2010年 11月 08日
峰定寺 |

京都市内の北部、鞍馬より更に北上したところにある
花脊の峰定寺を訪れました。国道からお寺までの道を歩いていると
見事に紅く染まった紅葉とススキのある風景と出会いました。

北山杉と木漏れ日の風景にどこか神聖さを感じます。

暫く進んでいくと、峰定寺へと到着します。

市内中心部と比べても気温差があるため、いい感じで色づいています。

境内にある仁王門付近の紅葉も青空の下で綺麗に色づいていました。

仁王門より先は入山料が必要となり、撮影機器は全てお寺に預けないといけません。
この先の風景は訪れたものだけで知る事となります。

峰定寺の門前にはミシュランで星を獲得した料理旅館「美山荘」があります。
以前はこの峰定寺の宿坊だった建物を改装して現在の形になったそうです。

落ちついた雰囲気が何ともいえず素敵でした。

国道までに戻る途中にあった茅葺き屋根の建物と紅葉の組み合わせも見事でした(^^)

帰りは自転車でゆっくりと風景を楽しみながら帰ります。

今年は色づくのが全体的に遅い感じがしますが、花脊では綺麗に染まりつつあります。

急勾配で知られる花脊峠も色づいていました。

ちょうど山の一番高い部分にある花脊峠バス停付近で記念撮影。
急勾配というのは移動ログの高度が一番高い場所を見ていただけるとわかると思います。
気づかれた方もいるかと思いますが、愛車が青いブロンプトンになりました。

花脊峠から鞍馬方面へはずっと下りとなります。
色づく紅葉を楽しみながら下っていくことが出来ます。

途中、この「百井別れ」でストップ。
左奥が花脊、左手前が鞍馬、右奥が百井へと続く三叉路。
国道477号線は左奥の花脊から右奥の百井へと続きます。
急カーブであり、百井から花脊へ向かう場合は車が来ていることも
わかりづらいことから国道をもじって「酷道」なんて呼ばれ方もしています。

