2010年 10月 29日
宗蓮寺 |

高雄の北に位置する中川。
今の季節、集落は秋明菊に彩られています。
中川の高台に建つ宗蓮寺は秋明菊の寺として知られています。
門前に咲く秋明菊を眺めながら、石段を進んでいきます。

山門をくぐり、境内に入ると

水の流れる音が聞こえる中で

綺麗に咲く秋明菊が視線の先に飛び込んできます。

秋明菊は「菊」と名前がついていますが、キクの仲間ではなくアネモネの仲間。
元々は中国から入ってきた植物ですが、現在は日本に定着しています。

境内に咲く秋明菊が見頃を迎えています。

石仏様も秋明菊に囲まれて嬉しそうに見えました。

石蕗も咲いており

秋明菊との共演を見る事が出来ました。

境内の奥に進むと、

本堂前では見事に美しく咲く風景が広がっていました。

こじんまりとした境内に沢山咲く風景は圧巻。

こちらの仏様も綺麗に咲く秋明菊を楽しんでいるのかもしれませんね。

境内で撮影していると、住職さんとお会いしましたのでお話をさせていただきました。
ありがとうございました(^^)

美しく咲く秋明菊を堪能した後は一気に自転車で市内中心部へと向かいました。
前の記事の栗尾峠からは殆ど下り坂になりますので、快適に進むことが出来ました。
そして当ブログではおなじみの「ことばのはおと」さんへ。

いつも美味しい「青春プレートごはん」をいただきました。
メインの料理に加えて、サラダなども食べれるのでお気に入りです。

食後は美味しいコーヒーと一緒に「ブックトラベラープリン」をいただきました。
10月の間、京都の複数のブックカフェで行われている「ブックトラベラー○○を追え!!」に
「ことばのはおと」が参加されており、開催期間限定のメニューになります。
あずき店長のクッキーやバニラアイスも付いて、美味しく頂く事が出来ました。

※今回のルートになります。
by youpv
| 2010-10-29 09:15
| KyotoPhoto(洛北)
|
Trackback(1)
|
Comments(24)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

タイトル : 宗蓮寺の秋明菊
秋明菊の咲くお寺 中川の集落が途切れた山の中腹に 宗蓮寺という山寺があります 室町時代創建の古刹も この時期は秋明菊に彩られ しっとりと落ち着いた境内に 華やかさを増します ご住職様が丹念にお手入れされているのでしょう 本堂に向かう参道沿いの小さなお庭ですが 温もりを感じました 花に癒され、穏やかな気分で下山しました ※次回は、宗蓮寺に向かう途中の山郷風景をお届...... more
秋明菊の咲くお寺 中川の集落が途切れた山の中腹に 宗蓮寺という山寺があります 室町時代創建の古刹も この時期は秋明菊に彩られ しっとりと落ち着いた境内に 華やかさを増します ご住職様が丹念にお手入れされているのでしょう 本堂に向かう参道沿いの小さなお庭ですが 温もりを感じました 花に癒され、穏やかな気分で下山しました ※次回は、宗蓮寺に向かう途中の山郷風景をお届...... more
youpvさん、おはようございます。
シュウメイギクの濃いピンクが鮮やかですね。
こちらのシュウメイギクは八重なんですね。
菊のように華やかです。
石仏を縁どるシュウメイギクがきれいです。
はおとさんのブックトラベラープリン、めっちゃかわいい~!!
シュウメイギクの濃いピンクが鮮やかですね。
こちらのシュウメイギクは八重なんですね。
菊のように華やかです。
石仏を縁どるシュウメイギクがきれいです。
はおとさんのブックトラベラープリン、めっちゃかわいい~!!
Like
youpvさん、おはようございます。
相変わらず怒涛のチャリンコ走行!
タフだなぁ^^;
そりゃぁ金属疲労も発生しますよ^^;
秋明菊、こんなに綺麗咲いているのですね。
10枚目の競演が贅沢~。
仏様もええ顔したはる~^^
ことばのはおとさんの限定プリン、僕のときと足跡が違いますね。
あずきちゃんの指示で毎日足跡変わってたりして(^^)
相変わらず怒涛のチャリンコ走行!
タフだなぁ^^;
そりゃぁ金属疲労も発生しますよ^^;
秋明菊、こんなに綺麗咲いているのですね。
10枚目の競演が贅沢~。
仏様もええ顔したはる~^^
ことばのはおとさんの限定プリン、僕のときと足跡が違いますね。
あずきちゃんの指示で毎日足跡変わってたりして(^^)

