2011年 02月 18日
天橋立へ ~前編~ |

雪の北近畿を眺めたくて、福知山線に乗って福知山駅を目指します。
雪化粧した風景が広がるのは丹波にあるJR谷川駅。
対向列車の待ち合わせの為の停車です。

やってきたのが3月のダイヤ改正で引退となる特急「北近畿」。
新ダイヤからは特急「こうのとり」が北近畿を走るようになります。

車窓からの風景も非常に綺麗でテンションが上がってきます。

福知山からは北近畿タンゴ鉄道(KTR)に乗り換えます。

福知山駅で発車を待っていると、特急タンゴエクスプローラーが到着しました。
このタンゴエクスプローラーも3月のダイヤ改正でJR線内には乗り入れなくなります。

途中の宮津駅で乗り換えた後、やってきたのがKTR天橋立駅です。

積雪を眺めながら、リフトに乗って文殊山の山頂にある天橋立ビューランドへ。

対岸の山や

砂州にも積雪している

雪の天橋立を眺める事が出来ました。

天橋立ビューランドには色々なアトラクションがあるのですが、
いくつかのアトラクションはご覧のように雪に埋まっていました。

再びリフトに乗って下山します。
天橋立を眺めながら、下りていくのは贅沢な気分になりますね(^^)

下山すると、近くの線路を通って行く特急タンゴディスカバリーを見る事が出来ました。

線路を渡って、天橋立に向かうと廻旋橋があります。
天橋立の大橋立と小橋立を結ぶ橋で船を通すために橋自体が90度回転する珍しい橋。
ラッキーにも、ちょうど船が通るタイミングを撮る事が出来ました。

大橋立に向かう途中、橋からは美しい雪山を見る事が出来ました。
この風景の中、颯爽とモーターボートが横切って行きました。

砂浜も雪色で覆われていました。

※後編では天橋立のパワースポットをご紹介します。
by youpv
| 2011-02-18 09:45
| kyotoPhoto(丹後)
|
Trackback
|
Comments(24)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
youpvさん、おはようございます。
1枚目の近郊型車両からメロメロっす^^
この緑色がこれからの標準色になるそうで、最終的には全車この色に統一するとか・・・
車両そのものは好きですが、色はちょっと・・・^^;
雪景を駆けるK.T.R.、良い感じです。
って!自転車はここでもデフォですかっ!! おそるべしyoupvさん(^^;
自転車はスタッドレスかなー。
雪の天橋立、雪の線が綺麗ですね。
こんな綺麗な雪景を観させてもらえるのもyoupvさんのおかげ。
ありがとうございます(^^)
1枚目の近郊型車両からメロメロっす^^
この緑色がこれからの標準色になるそうで、最終的には全車この色に統一するとか・・・
車両そのものは好きですが、色はちょっと・・・^^;
雪景を駆けるK.T.R.、良い感じです。
って!自転車はここでもデフォですかっ!! おそるべしyoupvさん(^^;
自転車はスタッドレスかなー。
雪の天橋立、雪の線が綺麗ですね。
こんな綺麗な雪景を観させてもらえるのもyoupvさんのおかげ。
ありがとうございます(^^)
Like
youpvさん、こんにちは~♪
雪の京都北部へすごい行動力ですね~。
なかなか自分の目では見れないので、こちらで見れて嬉しいです。
3枚目と5枚目の電車、レトロで格好いいですね~。
雪の中のリフトもテンション上がりそうです。
駅に着いてからは自転車でまわられたのもすごいです~。
砂浜の雪景色も綺麗ですね~。
雪の京都北部へすごい行動力ですね~。
なかなか自分の目では見れないので、こちらで見れて嬉しいです。
3枚目と5枚目の電車、レトロで格好いいですね~。
雪の中のリフトもテンション上がりそうです。
駅に着いてからは自転車でまわられたのもすごいです~。
砂浜の雪景色も綺麗ですね~。
こんばんは
冬の電車の旅、良いもんですね~。
日頃、車に頼っている生活ですがこの様なのんびりと鉄道で旅をするのも憧れます。
北近畿タンゴ鉄道は本当に良いですよね。
鉄チャンではないですが、この路線は何故か魅かれます。
冬の電車の旅、良いもんですね~。
日頃、車に頼っている生活ですがこの様なのんびりと鉄道で旅をするのも憧れます。
北近畿タンゴ鉄道は本当に良いですよね。
鉄チャンではないですが、この路線は何故か魅かれます。
鉄ちゃんでなくてもいろんな電車が楽しいです!
雪景色の天橋立綺麗ですね♪(*^_^*)
雪景色の天橋立綺麗ですね♪(*^_^*)
電車に乗り継ぎ乗り継ぎ、天橋立まで・・・
そして、自転車も持っていったのですね。すごい!
電車の旅でもアクティブに走れるのですね。
雪道に青い自転車、かっこいいですね。
雪のラインのある天橋立も初めてみました。
真っ白な天橋立、という日もあるのでしょうね。見てみたいなぁ。
そして、自転車も持っていったのですね。すごい!
電車の旅でもアクティブに走れるのですね。
雪道に青い自転車、かっこいいですね。
雪のラインのある天橋立も初めてみました。
真っ白な天橋立、という日もあるのでしょうね。見てみたいなぁ。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