そのまま、鞍馬・貴船を通過して、いつもの「ことばのはおと」へ。
「みつまっちゃパフェ」をいただきながら、ほっこりとさせていただきました。

※今回の移動ログです。
by youpv
| 2010-11-08 09:30
| KyotoPhoto(洛北)
|
Trackback
|
Comments(24)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
youpvさん、おはようございます。
おお!youpvさんもブロンプトンだ!
ご購入おめでとうございます^^
新しい相棒さん、色男でカッチョイイ!
ますます皆さんに追いつけなくなるなぁ(笑
山寺らしい峰定寺の紅葉も素晴らしく綺麗ですね。
ススキとのコラボも絶妙^^
花脊の紅葉も絶妙な感じです。
ぎょうさん走った後の"みつまっちゃパフェ"美味しかった?
僕もそろそろ食べに行きたくなってきました(^^)
おお!youpvさんもブロンプトンだ!
ご購入おめでとうございます^^
新しい相棒さん、色男でカッチョイイ!
ますます皆さんに追いつけなくなるなぁ(笑
山寺らしい峰定寺の紅葉も素晴らしく綺麗ですね。
ススキとのコラボも絶妙^^
花脊の紅葉も絶妙な感じです。
ぎょうさん走った後の"みつまっちゃパフェ"美味しかった?
僕もそろそろ食べに行きたくなってきました(^^)
Like
峰定寺に行かれたのですね。
山奥ですね~。ケータイの電波も届かないところ(笑)
一度でかけましたが、シャクナゲも綺麗な場所ですね。
門から奥は、修験の道。何とも神秘的な場所ですよね。
紅葉も始まってますね。いよいよ忙しい季節です(笑)
山奥ですね~。ケータイの電波も届かないところ(笑)
一度でかけましたが、シャクナゲも綺麗な場所ですね。
門から奥は、修験の道。何とも神秘的な場所ですよね。
紅葉も始まってますね。いよいよ忙しい季節です(笑)
youpvさん、こんにちは~♪
すごい移動ですね~、愛車も新しくなってこれからの行き先も
楽しみです。
ひとあし早い紅葉が見れて嬉しいです。
杉の合間からの朝の光もなんともいえないですね。
下りは周りの自然の風景も楽しみながら・・・
スウィーツのパフェも美味しそう。
すごい移動ですね~、愛車も新しくなってこれからの行き先も
楽しみです。
ひとあし早い紅葉が見れて嬉しいです。
杉の合間からの朝の光もなんともいえないですね。
下りは周りの自然の風景も楽しみながら・・・
スウィーツのパフェも美味しそう。
こんばんは~
素敵な愛車おめでとうございます!
颯爽と下っていかれたのでしょうね(^^)v
一足早い紅葉はとっても綺麗ですね~
思わず歓声をあげてしまいましたよ^^
秋を実感する嬉しい瞬間ですね!
それから遅くなりましたが
70万ヒットおめでとうございます。
youpvさんのお人柄が溢れるブログですから、大勢の方が長く応援されているのですね。
これからも楽しみにしております♪
素敵な愛車おめでとうございます!
颯爽と下っていかれたのでしょうね(^^)v
一足早い紅葉はとっても綺麗ですね~
思わず歓声をあげてしまいましたよ^^
秋を実感する嬉しい瞬間ですね!
それから遅くなりましたが
70万ヒットおめでとうございます。
youpvさんのお人柄が溢れるブログですから、大勢の方が長く応援されているのですね。
これからも楽しみにしております♪
こんばんは
遠くまでポタリングご苦労様です。
市内とは違った山寺の紅葉素晴らしいです。
写真が撮れないのは残念ですが、記憶に残る良い風景が収穫ですね。
美山荘は一度は訪れてみたいのですが、値段が高そうなので老後の楽しみに取っておきます。
新車、おめでとうございます、私のクロスバイクもボロなので今度は折りたたみを狙っています。
遠くまでポタリングご苦労様です。
市内とは違った山寺の紅葉素晴らしいです。
写真が撮れないのは残念ですが、記憶に残る良い風景が収穫ですね。
美山荘は一度は訪れてみたいのですが、値段が高そうなので老後の楽しみに取っておきます。
新車、おめでとうございます、私のクロスバイクもボロなので今度は折りたたみを狙っています。
youpvさん、おはようございます。
山の秋ですね。
仁王門の紅葉も、青空の下きれいです。
こちらの山寺は、修行ができそうなところですね。
youpvさんは行かれたのかな?
帰り道は気持ちよさそうですが、登るのはちょっと・・・。
お疲れ様でした。
はおとさんのパフェで疲れも癒されたことでしょう(^^)
山の秋ですね。
仁王門の紅葉も、青空の下きれいです。
こちらの山寺は、修行ができそうなところですね。
youpvさんは行かれたのかな?
帰り道は気持ちよさそうですが、登るのはちょっと・・・。
お疲れ様でした。
はおとさんのパフェで疲れも癒されたことでしょう(^^)
おはようございます。
なんとまぁ、神々しい古刹ですね。フットワークも軽い。
山奥だからこそ静かに愛でることもできますね。
ブロンプトン、おめでとうございます。
慣らし運転もばっちりでしたね。
このお座りポーズが可愛くて(^-^)
なんとまぁ、神々しい古刹ですね。フットワークも軽い。
山奥だからこそ静かに愛でることもできますね。
ブロンプトン、おめでとうございます。
慣らし運転もばっちりでしたね。
このお座りポーズが可愛くて(^-^)
youさん、こんばんわ~(^^)
北部はもう、すっかり秋の装いですね。
仁王門の紅葉が、青空に映えてとても素敵です(^^)
ちょうと色づき始めのようで、黄色と赤と緑の重なり具合が、
めちゃめちゃ絶妙で見事ですね。
今週末あたりから、見頃になってきそうでしょうか?
それにしても、いつもながら、ものすごい移動力ですね(^^;
行きの登りが、かなり大変そうな・・・。
はおとさんでのパフェ、美味しくいただけましたか?(^^)
最近、甘いものを食べてないので無性に食べたくなってきました。。。
愛車の青いブロンプトン、めっちゃかっこいいです!
北部はもう、すっかり秋の装いですね。
仁王門の紅葉が、青空に映えてとても素敵です(^^)
ちょうと色づき始めのようで、黄色と赤と緑の重なり具合が、
めちゃめちゃ絶妙で見事ですね。
今週末あたりから、見頃になってきそうでしょうか?
