

遺香庵庭園と茶園を眺めた後は国宝の石水院へ。

こちらも静かな空間が気持ちいい場所。
目の前の緑も少し色づき始めていました。
来月の中旬から本格的に染まってきます。

本当に綺麗な空間が広がっており、癒されてばかりの高山寺でした。

※遺香庵庭園の特別公開は11月6日(日)までとなります。
訪れる方は日程に注意してくださいね。
by youpv
| 2011-10-30 13:00
| KyotoPhoto(洛北)
|
Trackback
|
Comments(16)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
ご無沙汰しています。
雨上がりの緑が綺麗な高山寺。
もうすぐ紅葉楽しみですね。
秋の特別拝観、私は昨日大徳寺の孤篷庵に
行ってきました。
普段見られない所に出会えるいい機会ですね!
雨上がりの緑が綺麗な高山寺。
もうすぐ紅葉楽しみですね。
秋の特別拝観、私は昨日大徳寺の孤篷庵に
行ってきました。
普段見られない所に出会えるいい機会ですね!
Like

youpvさん、おはようございます。
こちらは見たことないなと思ったら、特別拝観なんですね。
雨上がりで緑がとてもきれいですね。
しっとり落ち着きます。
6日までだったら行けそうにないのでこちらで楽しませてもらいます。
もう少ししたら、こちらも赤く染まるのでしょうね(^^)
こちらは見たことないなと思ったら、特別拝観なんですね。
雨上がりで緑がとてもきれいですね。
しっとり落ち着きます。
6日までだったら行けそうにないのでこちらで楽しませてもらいます。
もう少ししたら、こちらも赤く染まるのでしょうね(^^)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
youpvさん、こんばんは~♪
わ~、特別公開全然知りませんでした。
見に行きたいなぁ~って思ったけど、ちょっと無理かも(>_<)
高山寺はとても好きなのですが、紅葉の時期しか行ったことがなくて
緑も綺麗ですね~。
真っ赤になるのが楽しみです。
わ~、特別公開全然知りませんでした。
見に行きたいなぁ~って思ったけど、ちょっと無理かも(>_<)
高山寺はとても好きなのですが、紅葉の時期しか行ったことがなくて
緑も綺麗ですね~。
真っ赤になるのが楽しみです。
むーみんさん、おはようございます~。
本当に緑が綺麗な状態で、静かでした。
特別拝観も期限がありましたので、
拝観させていただきました。
赤くなると、静寂の空間ではなくなりますので
今の季節は重要です。
本当に緑が綺麗な状態で、静かでした。
特別拝観も期限がありましたので、
拝観させていただきました。
赤くなると、静寂の空間ではなくなりますので
今の季節は重要です。
鍵コメントさん、ありがとうございます。
いつもありがとうございます(^^)
いつもありがとうございます(^^)