見事なシュウメイギクを楽しませていただきました。
石仏様も喜んでいるでしょうね♪
それにしても鉄人youpvさんには脱帽!
羨ましい限りですが交通事故には気をつけてくださいな(*^_^*)
はおとさんの限定プリンたべそこなっちゃったな(T_T)ヾ(^^;)
石仏様も喜んでいるでしょうね♪
それにしても鉄人youpvさんには脱帽!
羨ましい限りですが交通事故には気をつけてくださいな(*^_^*)
はおとさんの限定プリンたべそこなっちゃったな(T_T)ヾ(^^;)
youpvさん、こんにちは~♪
秋明菊がこんなに沢山咲いていて楽しめるところ
全然知りませんでした~。
どこを見渡してもすごい~!
ここはゆったりと散策ができそうですね~。
ことばのはおとさんのワンプレートランチは本当にいつも美味しそうです。
スウィーツの演出も可愛らしいですね。
秋明菊がこんなに沢山咲いていて楽しめるところ
全然知りませんでした~。
どこを見渡してもすごい~!
ここはゆったりと散策ができそうですね~。
ことばのはおとさんのワンプレートランチは本当にいつも美味しそうです。
スウィーツの演出も可愛らしいですね。
youpvさん、こんばんは~。
今年は開花が遅れていましたが、ちょうど見頃のタイミングでしたね。
youpvさんの撮られた風景には、うまく奥の稲荷神社鳥居を入れられて
いるのが印象的です。
TBさせていただきました。 よろしくお願いします^^!
今年は開花が遅れていましたが、ちょうど見頃のタイミングでしたね。
youpvさんの撮られた風景には、うまく奥の稲荷神社鳥居を入れられて
いるのが印象的です。
TBさせていただきました。 よろしくお願いします^^!
youpvさん
はじめまして!
むーみんさんのところからきました。
以前より、youpvさんのブログを拝見してました。
お写真が素晴らしくて、憧れのサイトです。
どのお写真もほんと素晴らしいです。
北山杉の里にひっそりと咲く花、秋明菊。
素敵なショットの数々をありがとうございました。
また、寄らせていただきますね。
はじめまして!
むーみんさんのところからきました。
以前より、youpvさんのブログを拝見してました。
お写真が素晴らしくて、憧れのサイトです。
どのお写真もほんと素晴らしいです。
北山杉の里にひっそりと咲く花、秋明菊。
素敵なショットの数々をありがとうございました。
また、寄らせていただきますね。
おばんどす^^;
秋明菊が可憐で美しいリズムを見せてくれる庭園に、
感激デス!
京都のお庭はほんま個性がいっぱいで
どの季節にも見所満載っすね。
↓泉涌寺 観月とハープの調べ
・・・すばらしい、こちらも感動デス!!!
秋明菊が可憐で美しいリズムを見せてくれる庭園に、
感激デス!
京都のお庭はほんま個性がいっぱいで
どの季節にも見所満載っすね。
↓泉涌寺 観月とハープの調べ
・・・すばらしい、こちらも感動デス!!!
こんばんは、石地蔵様が愛らしいですね。
秋明菊も綺麗です。
八重ですね、一重のは知ってますが、八重もこんなに沢山咲いているのですね。
そして、青春プレート お弁当のようでサラダもしっかり付いて
私好みです。
猫ちゃんのクッキーも可愛い!
自転車でというのビックリです。
秋明菊も綺麗です。
八重ですね、一重のは知ってますが、八重もこんなに沢山咲いているのですね。
そして、青春プレート お弁当のようでサラダもしっかり付いて
私好みです。
猫ちゃんのクッキーも可愛い!
自転車でというのビックリです。