それにしても、いつもながら、ものすごい移動力ですね(^^;
行きの登りが、かなり大変そうな・・・。
はおとさんでのパフェ、美味しくいただけましたか?(^^)
最近、甘いものを食べてないので無性に食べたくなってきました。。。
愛車の青いブロンプトン、めっちゃかっこいいです!
Kさん、おはようございます~。
ブロンプトンデビューしちゃいました。
この子も酷使される運命にあると思います(笑)
峰定寺の紅葉も非常に綺麗でした(^^)
花脊付近の自然の風景を感じながら
いつものはおとへのコースとなりました。
ブロンプトンデビューしちゃいました。
この子も酷使される運命にあると思います(笑)
峰定寺の紅葉も非常に綺麗でした(^^)
花脊付近の自然の風景を感じながら
いつものはおとへのコースとなりました。
Katsuさん、おはようございます~。
はい、非常に山奥まで行ってきました。
国道まで出ると、ドコモは携帯の電波が入りますが
恐らく他のキャリアは携帯も圏外になると思います。
修験のお寺ですので、非常に神聖な感じがします。
これから紅葉の時期となり、忙しくなります(笑)
はい、非常に山奥まで行ってきました。
国道まで出ると、ドコモは携帯の電波が入りますが
恐らく他のキャリアは携帯も圏外になると思います。
修験のお寺ですので、非常に神聖な感じがします。
これから紅葉の時期となり、忙しくなります(笑)
さおりさん、おはようございます~。
愛車が新しくなってもいつもながら非常に走ります(笑)
杉の間から差し込む日差しが本当に神秘的でした。
帰りも花脊峠まではしんどいですが、峠を越えると
ずっと下り坂となりますので、快適でした。
疲れた後はパフェでパワー回復しましたよ(^^)
愛車が新しくなってもいつもながら非常に走ります(笑)
杉の間から差し込む日差しが本当に神秘的でした。
帰りも花脊峠まではしんどいですが、峠を越えると
ずっと下り坂となりますので、快適でした。
疲れた後はパフェでパワー回復しましたよ(^^)
ぱたぽんさん、おはようございます~。
下りは非常に快適に進んでいきましたよ(^^)
京都も徐々に紅葉が市内中心部へと進んできます。
これからが忙しくなりそうです。
嬉しいコメント、ありがとうございます。
マイペースな写真ばかりですが、これからも
アップしていきたいと思いますので、
宜しくお願い致します。
下りは非常に快適に進んでいきましたよ(^^)
京都も徐々に紅葉が市内中心部へと進んできます。
これからが忙しくなりそうです。
嬉しいコメント、ありがとうございます。
マイペースな写真ばかりですが、これからも
アップしていきたいと思いますので、
宜しくお願い致します。
RKROOMさん、おはようございます~。
京都の奥座敷、仰るように色々と引き出しがありそうです(^^)
京都の奥座敷、仰るように色々と引き出しがありそうです(^^)
g7さん、おはようございます~。
ブロンプトンデビューしちゃいました。
BD-1は調子が悪くなったので、専門の自転車屋さんに
持ち込むと、金属疲労しており、全部のパーツを
交換しないと難しいと言われちゃいました。
ゆっくりと直して行きたいなぁと思っています。
ちなみに総走行距離はめっちゃ走っていると思います(笑)
ブロンプトンデビューしちゃいました。
BD-1は調子が悪くなったので、専門の自転車屋さんに
持ち込むと、金属疲労しており、全部のパーツを
交換しないと難しいと言われちゃいました。
ゆっくりと直して行きたいなぁと思っています。
ちなみに総走行距離はめっちゃ走っていると思います(笑)
pradoさん、おはようございます~。
山寺の紅葉、市内の寺院とは全く異なった風情が
広がっていました(^^)
美山荘は私のような一般庶民には縁がなさそうな
場所です(^^;)
折りたたみ自転車、買われるのでしたら、
少し高めのものの方が結果的に長持ちすると思います。
山寺の紅葉、市内の寺院とは全く異なった風情が
広がっていました(^^)
美山荘は私のような一般庶民には縁がなさそうな
場所です(^^;)
折りたたみ自転車、買われるのでしたら、
少し高めのものの方が結果的に長持ちすると思います。
むーみんさん、おはようございます~。
京都も徐々に北から紅葉してきました。
出来れば曇り空で撮りたかった風景ですが
見事なくらい晴れてました(笑)
帰り道も花脊峠の上りはしんどかったですが
下りはらくらくでした(^^)
はおとで休憩して復活しました(笑)
京都も徐々に北から紅葉してきました。
出来れば曇り空で撮りたかった風景ですが
見事なくらい晴れてました(笑)
帰り道も花脊峠の上りはしんどかったですが
下りはらくらくでした(^^)
はおとで休憩して復活しました(笑)
阿修羅王さん、おはようございます~。
山寺ならではの静寂の中で紅葉を愛でることが出来ました。
近くまではバスも出ていますので、行きやすい場所の
一つではあると思います(^^)
ブロンプトン、だいぶ運転にも慣れてきました(^^)
山寺ならではの静寂の中で紅葉を愛でることが出来ました。
近くまではバスも出ていますので、行きやすい場所の
一つではあると思います(^^)
ブロンプトン、だいぶ運転にも慣れてきました(^^)
ひろさん、おはようございます~。
いい感じに紅葉していて綺麗でした。
加えて、人も殆どいないため、ゆっくりとして
時間が流れていました(^^)
志明院の散りイチョウ、是非見てみたいですね。
なかなか足がないので、行くのが難しそうですが。
ブロンプトン、仲間入りさせていただきました(^^)
いい感じに紅葉していて綺麗でした。
加えて、人も殆どいないため、ゆっくりとして
時間が流れていました(^^)
志明院の散りイチョウ、是非見てみたいですね。
なかなか足がないので、行くのが難しそうですが。
ブロンプトン、仲間入りさせていただきました(^^)
hiyopinさん、おはようございます~。
朝日を浴びて境内の紅葉も非常に
鮮やかに感じました。
様々な色が重なって本当に綺麗でしたよ(^^)
青ブロくんも非常に頑張ってもらうことになると思います(笑)
朝日を浴びて境内の紅葉も非常に
鮮やかに感じました。
様々な色が重なって本当に綺麗でしたよ(^^)
青ブロくんも非常に頑張ってもらうことになると思います(笑)