2010年 09月 22日
【番外編】尾道へ ~後編~ |

前編でも何度か写っていたロープウェイに乗って
日本百景に選ばれている千光寺山で山頂へと向かいます。
3分で山頂駅へと到着しますがロープウェイからの眺めが非常に綺麗でした。

山頂駅に到着すると、木漏れ日の中でニャンコが気持ちよさそうに寝ていました(^^)

千光寺山の一番高い場所にある展望台からは本当に素晴らしいとしか
表現できない尾道水道を一望することが出来ます。本当に綺麗です。

千光寺山の頂上から徒歩で下っていくと、千光寺があります。

境内にある朱色が鮮やかな鐘楼の近くからは

青空の下、行き交うロープウェイが非常に画になります。
(ロープウェイを撮った枚数を数えていると600枚もありました^^;)

まるで後光のように見える風景を眺めながら、くさり山という場所へ。
くさり山というように鎖を使って岩を登っていくのですが
登るのに必死で写真を撮るのを忘れました(笑)
尾道の町を行き交う山陽本線の車両だけではなく

尾道の町の上をロープウェイ同士が行き交う風景を見る事が出来ました。

千光寺から石段を降りて歩いていると、気持ちよさそうに寝ているニャンコ発見。

更に石段を降りてくると、天寧寺の三重塔を見る事が出来ます。
ちょうどロープウェイとのコラボを撮る事が出来ました。

また少しわかりにくいですが、山陽本線を走る電車とのコラボを撮る事が出来ました。

三重塔周辺では三回なでると幸福が訪れる福石猫が沢山ありましたので
もちろんなでなでしちゃいました(^^)幸福が訪れるかな?

三重塔横にある人気のカフェ「梟の館」を訪れましたが、
満員で訪れることが出来ませんでした。次来るときは訪れたいです。

カフェでの休憩を断念して、更に東側へと歩いていきます。
趣きのある建物と石段の風景が画になっていました。

左側の石段が凄くゆがんでいるように見えるのは気のせいでしょうか?

次に訪れたのは大山寺。こちらの境内では珍しいものを見る事が出来ました。

「みてご猿、いうてご猿、きいれご猿、まえむき猿 でご猿」と刻まれた「大山寺の五猿」。
手の仕草も「見猿・言わ猿・聞か猿」の逆バージョンですね。

この日の最後に訪れたお寺は仁王門に約2メートルあるわら草履が印象的な西国寺です。

青空の下で重要文化財に指定されている金堂と三重塔が綺麗な風景を作り上げていました。

三重塔も麓まで行くことが出来ます。非常に堂々とした雰囲気がありました。

帰る際に金堂前から眼下に広がる風景を堪能する事が出来ます。
本当に天気にも恵まれて美しい風景を見る事が出来ました。

路地・坂道の町、尾道を堪能する事が出来た1日でした。

帰る前に皆でおやつ休憩を行いました。
「手づくりアイスクリーム からさわ」さんを訪れました。

注文したのは「たまごあいす」。昔ながらの懐かしさを感じるさせる味わい。
お値段もリーズナブルで美味しく頂く事が出来ました(^^)

JR尾道駅へと移動して、タクシーを使って再び新尾道駅へと移動しました。

新尾道駅に到着後、帰りの新幹線をホームで待っていると、
通過するN700系「のぞみ」がやってきました。
流し撮りをしようと頑張りましたが、時速300kmは想像以上に速く無理でした(^^;)

予定の時刻になって、帰りの新幹線、100系「こだま」で帰途へと着きました。
朝早くからの移動でしたが、非常に充実した尾道への旅でした(^^)