リフトから見る雪の天橋立きれいですな^^
リフトと雪とくればスキーのイメージしかないので
この景色見ながら上から滑り降りれたら
楽しいだろうな~と思っちゃいました^^;
ちなみにこの時、他にリフトでのぼってた方はいたのかな?
偶然にもKさんやMさんも鉄道の写真をアップされてて、
何だか旅を沢山した気分になりました(笑)
リフトと雪とくればスキーのイメージしかないので
この景色見ながら上から滑り降りれたら
楽しいだろうな~と思っちゃいました^^;
ちなみにこの時、他にリフトでのぼってた方はいたのかな?
偶然にもKさんやMさんも鉄道の写真をアップされてて、
何だか旅を沢山した気分になりました(笑)
Kさん、おはようございます~。
車両は中々、いい感じ。いつもとカラーリングが
違うなぁと思っていましたが、そういうわけでしたか。
KTRに乗る時はいつも自転車が一緒ですよ(^^)
スタッドレスタイヤがあったら、是非欲しいです(笑)
雪の天橋立、もっとどっさりと積もった風景も撮りたいです。
車両は中々、いい感じ。いつもとカラーリングが
違うなぁと思っていましたが、そういうわけでしたか。
KTRに乗る時はいつも自転車が一緒ですよ(^^)
スタッドレスタイヤがあったら、是非欲しいです(笑)
雪の天橋立、もっとどっさりと積もった風景も撮りたいです。
さおりさん、おはようございます~。
京都北部、何回も訪れていますが、好きなんですよ(^^)
KTR車両も、JRの車両もいい感じと思います。
今回の自転車は天橋立の対岸まで行く用で持ってきました。
レンタサイクルでもよかったのですが。自分の自転車で
走りたかったためです。
京都北部、何回も訪れていますが、好きなんですよ(^^)
KTR車両も、JRの車両もいい感じと思います。
今回の自転車は天橋立の対岸まで行く用で持ってきました。
レンタサイクルでもよかったのですが。自分の自転車で
走りたかったためです。
deepseasonsさん、おはようございます~。
天橋立を筆頭に丹後半島に行くのが好きなんですよ(^^)
雪が残る波打ち際も綺麗でした(^^)
北近畿、3月12日がラストランになります。
翌日、3月13日からは特急こうのとりになります。
天橋立を筆頭に丹後半島に行くのが好きなんですよ(^^)
雪が残る波打ち際も綺麗でした(^^)
北近畿、3月12日がラストランになります。
翌日、3月13日からは特急こうのとりになります。
pradoさん、おはようございます~。
冬の電車の旅、本当にいいですよ。
私の場合、車を持っていないため、
電車の利用が多いですが、特にKTRはすごく魅力的。
普通車両も特急車両もどちらも好きでよく訪れます。
冬の電車の旅、本当にいいですよ。
私の場合、車を持っていないため、
電車の利用が多いですが、特にKTRはすごく魅力的。
普通車両も特急車両もどちらも好きでよく訪れます。
阿修羅王さん、おはようございます~。
ネットを見ている限りはKTR線内の特急車両として
使われるという書き方がされていますね。
いずれにせよ、京都からは「はしだて」「まいづる」
大阪からは「こうのとり」で訪れることになると
思います。
ネットを見ている限りはKTR線内の特急車両として
使われるという書き方がされていますね。
いずれにせよ、京都からは「はしだて」「まいづる」
大阪からは「こうのとり」で訪れることになると
思います。
Katsuさん、おはようございます~。
私の場合、大抵の移動は自転車で行っています(^^)
実際に天橋立を渡るのも徒歩だと結構時間がかかりますので
今回も自転車を連れていきました(^^)
真っ白な天橋立、私も一度見てみたいなぁと思いながらも
実現する事が出来ておりません。
私の場合、大抵の移動は自転車で行っています(^^)
実際に天橋立を渡るのも徒歩だと結構時間がかかりますので
今回も自転車を連れていきました(^^)
真っ白な天橋立、私も一度見てみたいなぁと思いながらも
実現する事が出来ておりません。
kazzyardさん、おはようございます~。
雪の季節の天橋立、中々魅力的だと思いますよ(^^)
朝の9時過ぎに到着していますので、人もそれほど
いない時間帯になります。
もう少しすると観光のバスの影響で混んできます。
雪の季節の天橋立、中々魅力的だと思いますよ(^^)
朝の9時過ぎに到着していますので、人もそれほど
いない時間帯になります。
もう少しすると観光のバスの影響で混んできます。
はなちゃん、おはようございます~。
私の場合はリフトとくれば、天橋立というイメージです(笑)
モノレールかリフトしかないため、急ぐ人はリフトに
乗っていましたね。
Kさん、Mさん、鉄分高すぎですが、私の方は少なめですよ(笑)
私の場合はリフトとくれば、天橋立というイメージです(笑)
モノレールかリフトしかないため、急ぐ人はリフトに
乗っていましたね。
Kさん、Mさん、鉄分高すぎですが、私の方は少なめですよ(笑)
アラックさん、おはようございます~。
出来れば駅弁と缶ビールといきたいですが
自転車ですので、飲酒運転になっちゃいますので
実際にはお茶とおにぎりとかになります(笑)
電車は調べてみたら、113系みたいですね。
出来れば駅弁と缶ビールといきたいですが
自転車ですので、飲酒運転になっちゃいますので
実際にはお茶とおにぎりとかになります(笑)
電車は調べてみたら、113系みたいですね。