2010年 07月 31日
谷性寺 |

亀岡の湯の花温泉の北に位置する谷性寺(こくしょうじ)を訪れました。
谷性寺は明智光秀が信仰した寺で「光秀寺」とも呼ばれています。
明智家の家紋が桔梗であることから、境内を含めて桔梗が咲き乱れます。

現在は谷性寺の周辺に「ききょうの里」が開園しており、
約50000株という数多くの桔梗が一面を覆います。

訪れた時はちょうど見ごろとなっており、美しい紫の桔梗が綺麗に咲いていました。

長閑な風景の中で桔梗以外にも

見頃を迎えた半夏生や

向日葵もちょうど見頃のタイミングでした(^^)

向日葵エリアを過ぎると、紫と白の桔梗のエリアに。

これだけ集まって咲く風景は圧巻でした。

園内に咲く花は非常に大切・丁寧に育てられていて、

桔梗以外にも青空の下で綺麗に咲くルドベキアが印象的でした。

暑い日でしたので丹波の黒豆を使ったソフトクリームを
いただきながら、広がる風景を眺めて癒されていました(^^)

by youpv
| 2010-07-31 09:10
| kyotoPhoto(亀岡)
|
Trackback
|
Comments(20)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
亀岡の地は
本当に未踏の場所が多いんです
ここも訪れた事がありませんが
この時期、美しい景色を見せてくれるんですね
本当に未踏の場所が多いんです
ここも訪れた事がありませんが
この時期、美しい景色を見せてくれるんですね
Like
youpvさん、おはようございます。
すっごい花の数ですねー!
桔梗がこんなに咲いているのを見たのは初めてかも・・・。
まさに"ききょうの里"ですね。
ここでもひまわりがたくさん。
あぁ、写真撮りに出かけたーい(笑
手作り(?)感抜群のソフトクリームも美味しそうです(^^)
すっごい花の数ですねー!
桔梗がこんなに咲いているのを見たのは初めてかも・・・。
まさに"ききょうの里"ですね。
ここでもひまわりがたくさん。
あぁ、写真撮りに出かけたーい(笑
手作り(?)感抜群のソフトクリームも美味しそうです(^^)
youpvさん、こんにちは~♪
こんなにも沢山の桔梗って見たことがないです~。
いつもどちらかといえば、ぽつりぽつりと咲いている印象が
強いので・・・・・
桔梗以外にも、沢山の花が見れるのですね~。
そして向日葵も・・・
向日葵は一度も撮りに行ったことがないんです~。
ここが自宅から一番近そうなので、行ってみたいなぁ~。
暑い撮影の後のソフトクリームは美味しいですね~^^
こんなにも沢山の桔梗って見たことがないです~。
いつもどちらかといえば、ぽつりぽつりと咲いている印象が
強いので・・・・・
桔梗以外にも、沢山の花が見れるのですね~。
そして向日葵も・・・
向日葵は一度も撮りに行ったことがないんです~。
ここが自宅から一番近そうなので、行ってみたいなぁ~。
暑い撮影の後のソフトクリームは美味しいですね~^^
こんばんは^^
黒豆のソフト1点買いでお願いします(笑)
黒豆のソフト1点買いでお願いします(笑)

こんばんはwww
僕は花より緑でしたが最近は花も愛でれる様になりまして中でも桔梗が一番好きな花になりました♪
青い桔梗は見た事あるんですが白い桔梗は初めて見ましたよ(^▼^)
てか向日葵が~オレンジ色に見えます★
ソフトクリーム、今にも溶け落ちそうです(汗)
僕は花より緑でしたが最近は花も愛でれる様になりまして中でも桔梗が一番好きな花になりました♪
青い桔梗は見た事あるんですが白い桔梗は初めて見ましたよ(^▼^)
てか向日葵が~オレンジ色に見えます★
ソフトクリーム、今にも溶け落ちそうです(汗)
youpvさん、こんばんは~。
亀岡ききょうの里に行かれたんですね。
3枚目の奥に民家をいれられた写真がいいです。
こんなアングルもあるんだと思いました。
光秀をNHK大河ドラマの主人公にしようというキャンペーンを
されていませんでしたか^^!
亀岡ききょうの里に行かれたんですね。
3枚目の奥に民家をいれられた写真がいいです。
こんなアングルもあるんだと思いました。
光秀をNHK大河ドラマの主人公にしようというキャンペーンを
されていませんでしたか^^!

Kさん、おはようございます~。
桔梗に関しては京都府下でも一番多いと思います。
桔梗だけかなと思っていくと、色々な花があって
非常にテンションが上がりました(^^)
ソフトクリーム、美味しかったです(^^)
桔梗に関しては京都府下でも一番多いと思います。
桔梗だけかなと思っていくと、色々な花があって
非常にテンションが上がりました(^^)
ソフトクリーム、美味しかったです(^^)
むーみんさん、おはようございます~。
桔梗を初め、色々な花が本当に綺麗でした。
なおかつ、人も少なかったですので
広がる風景を満喫することが出来ましたよ(^^)
私は自転車でしたが、車でしたらそんなにかからないと思いますよ。
桔梗を初め、色々な花が本当に綺麗でした。
なおかつ、人も少なかったですので
広がる風景を満喫することが出来ましたよ(^^)
私は自転車でしたが、車でしたらそんなにかからないと思いますよ。
さおりさん、おはようございます~。
これだけの桔梗は私も初めてでした。
調べる限りでは桔梗は京都で一番多いと思います。
ヒマワリは最新の記事の場所が個人的にはおススメですね。
めっちゃ暑かった1日でしたので、撮影後のソフトクリームが
本当に美味しかったです(^^)
これだけの桔梗は私も初めてでした。
調べる限りでは桔梗は京都で一番多いと思います。
ヒマワリは最新の記事の場所が個人的にはおススメですね。
めっちゃ暑かった1日でしたので、撮影後のソフトクリームが
本当に美味しかったです(^^)
ユワさん、おはようございます~。
桔梗も紫が一般的に多いですが、白も見かけますので
次に桔梗を愛でる時は是非見てくださいね。
ソフトクリーム、大丈夫です。
溶ける前に一気に食べちゃいましたので(笑)
桔梗も紫が一般的に多いですが、白も見かけますので
次に桔梗を愛でる時は是非見てくださいね。
ソフトクリーム、大丈夫です。
溶ける前に一気に食べちゃいましたので(笑)
deepseasonsさん、おはようございます~。
亀岡ききょうの里、ロケハンを含めて2回訪れました。
3枚目、私も民家かなと思っていたら、あの屋根の建物が
谷性寺の本堂でした。
桔梗一面の風景、見事な風景でした(^^)
亀岡ききょうの里、ロケハンを含めて2回訪れました。
3枚目、私も民家かなと思っていたら、あの屋根の建物が
谷性寺の本堂でした。
桔梗一面の風景、見事な風景でした(^^)