2009年 05月 27日
瑠璃光院 |

中に入ると、飛び込んでくる緑の世界

「瑠璃の庭」の緑も美しさは格別。

書院2階からの上からの緑と

書院1階からの下からの緑を感じる事が出来ます。

緑が美しいお庭を眺めながら

お抹茶をいただき、癒されました(^-^)

by youpv
| 2009-05-27 10:00
| KyotoPhoto(洛北)
|
Trackback(1)
|
Comments(24)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

タイトル : 自転車探検隊・大原の里(その5)
最後は瑠璃光院です。 憧れていたお寺です。 1 2 石橋を渡って玄関へ 3 書院から見下ろす瑠璃の庭 4 5 6 7 8 9 10 11 12 閉門までゆっくりさせていただきました。 秋も来てみたいなと思いました。 ひろさん、瑠璃光院連れて行っていただいて感謝しております 楽しかった大原ポタリング、ご一緒していただいたのは 隊長ひろさん、raukeさん、あらすいもさんでした。 ... more
最後は瑠璃光院です。 憧れていたお寺です。 1 2 石橋を渡って玄関へ 3 書院から見下ろす瑠璃の庭 4 5 6 7 8 9 10 11 12 閉門までゆっくりさせていただきました。 秋も来てみたいなと思いました。 ひろさん、瑠璃光院連れて行っていただいて感謝しております 楽しかった大原ポタリング、ご一緒していただいたのは 隊長ひろさん、raukeさん、あらすいもさんでした。 ... more
おはようございま~す
2枚目、3枚目の写真、新緑が美しいですね^^
2枚目の写真のアングルからのショットは好きだな~^^
3枚目の新緑に映える深い青色の座布団が印象的です。
最後はやっぱりお抹茶と和菓子でほっこり、いいですね~^^
2枚目、3枚目の写真、新緑が美しいですね^^
2枚目の写真のアングルからのショットは好きだな~^^
3枚目の新緑に映える深い青色の座布団が印象的です。
最後はやっぱりお抹茶と和菓子でほっこり、いいですね~^^
Like
youpvさん、おはようございます。
新緑綺麗な瑠璃光院、行かれたのですね。
2階からの眺めと1階からの眺めが、二度楽しめるのがいいです。
こんないいところでお抹茶をいただくなんて、癒されたでしょ(^^)
ちょっと前記事ですがTBさせてくださいね。
新緑綺麗な瑠璃光院、行かれたのですね。
2階からの眺めと1階からの眺めが、二度楽しめるのがいいです。
こんないいところでお抹茶をいただくなんて、癒されたでしょ(^^)
ちょっと前記事ですがTBさせてくださいね。
youpvさん、おはようございます。
ここは何度観ても良いところですね(^^)
どの時間にどんな風にとっても良い画が撮れる場所なんてそうそう無いなぁ・・・。
訪れる度にそう思って止みません。
こういう場所でゆっくり出来る事、youpvさんにとってとても良い時間だった事でしょう(^^)
お抹茶とお菓子、ええなぁ。
ってか、この写真緑が映えて綺麗なぁ(*^-^*)
ここは何度観ても良いところですね(^^)
どの時間にどんな風にとっても良い画が撮れる場所なんてそうそう無いなぁ・・・。
訪れる度にそう思って止みません。
こういう場所でゆっくり出来る事、youpvさんにとってとても良い時間だった事でしょう(^^)
お抹茶とお菓子、ええなぁ。
ってか、この写真緑が映えて綺麗なぁ(*^-^*)
youpvさん、こんにちは~♪
ここも行ったことがないのです~、静かそうないい風情のある所ですね。
新緑綺麗ですね~、ここも行かなければ・・・・・^^
3枚目と5枚目が特にお気に入りです~。
お抹茶とお菓子も美味しそう・・・・・・^^
ここも行ったことがないのです~、静かそうないい風情のある所ですね。
新緑綺麗ですね~、ここも行かなければ・・・・・^^
3枚目と5枚目が特にお気に入りです~。
お抹茶とお菓子も美味しそう・・・・・・^^

ゆうさん
瑠璃光院に行かれて、よかったですね。僕たち関東ものは普段行かない御寺ですから、どんなに嬉しかったことでしょう。そうそう櫻の籐右衛門さんのお宅も、この御寺に関わりがあるんですよ。佐野家と言えば、屋号植籐として有名ですが、もともと仁和寺専門の庭師であったのが、どうして瑠璃光院まで行かれたのか歴史の面白さですね。今日も有難う御座いました!
瑠璃光院に行かれて、よかったですね。僕たち関東ものは普段行かない御寺ですから、どんなに嬉しかったことでしょう。そうそう櫻の籐右衛門さんのお宅も、この御寺に関わりがあるんですよ。佐野家と言えば、屋号植籐として有名ですが、もともと仁和寺専門の庭師であったのが、どうして瑠璃光院まで行かれたのか歴史の面白さですね。今日も有難う御座いました!

