2010年 09月 18日
京の蜂蜜屋さん |

西陣・紋屋町、三上家長屋。
昔ながらの風景を残している貴重な空間。

その貴重な空間で営業されているお店を訪れました。

蜂蜜専門店の「ドラート」さんです。

中に入ると、様々な蜂蜜で店内はいっぱい。
お店の方が笑顔で迎い入れてくれました(^^)

店内で約50種類の蜂蜜が置かれており、非常に充実した品揃え。
どういった蜂蜜がいいかなどを試食しながら選ぶことが出来ます。
色とりどりの蜂蜜が非常に画になっていました(^^)

今回はヨーグルトにあう蜂蜜が欲しかったので
いくつか試食させていただいた後で「ブラックベリー」を購入しました。

訪れた日は気温も凄く高い日でしたので、こちらのソファーで

コラーゲン入りのカボスの蜂蜜ジュースをいたただきました。

非常に美味しく頂くことが出来ました(^^)

by youpv
| 2010-09-18 17:00
| KyotoPhoto(cafe)
|
Trackback
|
Comments(20)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

夏バテの身体にしみそうですね(*^_^*)
Like
こんにちは~。
お久しぶりです。
蜂蜜の専門店とは珍しいですね~。
それにしても店内はすごい蜂蜜の数!
店の雰囲気も何かほっとする空間が広がっていていいですね^^
やっぱり蜜によって全然味も違ってくるんでしょうね。
お久しぶりです。
蜂蜜の専門店とは珍しいですね~。
それにしても店内はすごい蜂蜜の数!
店の雰囲気も何かほっとする空間が広がっていていいですね^^
やっぱり蜜によって全然味も違ってくるんでしょうね。
youpvさん、こんにちは~♪
私も時々蜂蜜を買いに行ってます~。
いい場所にありますよね~。
沢山あるので迷ってしまいますが、ブラックベリーも試してみたです!
朝ごはんにヨーグルトと共にいただいているのかなぁ~♪
私も時々蜂蜜を買いに行ってます~。
いい場所にありますよね~。
沢山あるので迷ってしまいますが、ブラックベリーも試してみたです!
朝ごはんにヨーグルトと共にいただいているのかなぁ~♪
なんと、京都にはちみつ専門店ですか!
知りませんでした。
はちみつジュース、美味しそう。
そして、はちみつにもいろいろあるのですね。
花の種類で、蜜の味も違うのかぁ~。考えたこともなかったなぁ。
プレゼント用にもよさそうですね。
一度チェックしにいっていみようっと!(笑)
知りませんでした。
はちみつジュース、美味しそう。
そして、はちみつにもいろいろあるのですね。
花の種類で、蜜の味も違うのかぁ~。考えたこともなかったなぁ。
プレゼント用にもよさそうですね。
一度チェックしにいっていみようっと!(笑)
youpvさん、はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいております。
もうずいぶん前からこちらのブログのことは知っていたのですが、コメントを書くのはこれが初めてです。
はちみつの専門店ですか。東京にそういう店があるのは知ってましたが、京都にもあるんですね!
いつか行ってみたいですね〜。
私は京都からはほど遠い群馬に住んでるので、なかなか行けないんですよね…。
でもいつか、行ってみたいと思っています。
いつも楽しく拝見させていただいております。
もうずいぶん前からこちらのブログのことは知っていたのですが、コメントを書くのはこれが初めてです。
はちみつの専門店ですか。東京にそういう店があるのは知ってましたが、京都にもあるんですね!
いつか行ってみたいですね〜。
私は京都からはほど遠い群馬に住んでるので、なかなか行けないんですよね…。
でもいつか、行ってみたいと思っています。
youpvさん、こんばんは。
ここはずっと訪れてみたかったお店です。
ハチミツが大好きなんですよ~^^
最近あまり口にすることは無くなったのですが・・・
しかし・・・、むっちゃ綺麗なディスプレイですねー。
琥珀色の姿はウイスキーのようにも見えます。
蜂蜜ジュース、美味しそう(^^)
ここはずっと訪れてみたかったお店です。
ハチミツが大好きなんですよ~^^
最近あまり口にすることは無くなったのですが・・・
しかし・・・、むっちゃ綺麗なディスプレイですねー。
琥珀色の姿はウイスキーのようにも見えます。
蜂蜜ジュース、美味しそう(^^)
アラックです。
健康は高いかも???????????????
健康は高いかも???????????????
こんばんは。
私も朝のヨーグルトに蜂蜜を入れるのが好きですよ。
物産展などで蜂蜜を売っていたりすると、ちょっと味見などをさせて頂いたり・・・
