2011年 09月 21日
上賀茂神社 |

立砂が並ぶ細殿を眺めながら、境内を歩いていきます。

境内に流れる御手洗川沿いには萩が見頃を迎えて、

美しく咲き揃っていました。


緑が美しい静寂の境内を進み

清々しい気持ちでお参りをさせていただきました。

水の流れを眺めながら境内を散策。

庭園「渉渓園」の緑も美しく、見ているだけで癒されます。

ならの小川となった穏やかな流れと緑を眺めていると
心が落ち着いてきました。

訪れた日の天気予報では曇りか雨でしたが、
予想に反して、青空が少しずつ広がってきました。

青空が顔を覗かせた空の下、境内の馬場では
「葵ねぶた」・「京造ねぶた」の作品が並べれていました。

一つ一つの造形も素晴らしく、じっくりと見せていただきました。

上賀茂神社に行くと、是非とも訪れたいのが「神馬堂」さん。

名物「やきもち」を美味しく頂く事が出来ました。

※明日もアップ予定のため、コメント欄は閉じさせていただきます。
by youpv
| 2011-09-21 07:30
| KyotoPhoto(洛北)
|
Trackback(1)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