おはようございます^^
・・・きゃーーー!!
瑠璃光院、春の特別拝観が終わってまう。。
今年こそは新緑の季節に行きたかった。
でも、最後にここで見れたから・・・
いいのか、自分?
実際に行かなくて・・・
本当にいいのか?
なんて葛藤をしつつ、素敵な緑を拝見しました(笑)
おおきにぃ♪
・・・きゃーーー!!
瑠璃光院、春の特別拝観が終わってまう。。
今年こそは新緑の季節に行きたかった。
でも、最後にここで見れたから・・・
いいのか、自分?
実際に行かなくて・・・
本当にいいのか?
なんて葛藤をしつつ、素敵な緑を拝見しました(笑)
おおきにぃ♪

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
sakuraさん、おはようございます。
この瑠璃光院は本当に緑が美しく、歩いているだけでも
すごくリフレッシュする事が出来ました(^-^)
2階から見る緑も本当に美しかったです。
緑に癒されながらいただくお抹茶は最高でした(^-^)
この瑠璃光院は本当に緑が美しく、歩いているだけでも
すごくリフレッシュする事が出来ました(^-^)
2階から見る緑も本当に美しかったです。
緑に癒されながらいただくお抹茶は最高でした(^-^)
mama-muminさん、おはようございます。
紅葉の時も非常に美しい空間ですが、新緑の季節も
非常に美しい空間が広がっていました。
お抹茶をいただいて、めっちゃゆっくりする事が出来ました。
この栗のお菓子が個人的にすごく好きです(^-^)
紅葉の時も非常に美しい空間ですが、新緑の季節も
非常に美しい空間が広がっていました。
お抹茶をいただいて、めっちゃゆっくりする事が出来ました。
この栗のお菓子が個人的にすごく好きです(^-^)
raukeさん、おはようございます。
そうですよね。本当に何度訪れてもいい場所ですよね(^-^)
休止中もずっと訪れようと思っていたため、行く事が出来て
よかったです(^-^)
お抹茶とお菓子に癒されました(^-^)
そうですよね。本当に何度訪れてもいい場所ですよね(^-^)
休止中もずっと訪れようと思っていたため、行く事が出来て
よかったです(^-^)
お抹茶とお菓子に癒されました(^-^)
belgium44さん、おはようございます。
緑に囲まれて、癒しの空間が広がっていました。
春の拝観が5/31までですので、次の土日までになりますね。
お庭も凄く手入れされていて綺麗な空間が広がっていました。
この空間とお抹茶にも癒されました(^-^)
緑に囲まれて、癒しの空間が広がっていました。
春の拝観が5/31までですので、次の土日までになりますね。
お庭も凄く手入れされていて綺麗な空間が広がっていました。
この空間とお抹茶にも癒されました(^-^)
lapis☆さん、おはようございます。
ずっと緑に包まれる空間に行きたかったですので
今回行く事が出来てよかったです(^-^)
新緑の時期の拝観は明後日までですので、
行かれる場合はお早めに訪れてくださいね(^-^)
ずっと緑に包まれる空間に行きたかったですので
今回行く事が出来てよかったです(^-^)
新緑の時期の拝観は明後日までですので、
行かれる場合はお早めに訪れてくださいね(^-^)
j-garden-hirasatoさん、おはようございます。
境内の建物に入った段階から緑に囲まれますので
本当に癒されながら拝観する事が出来ます。
秋にも特別公開されます。素晴らしい風景が広がりますよ。
境内の建物に入った段階から緑に囲まれますので
本当に癒されながら拝観する事が出来ます。
秋にも特別公開されます。素晴らしい風景が広がりますよ。
はなちゃん、おはようございます。
明後日で春の拝観は終わってしまいますね。
写真では伝わらない部分が多いですので
次の秋の特別拝観に訪れていただきたいですね。
きっと癒されると思いますよ(^-^)
明後日で春の拝観は終わってしまいますね。
写真では伝わらない部分が多いですので
次の秋の特別拝観に訪れていただきたいですね。
きっと癒されると思いますよ(^-^)