アカシア、レンゲの蜂蜜が好きですが、ハーブ系ならローズマリーが好きです。それにしても、国産は安心ですがやはり高いですね。
ちょうどかぼすをたくさん頂いたところです。蜂蜜を入れてドリンクにしましょうか。
私も朝のヨーグルトに蜂蜜を入れるのが好きですよ。
物産展などで蜂蜜を売っていたりすると、ちょっと味見などをさせて頂いたり・・・
アカシア、レンゲの蜂蜜が好きですが、ハーブ系ならローズマリーが好きです。それにしても、国産は安心ですがやはり高いですね。
ちょうどかぼすをたくさん頂いたところです。蜂蜜を入れてドリンクにしましょうか。
やっぱり、京都は奥が深いですね~。 長屋に蜂蜜専門店ですか。
一枚目の路地の表札が「三上」さん、知らなかったので検索してみて、
納得しました。
ガラスの容器に入った蜂蜜の色の濃淡がすごくキレイです^^!
一枚目の路地の表札が「三上」さん、知らなかったので検索してみて、
納得しました。
ガラスの容器に入った蜂蜜の色の濃淡がすごくキレイです^^!
sakuraさん、おはようございます~。
こちらのお店は京都では有名でして
色々なカフェがこちらの蜂蜜を使われています。
品揃えもそうですが、周辺の風景も本当に
昔ながらの風景で訪れたくなります。
蜜も試食させてもらうとわかりますが、
全然味が違って、非常に迷いました(^^)
こちらのお店は京都では有名でして
色々なカフェがこちらの蜂蜜を使われています。
品揃えもそうですが、周辺の風景も本当に
昔ながらの風景で訪れたくなります。
蜜も試食させてもらうとわかりますが、
全然味が違って、非常に迷いました(^^)
さおりさん、おはようございます~。
いい場所にありますよね~。
この風景を見るために訪れるのもありかも(^^)
他にも桜や色々と試食させてもらいましたが
今回はブラックベリーとなりました。
毎朝、朝食で食べてますよ~(^^)
いい場所にありますよね~。
この風景を見るために訪れるのもありかも(^^)
他にも桜や色々と試食させてもらいましたが
今回はブラックベリーとなりました。
毎朝、朝食で食べてますよ~(^^)
Katsuさん、おはようございます~。
蜂蜜専門店が西陣にあります。
最近、神戸の方に支店を出されました。
はちみつジュースも美味しかったですよ~。
暑い日でしたので、本当に美味しくいただいちゃいました(^^)
花の蜜で全然味が違いますので、是非是非訪れて下さい。
的確なアドバイスの中で試食させていただくことが出来ます。
蜂蜜専門店が西陣にあります。
最近、神戸の方に支店を出されました。
はちみつジュースも美味しかったですよ~。
暑い日でしたので、本当に美味しくいただいちゃいました(^^)
花の蜜で全然味が違いますので、是非是非訪れて下さい。
的確なアドバイスの中で試食させていただくことが出来ます。
king_of_the_orangさん、はじめまして~。
拙いブログではありますが、以前から見ていただいているということで
非常に嬉しく思います(^^)
はちみつ専門店ですが、蜂蜜の奥深さを感じました。
また周辺の風景も、これぞ京都という風景で見応えがあります。
是非、機会がありましたら訪れていただきたいです(^^)
これからも宜しくお願い致します。
拙いブログではありますが、以前から見ていただいているということで
非常に嬉しく思います(^^)
はちみつ専門店ですが、蜂蜜の奥深さを感じました。
また周辺の風景も、これぞ京都という風景で見応えがあります。
是非、機会がありましたら訪れていただきたいです(^^)
これからも宜しくお願い致します。
Kさん、おはようございます~。
蜂蜜が好きでしたら、まさにパラダイスですよ(^^)
このディスプレイも画になる風景です(^^)
今回はキンキンに冷えた蜂蜜ジュースをお店で
いただいちゃいました(^^)美味しかったです(^^)
蜂蜜が好きでしたら、まさにパラダイスですよ(^^)
このディスプレイも画になる風景です(^^)
今回はキンキンに冷えた蜂蜜ジュースをお店で
いただいちゃいました(^^)美味しかったです(^^)
deepseasonsさん、おはようございます~。
先日の都ライトの大黒町からも歩いて数分の場所にありますが
素敵な空間が広がっております。
長屋の突き当たりに大家さんの三上さんが住まわれております。
色とりどりの蜂蜜の入れ物が本当に綺麗でしたので
撮らせていただきました(^^)
先日の都ライトの大黒町からも歩いて数分の場所にありますが
素敵な空間が広がっております。
長屋の突き当たりに大家さんの三上さんが住まわれております。
色とりどりの蜂蜜の入れ物が本当に綺麗でしたので
撮らせていただきました(^^)