※今回、ご一緒させていただきました Kさん、むーみんさん、あらすいもさん、
本当にありがとうございました(^^)
by youpv
| 2010-09-22 13:00
| 番外編
|
Trackback
|
Comments(22)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
youpvさん、おはようございます。
濃ゆい一日でした。
ロープウェイ撮りまくりましたねー。
青空と相まった尾道水道も美しかったです。
って、600枚ぃー!?
あたしゃ尾道トータルでチマチマっと150枚程でした(笑
天寧寺のどっしり構える三重塔、西国寺の朱色美しい三重塔、どれもホント綺麗でした。
からさわさんのアイスで尾道〆っ、クールダウンにちょうど良かったです。
定番のコースをバタバタっと歩き撮りましたがご堪能されましたでしょうか^^
300km/hの流し撮り、まったく歯が立たず笑けてしまいましたね^^;
良い一日のお付き合いもありがとうございました(^^)
濃ゆい一日でした。
ロープウェイ撮りまくりましたねー。
青空と相まった尾道水道も美しかったです。
って、600枚ぃー!?
あたしゃ尾道トータルでチマチマっと150枚程でした(笑
天寧寺のどっしり構える三重塔、西国寺の朱色美しい三重塔、どれもホント綺麗でした。
からさわさんのアイスで尾道〆っ、クールダウンにちょうど良かったです。
定番のコースをバタバタっと歩き撮りましたがご堪能されましたでしょうか^^
300km/hの流し撮り、まったく歯が立たず笑けてしまいましたね^^;
良い一日のお付き合いもありがとうございました(^^)
Like
youpvさん、おはようございます。
千光寺のロープウエイ、いいお天気の風景にバッチリマッチして綺麗です。この風景に感動しました。
新尾道駅の新幹線流し撮り???
笑っちゃいますね(^^)
楽しい1日ありがとうございました。
千光寺のロープウエイ、いいお天気の風景にバッチリマッチして綺麗です。この風景に感動しました。
新尾道駅の新幹線流し撮り???
笑っちゃいますね(^^)
楽しい1日ありがとうございました。
youpvさん、こんにちは~♪
わ~、日帰りの旅だったのですね~、すごい行動力です~。
でも新幹線だったら楽に行けちゃうかなぁ~。
でも写真見てると、とても日帰りとは・・・
ニャンコが似合いそうな街ですね~。
上から眺めた風景も、ロープウェイの写真もとてもいいです~。
新幹線も、●●系とかはすごく無知なんですけど、行きのも
帰りのも格好いいですね。
わ~、日帰りの旅だったのですね~、すごい行動力です~。
でも新幹線だったら楽に行けちゃうかなぁ~。
でも写真見てると、とても日帰りとは・・・
ニャンコが似合いそうな街ですね~。
上から眺めた風景も、ロープウェイの写真もとてもいいです~。
新幹線も、●●系とかはすごく無知なんですけど、行きのも
帰りのも格好いいですね。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
youpvさん おはようございます
青空と海にロープウェイが映えてとてもきれいですね
清々しい青空と尾道の町並みや塔がぴったりです
新幹線もばっちり撮られてますね
夕日に照らされていい感じです
本当に楽しい一日ありがとうございました
青空と海にロープウェイが映えてとてもきれいですね
清々しい青空と尾道の町並みや塔がぴったりです
新幹線もばっちり撮られてますね
夕日に照らされていい感じです
本当に楽しい一日ありがとうございました
こんにちは~。
尾道の旅、満喫されてきたいみたいですね~^^
やはり坂道が多い街だけあって階段が多いですね~
体が鈍ってる運動不足の自分には結構大変そうな街だな^^;;
尾道の建物って結構古い建物が残っていて味わいがある街並みですよね^^
高台から眺めた街の光景は最高ですね!
尾道の旅、満喫されてきたいみたいですね~^^
やはり坂道が多い街だけあって階段が多いですね~
体が鈍ってる運動不足の自分には結構大変そうな街だな^^;;
尾道の建物って結構古い建物が残っていて味わいがある街並みですよね^^
高台から眺めた街の光景は最高ですね!
日帰り尾道、あちこちのブロガーさんのところで見ると思ったら、
みなさんご一緒だったのですね(^-^)
坂の多い風景、尾道らしい風情が随所に。
そして、なんと緊張感のないニャンコ(笑)。めっちゃカワイイですね。
100系。こだまでは活躍中ですね。
ワタシは先日、東北新幹線で100系(緑色)が来てちょっと嬉しかったです。
懐かしいフォルムですよね。
みなさんご一緒だったのですね(^-^)
坂の多い風景、尾道らしい風情が随所に。
そして、なんと緊張感のないニャンコ(笑)。めっちゃカワイイですね。
100系。こだまでは活躍中ですね。
ワタシは先日、東北新幹線で100系(緑色)が来てちょっと嬉しかったです。
懐かしいフォルムですよね。
アラックです。
猫ちゃんいっぱいバグース!!
この坂でトレーニングしたいです。
100系は山陽では走っているんですね、
塗装は白青ではないのかも???
先日ドクターイエローを初めて撮れました!
猫ちゃんいっぱいバグース!!
この坂でトレーニングしたいです。
100系は山陽では走っているんですね、
塗装は白青ではないのかも???
先日ドクターイエローを初めて撮れました!
こんばんは~。
日帰りの旅とは思えない程、堪能されてきたんですね。
