2011年 06月 25日
智積院 |

東山七条にある智積院。
美しい庭園やサツキの名所として知られていますが紫陽花が咲く事は、
あまり知られていないようで静かな空間の中で紫陽花を堪能する事が出来ます。
場所は智積院の中心的な建物である金堂周辺。若い紫陽花たちが綺麗に咲いており、

金堂を彩っています(^^)

紫陽花の名所といえば、訪れる人も多く

ゆっくりと眺める事が出来ない場合が多くありますが

こちらは本当に静かな空間。
実際、我々以外に誰も来なかった静かな空間でした。

静寂と紫陽花。



緑の中で咲く揃う紫陽花の風景に

純粋に癒された空間でした(^^)

紫陽花に癒された後は庭園へ。

緑が美しい「利休好みの庭」が広がる空間も静かな空間。

思わず正座をして眺めたくなる風景。

体験舞妓さんも訪れていました(^^)

静かな空間と綺麗な庭園風景に癒された智積院でした。

※今回、三室戸寺・藤森神社・智積院とご一緒させていただきました
ひろさん、ありがとうございました(^^) 紫陽花風景を堪能出来ましたね(^^)
by youpv
| 2011-06-25 12:00
| KyotoPhoto(洛東)
|
Trackback(1)
|
Comments(16)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

タイトル : 初夏の智積院
初夏の智積院も花盛りです。 (※6月27日撮影) 金堂へ向かって左側、大師堂へ入っていく場所に、アジサイがたくさん咲いていました。 水がたっぷり与えられていたのか、元気なアジサイに出会えました。 色味も鮮やかグラデーション。 緑が鬱蒼とした中に、美しいアジサイの花たち。 ピンク、紫、青。 いい色合いで、アジサイらしい色の組み合わせですね。 こちらは紫グラデーション。 アジサイ、今年は元気がいまいちだったので、...... more
初夏の智積院も花盛りです。 (※6月27日撮影) 金堂へ向かって左側、大師堂へ入っていく場所に、アジサイがたくさん咲いていました。 水がたっぷり与えられていたのか、元気なアジサイに出会えました。 色味も鮮やかグラデーション。 緑が鬱蒼とした中に、美しいアジサイの花たち。 ピンク、紫、青。 いい色合いで、アジサイらしい色の組み合わせですね。 こちらは紫グラデーション。 アジサイ、今年は元気がいまいちだったので、...... more

数年前に植えられた紫陽花が今年は随分と大きく育ってましたね(*^_^*)
といいながらいつも見頃を逃してますσ(^o^;
庭にも素敵なモデルさんがいたみたいで良かったですね。
舞妓さんのシルエットが素敵です!
といいながらいつも見頃を逃してますσ(^o^;
庭にも素敵なモデルさんがいたみたいで良かったですね。
舞妓さんのシルエットが素敵です!
Like
youpvさん、こんにちは。
智積院(←IMEは変換でけん)の紫陽花、年々見応えが出てきてますね。
こちらも紫陽花寺と化するのでしょうか?
それならそれで大歓迎^^
先日足早に通り抜けたのですが、時間に余裕を持っておけばよかったと超後悔(笑
何だったかの行事(法要)があって参拝者も多めでした。
静けさ、涼しげな庭園はこの季節にちょうど良さそうです(^^)
智積院(←IMEは変換でけん)の紫陽花、年々見応えが出てきてますね。
こちらも紫陽花寺と化するのでしょうか?
それならそれで大歓迎^^
先日足早に通り抜けたのですが、時間に余裕を持っておけばよかったと超後悔(笑
何だったかの行事(法要)があって参拝者も多めでした。
静けさ、涼しげな庭園はこの季節にちょうど良さそうです(^^)
こんばんは。
紫陽花ツアーですか?
智積院にもたくさんの紫陽花が綺麗に咲いているんですねー^^
こちらの庭園は緑の季節こそ映えるものと思っていますが
お写真を拝見したところ、やはり綺麗です(*^_^*)
だいぶん前に訪れたときは金堂周りが工事中だったんですよね。
近々行きたくなりました。
紫陽花ツアーですか?
智積院にもたくさんの紫陽花が綺麗に咲いているんですねー^^
こちらの庭園は緑の季節こそ映えるものと思っていますが
お写真を拝見したところ、やはり綺麗です(*^_^*)
だいぶん前に訪れたときは金堂周りが工事中だったんですよね。
近々行きたくなりました。
智積院、アジサイあったなぁと思っていましたが、結構花盛りですね。
これは結構見ごたえありますね。
なんちゃって舞妓さんも、シルエットだと雰囲気が出ていいですね(^-^)
今日は仕事、あしたは町内会のバレーボール大会です(^_^;)
アジサイ、夕方でもゲンナリしてないかなぁ・・・(苦笑)
これは結構見ごたえありますね。
なんちゃって舞妓さんも、シルエットだと雰囲気が出ていいですね(^-^)
今日は仕事、あしたは町内会のバレーボール大会です(^_^;)
アジサイ、夕方でもゲンナリしてないかなぁ・・・(苦笑)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
youpvさん、おはようございます。
こちら一度も行ったことがないお寺です。
紫陽花もこんなにたくさん咲いているのですね。
是非とも見に行かなくては(^^)
ひろさんと紫陽花三昧されたんですね。
ばっちりの時期に行かれましたね。
こちら一度も行ったことがないお寺です。
紫陽花もこんなにたくさん咲いているのですね。
是非とも見に行かなくては(^^)
ひろさんと紫陽花三昧されたんですね。
ばっちりの時期に行かれましたね。
Milkさん、おはようございます~。
まだまだ若い紫陽花たちですが、
数年後は更に紫陽花風景を作り上げていると思います。
静かな中で眺められるというのが一番よかったです。
庭園内での舞妓さんのシルエットが綺麗でした(^^)
まだまだ若い紫陽花たちですが、
数年後は更に紫陽花風景を作り上げていると思います。
静かな中で眺められるというのが一番よかったです。
庭園内での舞妓さんのシルエットが綺麗でした(^^)
Kさん、おはようございます~。
IME変換では出ないと予想して、一文字ずつ入力しました(^^)
いずれ紫陽花寺になると私も嬉しいですね(^^)
金堂奥に咲くため、東大路通からは見えない事もあり
静寂が保たれていると思います。
数年後の紫陽花風景は素晴らしいものになるのではないかと思っています。
IME変換では出ないと予想して、一文字ずつ入力しました(^^)
いずれ紫陽花寺になると私も嬉しいですね(^^)
金堂奥に咲くため、東大路通からは見えない事もあり
静寂が保たれていると思います。
数年後の紫陽花風景は素晴らしいものになるのではないかと思っています。