こんばんは^^
紅葉の盛りを前にこの時期境内を彩ってくれるのが秋明菊なんですね^^
眺めていると落ち着く感じがしそう。
境内に咲く花が、お地蔵さんや仏様のためのものならば
その恩恵を受けて愛でる事ができる私たちは
やはり感謝して立ち振舞いに気を付けなきゃいけないですよね^^
私もマナー違反しないように、更に気を付けたいと思いました!
はおとさんの、10月限定スイーツ。。
これ、めっちゃ食べたかった~(泣)
あずきさんのクッキー、可愛いね^^
紅葉の盛りを前にこの時期境内を彩ってくれるのが秋明菊なんですね^^
眺めていると落ち着く感じがしそう。
境内に咲く花が、お地蔵さんや仏様のためのものならば
その恩恵を受けて愛でる事ができる私たちは
やはり感謝して立ち振舞いに気を付けなきゃいけないですよね^^
私もマナー違反しないように、更に気を付けたいと思いました!
はおとさんの、10月限定スイーツ。。
これ、めっちゃ食べたかった~(泣)
あずきさんのクッキー、可愛いね^^
むーみんさん、おはようございます~。
秋明菊が本当に綺麗でした。
こちらは八重がメインでした。
石仏さんも綺麗な風景の中で嬉しそうでした。
ブックトラベラープリン、可愛くて食べるのがもったいなかったです(^^)
秋明菊が本当に綺麗でした。
こちらは八重がメインでした。
石仏さんも綺麗な風景の中で嬉しそうでした。
ブックトラベラープリン、可愛くて食べるのがもったいなかったです(^^)
Kさん、おはようございます~。
金属疲労で、そろそろ限界かなと思います(笑)
世代交代かもしれません。。。
秋明菊、こじんまりとした境内で力強く咲いていました。
静かな境内でゆっくりとすることが出来ました。
ブックトラベラープリン、あずき店長の指示かも(笑)
金属疲労で、そろそろ限界かなと思います(笑)
世代交代かもしれません。。。
秋明菊、こじんまりとした境内で力強く咲いていました。
静かな境内でゆっくりとすることが出来ました。
ブックトラベラープリン、あずき店長の指示かも(笑)
さおりさん、おはようございます~。
秋明菊が堪能出来るといえば、こちらが一番に浮かんできます。
境内も非常に静かですので、ゆっくりと境内を眺める事が出来ますよ(^^)
はおとさんは、いつもながら、撮りたくなるスイーツを出してくださいます(^^)
秋明菊が堪能出来るといえば、こちらが一番に浮かんできます。
境内も非常に静かですので、ゆっくりと境内を眺める事が出来ますよ(^^)
はおとさんは、いつもながら、撮りたくなるスイーツを出してくださいます(^^)
pradoさん、おはようございます~。
本当に落ち着いた雰囲気と秋明菊が非常に合っていました。
秋明菊をゆっくりと堪能出来るところもいいですね(^^)
はおとさん、今度ご一緒させていただきたいですね。
本当に落ち着いた雰囲気と秋明菊が非常に合っていました。
秋明菊をゆっくりと堪能出来るところもいいですね(^^)
はおとさん、今度ご一緒させていただきたいですね。
deepseasonsさん、おはようございます~。
今年は開花のタイミングが難しかったですよね。
神社の鳥居を入れるかどうか迷っていますので
そう仰っていただけると嬉しいです(^^)
TB、こちらからもさせていただきました。
今年は開花のタイミングが難しかったですよね。
神社の鳥居を入れるかどうか迷っていますので
そう仰っていただけると嬉しいです(^^)
TB、こちらからもさせていただきました。
kirafuneさん、はじめまして~。
拙いブログではありますが、以前から見ていただいていると
いうことで嬉しいです。
北山杉の里に咲く秋明菊、本当に綺麗でした。
これからも宜しくお願い致します。
拙いブログではありますが、以前から見ていただいていると
いうことで嬉しいです。
北山杉の里に咲く秋明菊、本当に綺麗でした。
これからも宜しくお願い致します。
トリアーノさん、おはようございます~。
仰るとおり、京都は個性的な庭園と季節ごとの
お花などで色々と彩られて、訪れるものを魅了してくれます。
泉涌寺のライトアップ、これは本当に最高に綺麗でした(^^)
仰るとおり、京都は個性的な庭園と季節ごとの
お花などで色々と彩られて、訪れるものを魅了してくれます。
泉涌寺のライトアップ、これは本当に最高に綺麗でした(^^)
miffiteaさん、おはようございます~。
石仏さんが本当に嬉しそうに見えましたよ(^^)
こちらの秋明菊は一部で一重もありましたが、
ほとんどが八重でした。沢山咲いていて本当に綺麗でした(^^)
青春プレートごはん、バランスも非常にいいので
私は訪れると殆どこれを注文しています。
猫のクッキーも撮影意欲を出してくれます(笑)
石仏さんが本当に嬉しそうに見えましたよ(^^)
こちらの秋明菊は一部で一重もありましたが、
ほとんどが八重でした。沢山咲いていて本当に綺麗でした(^^)
青春プレートごはん、バランスも非常にいいので
私は訪れると殆どこれを注文しています。
猫のクッキーも撮影意欲を出してくれます(笑)
はなちゃん、おはようございます~。
仰るように秋明菊が紅葉の前に綺麗な風景を見せてくれました。
こちらは静かな境内で、他の人も訪れていない場所でしたので
非常にゆっくりと眺める事が出来ました。
深いお言葉、ありがとうございます(^^)
10月限定スイーツ、だめもとで聞いてみるとか(笑)
仰るように秋明菊が紅葉の前に綺麗な風景を見せてくれました。
こちらは静かな境内で、他の人も訪れていない場所でしたので
非常にゆっくりと眺める事が出来ました。
深いお言葉、ありがとうございます(^^)
10月限定スイーツ、だめもとで聞いてみるとか(笑)