真っ青な空に吸い込まれていきそうなロープウエイの写真、
そして鉄道模型、ジオラマのような街の写真、すごく情緒のある
風景をうまく撮られていますね。
日帰りの旅とは思えない程、堪能されてきたんですね。
真っ青な空に吸い込まれていきそうなロープウエイの写真、
そして鉄道模型、ジオラマのような街の写真、すごく情緒のある
風景をうまく撮られていますね。
Kさん、おはようございます~。
本当に濃い内容の1日でした(^^)
ロープウェイが本当に尾道の町に合ってましたね(^^)
全体では2000枚くらい撮っていますが
ロープウェイだけで600枚はちょっと多すぎのような気がします(笑)
尾道のお寺を回って、からさわさんのアイスでクールダウン、
非常に贅沢な1日でした。
新幹線の流し撮り、いつかリベンジしたいです(^^)
今回はご一緒させていただき、ありがとうございました。
本当に濃い内容の1日でした(^^)
ロープウェイが本当に尾道の町に合ってましたね(^^)
全体では2000枚くらい撮っていますが
ロープウェイだけで600枚はちょっと多すぎのような気がします(笑)
尾道のお寺を回って、からさわさんのアイスでクールダウン、
非常に贅沢な1日でした。
新幹線の流し撮り、いつかリベンジしたいです(^^)
今回はご一緒させていただき、ありがとうございました。
むーみんさん、おはようございます~。
千光寺のロープウェイも青空と相まって凄く綺麗でした(^^)
朝から早い1日でしたが、非常に充実した1日でした。
また訪れたい町ですね(^^)
新幹線もリベンジしたいです(^^)
今回はご一緒させていただき、ありがとうございました。
千光寺のロープウェイも青空と相まって凄く綺麗でした(^^)
朝から早い1日でしたが、非常に充実した1日でした。
また訪れたい町ですね(^^)
新幹線もリベンジしたいです(^^)
今回はご一緒させていただき、ありがとうございました。
さおりさん、おはようございます~。
今回は日帰りの旅でした(^^)
新幹線でしたら、こだまでも2時間30分で到着します(^^)
普段はもっとニャンコの多い町なのですが、
あまりにも天気がよかったため、数匹しか会えませんでした。
新幹線もかっちょいいですよ(^^)
今回は日帰りの旅でした(^^)
新幹線でしたら、こだまでも2時間30分で到着します(^^)
普段はもっとニャンコの多い町なのですが、
あまりにも天気がよかったため、数匹しか会えませんでした。
新幹線もかっちょいいですよ(^^)
鍵コメントさん、おはようございます~。
了解しました。ありがとうございました(^^)
了解しました。ありがとうございました(^^)
あらすいもさん、おはようございます~。
今回は天気に恵まれて、青空とロープウェイの風景が
最高に綺麗でしたね(^^)
新幹線も流し撮りしたかったのですが、
ご存知の通り、まったく歯がたちませんでした(^^;)
今回はご一緒させていただき、ありがとうございました。
今回は天気に恵まれて、青空とロープウェイの風景が
最高に綺麗でしたね(^^)
新幹線も流し撮りしたかったのですが、
ご存知の通り、まったく歯がたちませんでした(^^;)
今回はご一緒させていただき、ありがとうございました。
sakuraさん、おはようございます~。
尾道の町、満喫することが出来ました。
階段と坂道が多いですが、どこかを探検する感じでしたので
アップダウンもそれほど苦痛には感じられないかなと思います。
高台から見る風景は最高に綺麗でした。
尾道の町、満喫することが出来ました。
階段と坂道が多いですが、どこかを探検する感じでしたので
アップダウンもそれほど苦痛には感じられないかなと思います。
高台から見る風景は最高に綺麗でした。
katsuさん、おはようございます~。
皆さんと一緒に行ってきました(^^)
青空が本当に素敵な町を演出してくれました。
ニャンコも本当に警戒感ゼロでした(笑)
100系、現役で活躍中でした。
N700系の通り過ぎるスピードは想像以上に早かったです(^^)
皆さんと一緒に行ってきました(^^)
青空が本当に素敵な町を演出してくれました。
ニャンコも本当に警戒感ゼロでした(笑)
100系、現役で活躍中でした。
N700系の通り過ぎるスピードは想像以上に早かったです(^^)
アラックさん、おはようございます~。
猫ももうちょっと多くいる町なのですが、
この日はあまりにも天気がよくて
暑かった様で少ししか見る事が出来ませんでした。
この坂道、石段でトレーニングすれば効果ありそうですね。
ドクターイエロー、未だに見たことがないです(^^)
猫ももうちょっと多くいる町なのですが、
この日はあまりにも天気がよくて
暑かった様で少ししか見る事が出来ませんでした。
この坂道、石段でトレーニングすれば効果ありそうですね。
ドクターイエロー、未だに見たことがないです(^^)
deepseasonsさん、おはようございます~。
日帰りだった分、計画的に回ったこともあり、
非常に濃厚な内容の1日でした。
快晴の天気が広がる風景の美しさを演出してくれたこともあり
最高に綺麗な風景を撮る事が出来ました。
非常に満足することが出来た尾道の町でした(^^)
日帰りだった分、計画的に回ったこともあり、
非常に濃厚な内容の1日でした。
快晴の天気が広がる風景の美しさを演出してくれたこともあり
最高に綺麗な風景を撮る事が出来ました。
非常に満足することが出来た尾道の町でした(^^)